20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

藤井寺市議会 2019-03-04 03月04日-02号

横断歩道につきましても、横断歩行者数交通量等を総合的に判断して、歩行者の安全を確保する必要のある場所に設置するとともに、夜間でも認識可能な自発光式横断歩道標識設置も行っております。 以上、答弁とさせていただきます。 ○副議長西野廣志君)  畑議員。 ◆10番(畑謙太朗君)  横断歩道設置されてるんですけど、交通量が多いためか、白線が消えているところたくさんあるんですよね。見にくい。

池田市議会 2018-12-20 12月20日-02号

次に、地元の意見市民ニーズについてでございますが、整備内容についての御意見につきましては、石橋周辺飲食店にて構成されている石橋下町倶楽部協議を重ねてきたところでございまして、主な内容といたしまして、対象地域全体を石橋パラダイス通りと名づけ、各通りに色を冠した名称をつけるとともに、石畳の整備にあわせ、通り名と同色を基調としたインターロッキングブロックを敷設し、自発光式道路びょう、またデザイン

池田市議会 2008-09-08 09月08日-01号

この部分につきましては、担当課のほうで、カーブミラー、自家発光式のマーカーを設置しておるわけでございますが、今後交通量が増えると予測されたために、路側帯を引き直すという検討をしていただいております。 それから、センターのちょうど東側になりますが、この部分につきましては、L字型側溝、端っこまで入れましたら45センチメートルあるんですが、これが雨水の排水に今使用しております。

吹田市議会 2007-12-18 12月18日-05号

まず、あんしん歩行エリアに関する御質問についてでございますが、平成15年度(2003年度)より取り組んでおりますあんしん歩行エリア内における安全対策につきましては、吹田警察署により信号機1カ所、自発光式交差点びょう10カ所、通学路強調シート1カ所等の安全対策が実施され、本市におきましても、垂水豊津線等歩道整備路面表示街路灯増設等を実施しております。 

箕面市議会 2007-03-26 03月26日-04号

市内でいち早く耐水性舗装を行い、道路交差部分に自発光式道路鋲交差点標示シート等の取りつけがなされましたが、道路構造そのもの段差改良歩行者安全確保が求められています。 本地域周辺は、箕面警察署安心歩行エリアにも指定されています。また、地域要望によって、箕面団地南から国道171号線まで、才ヶ原河川敷に延長約500メートル、幅3メートルの歩道整備されています。 

守口市議会 2006-12-05 平成18年12月定例会(第1日12月 5日)

さらに、自発光式交差点びょうについては、現在機能していない箇所について早急に調査した上で適切な処置を講じられたいこと。第16点  西三荘ゆとり道については、これまでから指摘しているところであるが、樹木が枯れ、裸地が見えるところが一部見受けられる。定期的なパトロールなどより一層の現場把握に努め、樹木補植等、適切な管理に取り組まれたいこと。  

箕面市議会 2005-03-29 03月29日-05号

次に、2点目の生活道路への車の進入を防ぐためのお尋ねでございますが、ご指摘市道才ヶ原線につきましては、地域住民のご要望等を踏まえ、今まで数々の方策を検討いたしてまいり、騒音対策から排水性舗装並びに交差点への自発光式道路びょう設置ソリッドシート設置し、安全対策を行っており、騒音対策については一定の成果があったと認識しております。 

貝塚市議会 2004-03-29 03月29日-04号

1.交通安全対策として、交差点付近における自発光式道路びょう設置されたい。 1.公共施設耐震診断・補強を計画的に実施されたい。 1.校庭の砂じん防止対策をさらに強化されたい。 1.老人医療高額医療費について、委任払いを実施されたい。 1.市立貝塚病院について、患者サービスの観点から駐車場の混雑と待ち時間の解消を図られたい。 

泉大津市議会 2001-12-12 12月12日-03号

この際、交差点をあらわすために設置しております自発光式交差点標に乗り上げました。しかし、据えつけに不備があり、交差点標が固定されていなかったため不安定になり、転倒したものでございます。同交差点交通量も多く、大きな車両も通行いたしますので、交差点標の上を通過する車両が多く、振動により剥離したものでございます。 

河内長野市議会 1997-12-11 12月11日-02号

質問市道原狭山線供用開始に伴う交通安全対策につきましては、信号機が2カ所、横断歩道が1カ所新設されたところでありますが、交通量の増加に伴う安全対策につきましては、各方面の方々よりご要望もいただいており、市としましてもカーブ地点での路面減速標示や自発光式道路鋲設置などの安全対策を実施しているところでございます。

吹田市議会 1997-12-11 12月11日-02号

平成8年の3月議会で指摘をいたしました減速用ソリッドシート発光式道路鋲廃ガラス利用舗装について、どのように拡充整備がなされたのか、まずお伺いをいたします。 廃ガラス利用舗装については内本町東御旅線に本年3月に導入をされましたが、私個人としては効果があるように思いますが、市としてその効果をどのように判断されているのか、お聞かせください。 

茨木市議会 1995-03-28 平成 7年第2回定例会(第8日 3月28日)

(27)道路に埋め込んでいる夜間発光式標識は、路面から飛び出しており危険である。この改良と、横断歩道の手前に車の運転手が体で感じるような突起物設置する考えはないか。 (答)夜間交差点を標示して衝突事故を防止するために設置したもので、非常に効果がある。しかし雨の日に自転車が乗り上げてスリップしたという報告も聞いているので、今後改良を要するのではないかと考えている。

  • 1