枚方市議会 2022-12-04 令和4年12月定例月議会(第4日) 本文
66 ◯門川紘幸議員 大阪府のアスマイルについてですが、登録者数が約27万人と、テレビCM等の影響もあり多くの府民が利用されているアプリとのことで、また、健康予測AIが搭載され、糖尿病の発症確率を高い精度で予測できるようになるなど、アップデートも進められているようです。
66 ◯門川紘幸議員 大阪府のアスマイルについてですが、登録者数が約27万人と、テレビCM等の影響もあり多くの府民が利用されているアプリとのことで、また、健康予測AIが搭載され、糖尿病の発症確率を高い精度で予測できるようになるなど、アップデートも進められているようです。
なお、大阪府が実施しているアスマイル事業におきましても、国民健康保険会員を対象に、特定健診の結果を活用し、糖尿病、脂質異常症、高血圧の3年後の発症確率をAIにより算出して、健康管理意識の向上を図るツールであります健康予測AIが提供されています。
しかし、感染力や発症確率も大幅に高くなっているデルタ株によって、以前の低年齢の就学前や小・中学校ではほとんどクラスターが発生しないということは言えなくなっています。そのような状況は、感染防止に努めマスク生活を続けてきた子供たちの心に、さらなる大きな負担を強いるものになっています。