15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

高石市議会 2021-02-09 03月12日-03号

◆5番(木戸晃君)  従来から防災、僕の場合は石油コンビナート防災中心にいろいろと議論させていただいたんですけれども、それは災害対策基本法に基づいての地域防災計画ということでしたが、この国土強靱化地域計画というものと、それから地域防災計画、これの位置づけみたいなことを分かりやすく説明していただきたいと思います。 ◎理事兼次長兼危機管理課長古川浩史君)  ご答弁申し上げます。 

高石市議会 2020-03-11 03月11日-03号

したがって、私の質問は3点、石油コンビナート防災について、それからコロナウイルス対策について、そしてスマホ依存対策について、今から質問したいと思います。 では、1番目の石油コンビナート防災についてですが、事前質問表に明確に書いているんですけれども、石油コンビナート防災を含めた高石地域防災計画見直しが予算化されました。改めて見直し箇所のご説明をお願いいたします。

高石市議会 2019-11-15 12月12日-04号

まず、この石油コンビナート防災そこだけを取り上げていただきたいと、いつも僕は行政の皆さんに言うんですけれども、それはなぜかというと、堺泉北臨海工業地帯石油コンビナート特別防災区域だから大阪府が管理監督しています。だから、そこの防災は基本的に大阪府が計画を立てて、想定設備予防対策などを書いているわけです。 

高石市議会 2019-09-14 03月07日-02号

まず、第1点目は、石油コンビナート防災について、市民への情報提供啓発に1円も予算化していない点です。 あすにも発生する可能性の高い南海トラフ地震津波に対する防災の中でも、最も市民が関心を寄せている石油コンビナート防災に関して、私が再当選してきて後の4年間を見てまいりましたが、行政認識不足、幅広い情報獲得への積極性の欠如、そして市民への情報提供啓発の怠りはすこぶる顕著でございました。 

高石市議会 2019-06-17 06月26日-02号

そういう時代になったということですから、そのいずれの災害も海からやってきますから、石油コンビナート火災事故地震津波による石油の溢流は当然、想定内に置くべきですが、今般、確認できました石油貯蔵量と、今申し上げました高圧ガス貯蔵量をお聞きし、石油コンビナート防災の強化こそが高石市の最大の課題であると確信いたしました。 

高石市議会 2019-03-29 09月26日-03号

私は、石油コンビナート防災について、要旨として、石油精製会社事業内容変更による防災への影響について、2番目が災害弱者への防災対策、3番目が孤立死個人情報保護について、4番目がその他として財政課題の確認ということで申し上げていますけれども、時間の関係で、恐らく石油コンビナート防災中心にお話することになると思いますので、よろしくお願いいたします。 

高石市議会 2019-01-24 03月08日-03号

石油コンビナート防災を何で言うかといったら、泉大津市とか岸和田市では考えられない、高石市独自の構図です。その臨海防災について、やっぱり従来のまま、こういう問題点があることなんかも研究なさらない。僕は、次のリーダーにはやっぱり石油コンビナート防災についての見識のある人に出てもらわんとあかんと思います。

高石市議会 2017-05-24 12月05日-03号

事前に通告しておりましたのは、私は石油コンビナート防災市民参加について、2番目に高石市の介護施策進捗状況について、3番目に子育て支援での独自策について、その他として税収減予想による財政課題についてということでした。 時間の配分がうまくいくかどうかわかりませんから、全部ができるかどうかわかりませんけれども、この順に従ってご確認させていただきたいと思います。 

  • 1