178件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大東市議会 2023-08-07 令和5年8月7日大東市の市庁舎建て替えに関する特別委員会-08月07日-01号

また併せて、前回の説明時には市役所窓口機能分散化との表現をさせていただきましたが、この分散化という点について再整理をいたしましたので、本日御説明をさせていただきます。  最初に、本日の資料の構成についてでございますが、資料は3種類ございます。まず、資料1-1、1-2についてですが、1つ目の議題についての資料となります。

大東市議会 2023-06-27 令和 5年 6月定例月議会−06月27日-02号

こういうふうに分散型にするときに、まず1点目は、大抵の分散型なり、もう仕方がなくされる市町村においては、大体駅前とかに子育て関連施設を持っていったり、スペースを持っていくから分散型になってしまう、もしくは窓口機能を持っていくから分散型にするんですけども、あるからっていう形で使うっていう分散型をされてる市町村はあんまりないという点においてと、あとプラスして、となると、どこの部署が使うか分かりませんけど

大東市議会 2023-05-11 令和5年5月11日大東市の市庁舎建て替えに関する特別委員会−05月11日-01号

左下には、本庁舎変化の将来想定といたしまして、オンライン申請増加等による窓口機能減少職員の働き方の多様化に伴う執務機能減少を表しています。  一方、市民共創民間連携といった市民ニーズに合わせた庁舎の多機能化増加傾向にあると思われます。  では、こういった変化がある中で、庁舎整備方向性をどうしていくのかというものを右側にまとめております。  

枚方市議会 2022-12-05 令和4年12月定例月議会(第5日) 本文

おさらいになりますが、3)街区の在り方では、窓口機能の先進的な在り方を今御検討中だと思います。何度も言いますが、市内の行政機能拠点化のこの方向性も示さなければなりません。そして一番厄介なのが、市役所縦割り行政の打破ですね。様々なさきの質問の中でも、やはり結局縦割りが弊害になっていて、この施策事業についてはこっちの部です。

吹田市議会 2022-09-13 09月13日-05号

地域包括支援センターとよく似た連携機能を持ち、包括的な支援相談をできる場づくりについて、縦割りで別々に検討するのではなく、重層的支援観点から、地域総合相談窓口機能、地域の多世代型居場所づくり等も含めて、小学校区単位でこれらの機能を持つ全世代対応型の地域包括支援センター設置検討する必要があると考えます。 

枚方市議会 2022-09-02 令和4年全員協議会(9/2) 本文 開催日: 2022-09-02

庁舎分室としての新たな窓口機能に加え、生涯学習交流センター図書館機能を配置し、屋上広場と連携したサービス提供を行ってまいります。  次に、15ページを御覧ください。6階の平面図でございます。  6階では、消費生活センター男女共生フロア・ウィル、子ども、子育て健康福祉などの相談機能を配置し、相互連携を強化してまいります。  

大東市議会 2022-06-24 令和 4年 6月定例月議会-06月24日-04号

デジタル3原則に基づく行政DX化を推進し、行かなければならないから、わざわざ行かずとも、いつでも、どこからでも行政手続が可能な市役所を目指すとともに、行くことを選択された市民の皆様にとっては、より利用しやすいような窓口となるよう、窓口集約化ワンストップ化など、本市における最適な総合窓口機能についての本格的な議論、検討を進めてまいります。  

岸和田市議会 2022-05-13 令和4年庁舎建設特別委員会 本文 開催日:2022年05月13日

3)は機能配置考え方でございますが、総合窓口機能考えを取り入れる観点から、福祉総合センター側窓口業務の多い部署を配置し、現地側に議会や政策立案業務の多い部署等を集約的に配置いたします。アスタリスク表記として、各棟の配置部署の素案として、福祉総合センター側及び現地側配置部署のイメージは御覧のとおりでございます。

枚方市議会 2022-03-03 令和4年3月定例月議会(第3日) 本文

窓口での対面の手続が必要な市民のために、本庁窓口でしか手続が行えない業務についても、今後はICT技術の活用をすることで、支所などでも同様の手続ができるなど、さらなる窓口機能分散化を図るべきと考えますが、見解をお伺いします。  (2)国民健康保険料などの徴収強化について、伺います。  市長は、「はじめに」で、市民一人一人に寄り添いとしています。

枚方市議会 2022-03-02 令和4年3月定例月議会(第2日) 本文

私どもは、これまで、来庁不要の市役所在り方エリア別窓口機能など、斬新な主張をしております。現時点でのお考えをお聞きいたします。  次に、京阪本線連続立体交差事業及び光善寺駅周辺開発について、要望させていただきます。  枚方市民及び京阪沿線にお住まいの方々には期待の大きい事業であり、高架化及び早期完成を強く望まれています。

八尾市議会 2021-12-08 令和 3年12月定例会本会議-12月08日-04号

さらに、来年秋に開設予定の(仮称)こども総合支援センターでは、保育、教育、福祉、発達、虐待、いじめ等子育てに関わる一元的な相談窓口機能を有する施設整備が進んでおります。このほかにも子育てに関わる数多くの施策を展開していながら、本市のホームページを見ると、市外からの転居を促すような魅力的なPRがされているようには到底見受けられません。  そこで、お伺いします。  

岸和田市議会 2021-09-02 令和3年庁舎建設特別委員会 本文 開催日:2021年09月02日

庁舎整備基本計画では、窓口業務ワンストップ化など、窓口機能整備していくとしていることから、令和2年度に庁舎建替庁内検討委員会窓口作業部会として、企画課庁舎建設準備課人事課IT推進課行財政改革課市民課の合同で、新庁舎整備に合わせた総合窓口設置方向性をまとめています。  

枚方市議会 2021-09-02 令和3年9月定例月議会(第2日) 本文

3)街区に予定している市民窓口機能については、高齢者をはじめ多くの方が利用できるよう、窓口手続を現行の書面中心から、積極的にICTを活用してワンストップによる新しい総合窓口の実現に向け取組を進めていく必要があると、会派として主張してきましたが、現段階の検討状況をお聞かせください。  一方、窓口検討と並行して、現在、施設設計が進められていますが、具体的にはどのような施設設計をしようとしているのか。

泉大津市議会 2021-06-17 06月17日-02号

秘書広報課が担う官民連携デスクは、民間事業者大学等の持つノウハウ技術を活用し、市民サービスの向上と社会課題の解決を目指して、本年6月1日に設置したもので、受付窓口を明確にし、スピーディーな対応を実現する一元的窓口機能、連携事業具体化関係課との調整を行うコーディネート機能官民連携民間事業者の持つノウハウ蓄積・共有する情報蓄積共有機能の3つの役割を担います。 

泉大津市議会 2021-06-16 06月16日-01号

その官民連携を推進するための仕組みといたしまして、本年6月1日に一元的窓口機能、コーディネート機能情報蓄積共有機能を持つ官民連携デスク設置いたしました。 また、6月8日に締結をいたしました株式会社HCIとのロボットを活用した事業連携に関する協定につきまして、成長戦略担当窓口となり、事業実施に向けて担当課民間事業者との調整を行ったところでございます。 以上でございます。

枚方市議会 2021-03-16 令和3年予算特別委員会(第2日目) 本文 開催日: 2021-03-16

しっかりと参考にしていただいて、これからの時代に合った窓口機能在り方を進めていただきますよう、よろしくお願いいたします。  次に、同じく予算説明書の129ページ、情報管理に要する経費のうちの特別職非常勤職員の報酬について記載されておりますので、お伺いします。