407件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高槻市議会 2023-01-30 令和 5年市街地整備促進特別委員会( 1月30日)

これまでの事例としては、歴史文化周知等目的とした広報誌発刊などに助成しております。  以上でございます。 ○(遠矢委員) 調査研究周知啓発修景美化等取組が対象となっているということで、今、広報誌の発行などに助成されているというふうにお伺いしました。  多分、もっといろんなアイデアがこれから出てくるんだろうなということで期待もしております。  

枚方市議会 2022-09-30 令和4年決算特別委員会(第3日目) 本文 開催日: 2022-09-30

昨年も枚方市史を出していただいて、また、枚方史年報発刊されていることで、現在の内容記載されていると思い、拝見したところ、そのような内容ではなかったものです。  平成から令和に年号も替わった中、例えばですが、現在の行政史に特化した記録文書は作成されなかったのでしょうか。

大東市議会 2022-06-22 令和 4年 6月定例月議会-06月22日-02号

東克宏 政策推進部長  昨年度の取組事例といたしましては、東諸福市民会議が行われました冬のイルミネーション、住道北部自治市民会議が行われました「住道北部のあゆみ おいたちⅢ」の発刊、太子田三箇大東町・大野地区市民会議で行われております防災訓練などがございます。そのほかにも、清掃・美化活動や、健康維持・交流を目的とした体操など、各地区で様々な取組を行っていただいております。

岸和田市議会 2022-06-21 令和4年第2回定例会(本会議 第2日目) 本文 開催日:2022年06月21日

さらに、岸和田市が発刊しております障害福祉のしおりなどにも掲載しており、少しでも多くの方に御利用いただけるよう普及啓発を進めているところでございます。  議員から御提案いただいた、障害者団体がお集まりになる各種集会イベントなどに参加し、説明会を実施することにつきましては、当初予定しておりましたが、コロナ禍の影響で各種集会イベントが中止となり、実施できておりません。

貝塚市議会 2022-06-16 06月16日-04号

先にちょっと答えてもらったが、来年、貝塚市は市制80年ということで、また記念誌が出されると思うのですが、この市政70年の記念誌が、これは平成25年3月に発刊されているのですが、つくったのがもう少し前、時間をかけてつくっていると思いますので、この中で第4章第5節は被差別部落の改善と同和対策事業記載があるわけです。この中には地域の名前が記載をされて発刊をされています。

八尾市議会 2022-06-15 令和 4年 6月定例会本会議−06月15日-01号

5月31日に、新成人啓発冊子大人になるあなたへ」が発刊されました。内容は、消費生活として契約に関わることや社会のルール、大人のマナーなど、分かりやすくなっていると思いますが、既に18歳になった人、数か月以内に18歳になる人に対して、冊子の配付とともに、セミナーの開催やSNSや動画配信など、積極的なアプローチが必要ではないでしょうか。市長のお考えをお答えください。  

吹田市議会 2022-06-15 06月15日-07号

1975年から1990年にかけて、当時の市長公室市史編さん室発刊されたこの吹田市史は、古代から近現代、昭和43年(1968年)までの吹田市の歴史市史について克明に解説をされており、これまでに吹田市が刊行してきた吹田歴史代表的刊行物となっているように思っております。 吹田市史は、平成2年の第1巻本文編をもって、全8巻の完結となっております。

八尾市議会 2021-06-23 令和 3年 6月23日予算決算常任委員会(総務分科会)−06月23日-01号

消防署長丸尾京弘)  それぞれの地域危険性、そういったことにつきましては、市のほうから発刊しております防災マップ、こういったものも活用しながら、自主防災組織訓練の中で、講演という形で、この地域は例えば土砂災害危険地域にありますとか、大和川が氾濫した場合のときには、浸水のおそれがありますと。

東大阪市議会 2020-10-22 令和 2年10月22日令和元年度決算審査特別委員会−10月22日-04号

まず8月に求職者向け情報誌東大阪スタイル発刊し、市内に全戸配布いたしました。内容は後述いたしますが、モノづくり人材育成塾に参加されて就職された方々紹介記事や、モノづくり人材育成塾参加募集記事東大阪技専校各種就労支援機関紹介などでございます。次に9月に就活応援フェスティバルと題した求人企業事業所合同説明会面接会を布施駅前市民プラザ夢広場で開催いたしました。

八尾市議会 2020-06-10 令和 2年 6月定例会本会議−06月10日-01号

総務部長原田奈緒美)  高齢者、障がい者に限ったことではございませんけれども、一定、ホームページとかにアクセスしにくい方、ネット環境を持たない方々に対しては、紙媒体での情報提供も有効であると考えまして、定期的に配布をさせていただいています市政だよりに加えまして、市政だよりの臨時号発刊させていただいて、配布させていただいたところでございます。 ○副議長田中慎二)  続いて、地域福祉部長

守口市議会 2019-12-11 令和元年市民環境委員会(12月11日)

初めに、議63-2ページの第4条でございますが、排水設備の構造の技術上の基準を定めており、基準となります日本下水道協会発刊の、下水道施設計画設計指針解説により、新たに排水設備を設置する宅地開発などの状況を踏まえ、排水管の勾配を改め、表中に以上を追加し、最小値を定めようとするものでございます。また、設置条件により、市長が特別な理由があると認めた場合を除きの文言を追加しようとするものです。  

藤井寺市議会 2019-12-11 12月11日-03号

当時の自分に法律の知識があればとの思い発刊したそうです。だからこそ今、同じように悩む子どもたち法律をもち、その内容を知らなかったり正しく行使できなかったとすれば、我が身を守ることは難しい。子どもを単に保護されるだけの受け身の存在ではなく、権利行使主体者と位置づける、権利の価値と使い方を正しく教える教育の機会をつくっていただきたいと思います。