233件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大東市議会 2023-12-13 令和 5年12月定例月議会-12月13日-02号

具体的には、地域における関係機関NPO等民間団体等連携し、子供や子育て家庭が安心して支援を受けられる場所に出向いて、個々の家庭に応じた支援に取り組むものであり、本市におきましても、関係団体活動支援ネットワーク化、あるいは情報発信等に積極的に取り組むことにより、行政支援が直接届きにくい潜在的ニーズへの支援拡大を図りたいと考えております。  

大東市議会 2023-09-22 令和 5年 9月定例月議会-09月22日-02号

本市では、現在のところ、関係部署において、それぞれに熱中症予防に係る情報発信等に努めておりますが、国、関係省庁では熱中症予防必要性は、いまだ全国的に浸透していないとの認識であり、さらなる熱中症予防対策を強化する上で、今後、市民への啓発など、直接的な働きかけや対策が必要との見解が示され、本年5月に気候変動適用法を改正し、法律上の位置づけがなかった熱中症警戒アラート熱中症警戒情報として法律に位置づけるとともに

池田市議会 2022-12-22 12月22日-02号

事業目的の中にもありますように妊娠届出時から、妊婦や特にゼロ歳から2歳の低年齢期子育て家庭に寄り添い、出産・育児等の見通しを立てるための面談や、継続的な情報発信等を通じて、必要な支援につなぐ伴走型相談支援充実を図るというようなことが目的の中に記されております。 まずは、この伴走型相談支援現状について確認をしたいと思います。 

吹田市議会 2022-06-14 06月14日-06号

大江慶博教育監 本市では、これまで人間関係づくりやSOS発信等のスキルを身につけることで、児童生徒が様々な課題に適切に行動することができるよう取組を推進してまいりました。 今回の取組は、これまで経験則で判断していた児童生徒の状態を、科学的な根拠に基づいて把握することによって、いじめや不登校等のリスクのある児童生徒への予防的支援を適切に行うことを目的としております。 

枚方市議会 2022-06-06 令和4年6月定例月議会(第6日) 本文

市民をはじめ、多様な主体とのパートナーシップによる事業イベント情報発信等を通じ、枚方をさらに魅力あるまちへと進化させ、市民の愛着を高めるとともに、地域経済活性化に取り組んでまいりますので、御支援、御協力いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。  あわせて、昨日、6月23日に、本市健康経営の方針を明文化した健康経営宣言を策定しました。

吹田市議会 2022-05-26 05月26日-01号

周知方法は、他機関に協力いただくチラシの掲示や配布の時期を少しでも早める等し、市ホームページや市報すいた、SNSによる情報発信等昨年度と同様に、幅広い周知に努めてまいります。 次に、給付支援における効果につきましては、昨年度、本事業実施した際には、窓口でありがたいといったお声を頂いておりましたが、市内経済への効果、検証は行っておりません。 

八尾市議会 2022-03-23 令和 4年 3月定例会本会議−03月23日-07号

調査を進め、委員会として協議を重ねた結果、市内企業ICT化と、ものづくり魅力発進については、お手元配付のとおり、市内企業IT導入促進に向けたIT人材の育成について、市内企業IT導入促進に向けた情報発信等について、市内企業実態把握と定量的な目標設定について、ものづくり魅力発進にかかる定量的目標設定について、魅力創造部連携したものづくり魅力発進についての計5項目委員会で一致した意見を

泉大津市議会 2022-03-02 03月02日-02号

本市区域全体のCO2削減に向けて、家庭部門産業部門等情報共有周知及び発信等とともに、CO2削減効果実効性をどのように確保をしていくのかについて、考え方をお聞かせをください。 5つ目であります。本市令和2年6月に泉大津気候非常事態宣言及び泉大津市ゼロカーボンシティ宣言を発した自治体の責任として、CO2削減先進事例となる取組についてお聞かせをください。

大東市議会 2022-02-27 令和 4年 3月定例月議会-02月27日-02号

大東シルバー人材センターにつきましても、高齢者の活躍の場の1つと考えており、この事業実施に当たりましては、大東シルバー人材センターを含めた様々な機関の協力によりまして、直接参加者情報発信等を行っていただく予定としており、連携策を講じていくこととしております。  今後も様々な分野の機関連携を図り、参加者にとってより魅力のある事業となるように努めてまいります。  

八尾市議会 2021-12-08 令和 3年12月定例会本会議-12月08日-04号

大松市長の肝いりでスタートをしたやおプロモーション推進事業ですが、令和2年度、令和3年度のコロナ禍においても、市政だよりの全戸配布LINE活用によるプッシュ型の情報発信等といった新しい手法による様々な施策展開実施されており、大いに期待するところであります。  シティプロモーションについては、まだまだ未知数の部分が多分にあり、私自身も大きな可能性を秘めていると感じております。

吹田市議会 2021-12-01 12月01日-02号

密を避けながらの自然に触れる機会の確保環境に関するSNSでの情報発信等、市民一人一人の生活スタイルが変わるような環境教育を進めていくための取組工夫等が必要ではないでしょうか。 ○石川勝議長 環境部長。 ◎中嶋勝宏環境部長 コロナ禍にあっても、継続的に環境教育に取り組んでいける仕組みづくりが重要である、これは私も考えが同じでございます。 

貝塚市議会 2021-11-30 11月30日-01号

このせんごくの杜のエリア全体で、出原議員ご指摘のそういった取組み、そういった利活用というのもありなのかなとは思いますが、もともと今の現状で、子どもたち教育や運動ができる場所防災の観点で非常食の企業とのコラボレーションなどの情報発信等場所としては防災交流エリア、芝を敷いたドローン・クリケットフィールドがございます。

吹田市議会 2021-09-09 09月09日-03号

市長のこの間の発信等についてお伺いをいたします。 こもれび通り、いつも注目をしています。このコロナ禍コロナは全くなしでした。非常に残念です。 市長発信を拝見すると、買って住みたい行政区1位なりましたとか、現場もまだ聞いていないようなことをインスタグラムに投稿して、自分がやった感をアピールするだけの内容だと感じています。