大東市議会 2024-02-27 令和6年2月27日予算決算委員会未来づくり分科会-02月27日-01号
たまたま行けなかったんですけど、この間は、あそこのサーティホールの多目的ホールには行かせていただきまして、非常に、にぎやかにしていただいて、みんな楽しんでおりましたね。今後も世代を超えて、性別を超えて、そして障害や、いろんなことを超えながら、ぜひとも推進をしてほしいと思ってるんですよ。障害者の私が言ってたものの推進については今後どうなっていくのか、それだけちょっとお答え願えますか。
たまたま行けなかったんですけど、この間は、あそこのサーティホールの多目的ホールには行かせていただきまして、非常に、にぎやかにしていただいて、みんな楽しんでおりましたね。今後も世代を超えて、性別を超えて、そして障害や、いろんなことを超えながら、ぜひとも推進をしてほしいと思ってるんですよ。障害者の私が言ってたものの推進については今後どうなっていくのか、それだけちょっとお答え願えますか。
コミュニティセンターの多目的ホールなどにおきましては、ミニコンサートなどの舞台と観客の間に一定の距離を確保した上で、出演者の方々にはマスクを着用せずに歌唱していただいております。 以上でございます。 ○坂口妙子議長 地域教育部長。
マンホールトイレについて、芝生の広場で約370人、多目的ホールにも来られる中で対応できるということですが、多分、新庁舎ができて防災拠点となれば、市民の方はもっとたくさん集まってくると思います。
現在の状況といたしましては、より具体的なメニューなどについての説明を受けており、その一例といたしまして、宿泊滞在機能にはアリーナと連携した体験特化型ホテル、業務研究開発機能にはスポーツ、エンターテインメントを軸とした企業の誘致などが示されているほか、住機能につきましてもアリーナ連動型多目的ホールや敷地横断型ランニングコースなどが示されております。
現在の状況といたしましては、より具体的なメニューなどについての説明を受けており、その一例といたしまして、宿泊・滞在機能にはアリーナと連携した体験特化型ホテル、業務・研究開発機能にはスポーツ、エンターテインメントを軸とした企業の誘致などが示されているほか、住機能につきましても、アリーナ連動型多目的ホールや敷地横断型ランニングコースなどが示されております。
住機能につきましても、アリーナ連動型多目的ホールや敷地横断型ランニングコース、パブリックビューイング機能を有する広場の整備などが示されております。 また、各施設に導入されるパブリックスペースでは、近隣住民も含め、サービスやイベントが企画され、それらが継続した取組となるよう、まちづくりガイドラインの策定やタウンマネジメント組織の設立も提案されております。
目3勤労者センター費442万2,000円は、漏水により傷んだ多目的ホールの床面及び天井の改修費用でございます。 次の目1学校管理費1,260万円及び次のページの上段、目1学校管理費810万円は、各学校長による感染症対策に対する補助金で、この費用の2分の1が国庫補助でございます。 下段の目3体育館費460万円は、市立体育館のシャワー室の温水器を更新するものでございます。
市民センターの多目的ホールとか福祉総合センター等々を使って活動されている団体もあると思いますので、その点の説明をお願いします。
年3月定例会で当時の岸田市長が、重度の障がい者等を対象にした(仮称)障害者複合施設の建設に向けて努力いたしますと答弁され、その後、土地の決定や具体的な計画が策定をされ、工事費の審議や契約の締結などが行われ、2001年5月に障害者支援交流センターは知的障がい者厚生施設、身体障がい者デイサービス、知的障がい者デイサービス、障がい者の短期入所施設の4事業が行われ、事業を行っていない時間帯には研修室兼多目的ホール
そのような状況の中で、複数の利用者の方から、以前の市民会館大ホールや旧メセナひらかた会館の多目的ホールの使用料と比較して、舞台設備や人件費などの追加経費が高くなっていて驚いたとのお話をお聞きしました。 例えば、舞台上の演出が比較的少ない講演会形式の利用で、メセナでは約3万4,000円だったのが、センターの小ホールではほぼ同様の利用で約9万8,000円かかったとのことです。
下段の「■各施設状況まとめ」をご覧いただきたいのですが、大ホールにつきましては、池田市を除き3区分で運営されており、また、併設されている多目的ホール等では区分が統一されておりました。 なお、少し特殊なのが、きらめきとWAMで、午後を2分割した4区分で運営されております。 3ページをお願いします。
また、多目的ホールにつきましては、移動観覧席を撤去いたしまして、卓球、社交ダンス、ヨガなど体育館としての活動や、簡易な講演会などの利用に特化するホールに改修する予定です。
ただし、契約期間ごとに名称が変わってしまう可能性等から、利用者が混乱したり、あるいは愛着が湧きにくくなったりするといった懸念もあることから、新施設におきましては、施設全体について導入するのではなく、大ホールや多目的ホール等、個別機能についての導入を検討したいと考えております。
まず1点目といたしまして、受け付け、待ち合いスペースの混雑が見られるということでございますので、こちらの混雑緩和、また、待ち合い機能を分散するため、ただいま委員からお話ありましたように、庁舎の1階ロビー、あるいは多目的ホールのほうも、今後も市民生活部と連携を密にとりながら、柔軟かつ積極的に提携してまいります。
ではもう一つのドリーム21で、地下1階に星っこひろばという多目的ホールがあるというふうに聞いておりますが、この令和元年の利用稼働率ですね、これをちょっと今お示しいただけますか。 ◎樽井 青少年教育課長 多目的文化ホールの令和元年度の利用者数につきましては、貸し館人数が2143人となってございます。
平成4年に策定された吹田市コミュニティセンター基本構想では、多目的ホールを備えた広域的な施設としてのコミュニティセンターについて、6地域に整備を予定しており、吹田市第3次総合計画の実施計画には、広域的なコミュニティ施設未整備地域におけるコミュニティ施設の整備を行うとあります。 現状では、6地域のうち4地域で整備がなされており、未整備地域は、豊津・江坂・南吹田地域と北千里地域の2地域となっています。
設計意図を踏まえた検討といたしましては、新施設では多目的ホールを開放可能とすることで、広場までの一体利用を可能としているほか、催しのない日は誰もが使える大ホールホワイエなど、ホールで何かをするというだけでなく、共用空間や広場も視野に入れた運用を行うべきだと考えます。
また昨年度につきましては、生涯学習情報センタームーブ21が1年間休館であったというところもございまして、そこでの多目的ホールというホールがあったんですけれども、そこでの利用者の方もエナジーホールを御利用いただけたんではないかなと思っております。 ○(福本委員) 分かりました。いろいろ要因はあるかと思うんですけれども、一つ一つ確認をしながら、そしていい面は少し生かしていきながら進めていければ。
先月開催された中学校の教科書採択に際しては、市民の関心が高く、傍聴定員12名のところ、100人近い希望者があり、本庁1階の多目的ホールは、64席ほど用意した席も埋まり、十数名が追加のパイプいすや立ち見での傍聴となりました。教育への関心が高まることは、教育の民主化という観点から歓迎すべきことと考えますが、教育委員会の御見解をお示しください。
2階が多目的ホールになっておりまして、そこが主要ないろんな事業の展開の場となっておりますので、展示ボード1つ持って上がるにも苦労されているということを聞いております。 ○議長(三島克則) 宮本哲議員。 ◆12番(宮本哲) もう一点は、2階にトイレをつけてほしいんですよ。そういった意味では、今度の学校に移ったとしてもエレベーターというのは必須の要望ではないかなと思えてくるんです。