3件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

東大阪市議会 2017-03-09 平成29年 3月第 1回定例会−03月09日-03号

今急激な時代の変革期にあり、教育も変わっていかなければならないときに、教育行政はぶれてはならず、教育行政に骨太の理念が求められますが、教育政策室には、教育委員会事務局をつなぐパイプ役としての役割を要求されますし、教育委員教育長としての秘書役を果たすことは時宜を得たものと考えます。教育政策室に込められた当局の思いをお聞かせください。  第3に、留守家庭児童育成事業の所管であります。

枚方市議会 2008-10-16 平成20年決算特別委員会(第4日目) 本文 開催日: 2008-10-16

私、ここで言いたいのは何かといったら、第2回の公判のときに、私、傍聴したときに、大林組の森井氏のまあいうたら秘書役でいた衣笠氏という人がいてるんですが、いろんな資料を初田前府議に渡したということです。その資料を持っていったということがあるんです。委員長、これは1点だけですから、ね。清掃工場以外に、火葬場問題などの資料

四條畷市議会 2006-06-22 06月22日-02号

解同系病院芦原病院、この市補助金不正使用疑惑、これらは歪んだ同和行政の結果であって、駐車場の問題では大阪市の職員がこの解同幹部の小西容疑者秘書役を務めて、飛鳥会決算書類も作成していたということから解同大阪市が共犯関係にあったこと、これも明らかになっています。こういう団体になぜ講演させるのか。そこのところをぜひ聞きたいです。いかがですか。 ○平野美治議長 中村理事

  • 1