11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大阪狭山市議会 2017-09-28 09月28日-04号

市長市政運営方針の中でも、育児パッケージ事業助産師による相談ルーム、妊婦タクシー、第2子育て支援センター整備幼稚園の3年保育実施など、市民からの要望を受け、子育て施策充実出産子育て世代への支援事業を取り組んでおられます。 子ども医療費の拡充については恒久的な財源負担となり、さまざまな事業優先順位などを考えますと、いましばらく慎重に検討すべきであり、継続審査とさせていただきます。 

大阪狭山市議会 2017-06-26 06月26日-04号

現在、本市におきましては、妊婦タクシー助成助産師による相談ルーム産後ケア、第2子育て支援センター新設工事幼稚園の3年保育実施保育子育てコンシェルジュなど、子育て施設充実や妊娠、出産子育てと切れ目のない子育て世帯への支援事業に取り組んでいます。平成29年度、古川市長市政運営方針の中でも示されましためざす施策として大変評価できるものであり、今後も事業継続をしていかなければなりません。 

大阪狭山市議会 2017-03-08 03月08日-02号

また、保健センター内に母子専用相談ルームほっとルーム」を開設し、産前から産後を通して、母子の継続的な支援を行っております。 平成29年度からは産後ケア事業として、出産後のお母さんと赤ちゃん育児方法の指導や心身サポート等ケアが受けられるよう、産後ケアの整った病院で、ショートステイやデイサービスの事業実施を予定しております。 

茨木市議会 2016-07-25 平成28年市街地整備対策特別委員会( 7月25日)

青木委員 では、要望させていただきたいと思いますけれども、今回の駅ナカの店舗についてはJRが独自でやられるということでございますので、今後、駅前広場整備だとか、駅前ビル整備のときには、例えば、公共のもの、ハローワークの出張所であるとか、相談ルームがあるとか、そういう公共のものを入れていただくように話し合いの中で、ぜひ進めていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。  

高石市議会 2016-04-01 12月08日-03号

地域包括ケア推進課長細川栄二君)  先ほども申しましたが、6月の市議会で認めていただきました母子保健型施設利用者支援事業に関しましては、今年度につきましては、母子カルテ支援プランの策定に係るシステム改修保健師とともに支援を行う助産師保育士の雇用、先ほど言いました家庭へ送付する支援レターの送付・印刷・郵送費用相談を受ける母子相談ルーム、赤ちゃんルーム備品等補正予算ということでお認めいただきました

大東市議会 2008-02-05 平成20年2月5日いじめ・不登校などに関する特別委員会−02月05日-01号

それとあと1つ、林さんの方にお聞きしたいのは、相談ルームが欲しいなという、これ私はあんまり学校の中の相談ルームって余り好きじゃないんです。不登校の家庭にいてる子どもたちが気楽に行ける場所の、そういうルームが欲しい。しかし、それは学校以外であってほしいなといつも思ってるんです。

東大阪市議会 2006-12-19 平成18年12月環境経済委員会−12月19日-01号

アドバイスをしたら専門相談室をつくってそして専門の嘱託みたいな人を相談ルームをつくって配置して、それぐらいの取り組みをしたらどうかと言っているわけだね。金額的には調べられた範囲で、最初に17年3月末で一遍調べられて、それから2カ月後の経過としたら5月末で、金額的には約275万円ぐらい報告書では未収額が減っているけれども、それとあわせて回収マニュアルもつくったと。

  • 1