176件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊能町議会 2021-03-05 令和 3年 3月定例会議(第3号 3月 5日)

そしたら、その人の税金はこっちに入ってくるから、町民税は。それをどの辺に線引くかは別としてね、そういう考えも1つの考えやし、また別の考えでは空き家対策、この辺も、その今家が建っておれば固定資産税、土地の固定資産税は安いんでっかな、それを住宅いうのは人が住んで初めて住宅ですわ。物置にしたりしたら倉庫ですわね。

豊能町議会 2021-03-01 令和 3年 3月定例会議(第1号 3月 1日)

これは主に個人町民税固定資産税の減によるものでございます。  款2・地方譲与税から款11・地方特例交付金までの10項目、及び款13・交通安全対策特別交付金は、いずれも令和年度決算見込額大阪府の予算見込みなどから算定した結果、それぞれ増減を見込んだものでございます。  次に、款12・地方交付税は24億2,600万円で、対前年度7,700万円の増でございます。

豊能町議会 2020-12-08 令和 2年12月定例会議(第2号12月 8日)

たちももう第二の人生を歩み続けていて、これから子どもたちが、例えば1学年10人来たとしても、それでもパーセンテージというのはどんどん上がっていく、そういう、要するに町民税を納めてくださる年代がどんどん減っていくという時点で、シートスの民営化というのは考えないんでしょうか。 ○議長永谷幸弘君)  答弁を求めます。  八木こども未来部長

豊能町議会 2020-09-25 令和 2年 9月定例会議(第4号 9月25日)

第61号、豊能税条例改正の件では、ひとり親個人町民税その対象者は何人かとの質問に、答弁は、未婚のひとり親の人数は把握はしていませんが、児童手当受給者の中に減税の対象となる方が数名いると考えており、また所得制限が500万円という上限がついたことで増税対象となる方が令和年度課税で1名いらっしゃいます。

豊能町議会 2020-05-11 令和 2年 5月会議(第1号 5月11日)

まず町民税については、給与所得者公的年金受給者が提出する扶養親族等申告書の様式の改定に伴う規定の整備をするものでございます。これは、令和年度個人町民税からひとり親所得控除対象とすることに伴い、前年中に提出する必要のある扶養親族に関する申告書において、個人住民税非課税の判定に用いるための単身児童扶養者に該当することについての記載を求めないこととなったためです。  

豊能町議会 2020-03-02 令和 2年 3月定例会議(第1号 3月 2日)

これは主に個人町民税固定資産税の減によるものでございます。  款2・地方譲与税から款10・地方特例交付金まで、及び款12・交通安全対策特別交付金は、いずれも令和年度決算見込み額大阪府の予算額などから算定したものでございます。  次に、款11・地方交付税は23億4,90万円で、対前年度2億1,900万円の増でございます。

豊能町議会 2019-12-04 令和元年12月定例会議(第3号12月 4日)

券売機利用なのでとおっしゃいますけど、やっぱり券売機も工夫したら取れないもんでしょうかね、やっぱり町内町外の別というのは、やっぱり私たち町民税を納めて、それで成り立っている空調でもありますし、少しはですね、町内の人にも、もうちょっと、私たち、やっぱり町民税払っているから、これでいいよねみたいな感じが、ちょっと出るといいのかなと思うんですけれども、やっぱり子どもの数が減る中で、町内利用3割を上げていくというのは

豊能町議会 2019-12-03 令和元年12月定例会議(第2号12月 3日)

そういう方法も一つ考えていったら、別に町民税使わんでもその金でいける可能性は十分ありますわ。何かやっぱり考えていかんと、今のままでは豊能町はじり貧になってしまう。私はそない思ってますねん。教育に関しては発想転換で、豊能町以外の自治体があっと驚くような施策をやっぱりする必要が私はあると思ってます。町長、その辺どないでっか。発想転換で一つ。 ○議長永谷幸弘君)  答弁を求めます。  塩川町長

豊能町議会 2019-09-03 令和元年 9月定例会議(第2号 9月 3日)

3歳から5歳までの全ての子ども及びゼロ歳から2歳児までの町民税非課税世帯子どもを、幼稚園、認定こども園保育所などの保育料が無償となるところでございます。財源につきましては、公立につきましては本年度10月以降、臨時交付金、私立につきましては国のほうが4分の3、府のほうが4分の1補助するということで、町の負担はないというふうなことになっております。  以上でございます。

豊能町議会 2019-04-26 平成31年 4月会議(第2号 4月26日)

ペイジー導入国民健康保険料介護保険料後期高齢者医療保険料町民税、固定資産税軽自動車税を今回扱う予定にしているということです。それが答弁ですね。ペイジー導入国民健康保険料から進めるというのは交付金の適用があるからですという答弁でございました。  今後の周知方法をどのようにするのかという質問に対しまして、導入は来年度の当初からの予定しています。

豊能町議会 2019-04-19 平成31年 4月会議(第1号 4月19日)

まず、個人町民税においては住宅借入金特別控除に関して控除期間の拡充やそれを適用するための要件の緩和について定めるものでございます。  次に、法人町民税については電子申告義務化に伴い故障や災害により使用が困難な場合の措置について定めるものでございます。  次に、固定資産税改正につきましては法令改正による引用条項の移動に伴う改正。  

能勢町議会 2019-03-15 平成31年総務民生常任委員会(3月15日)

まず、歳入の款1町税の項1町民税でございます。個人の現年課税分につきましては、まず、均等割におきまして、今年度納税義務者数の減は見込まれておるものではありますが、徴収率上昇見込みによりまして、昨年度同額の1,690万円を計上させていただいております。次に、所得割でございます。

豊能町議会 2019-03-11 平成31年 3月定例会議(第1号 3月11日)

これは主に個人町民税の減によるものでございます。  款2・地方譲与税から款10・地方特例交付金まで、及び款12・交通安全対策特別交付金は、いずれも平成30年度決算見込み額大阪府の予算見込みなどから算定した結果、それぞれ増減を見込んだものでございます。  なお、款8・自動車取得税交付金は、本年10月の消費税増税に伴い廃止され、新たに款9・環境性能割交付金が設けられます。  

能勢町議会 2019-03-07 平成31年 3月定例会議(第3号 3月 7日)

款1町税11億116万円、項1町民税4億2,265万円、項2固定資産税5億8,780万円、項3軽自動車税4,321万円、項4町たばこ税4,210万円、項6入湯税540万円。  款2地方譲与税5,700万円、項1地方揮発油譲与税1,600万円、自動車重量譲与税4,100万円。  款3利子割交付金180万円、項1利子割交付金は款と同額でございます。  

豊能町議会 2018-12-14 平成30年12月定例会議(第4号12月14日)

今、壊滅的人口減少による町民税の激減、経常経費の急増による経常収支比率の悪化、また、依存財源である地方交付税減少傾向等も対応するべきであります。そして持続可能な町運営に向けての財源確保をすべきであります。財政窮乏を心配しての豊能監査委員からの叱責を重く受けとめ、まずその対策を提案するのが先決であります。  

豊能町議会 2018-03-05 平成30年 3月定例会議(第1号 3月 5日)

これは主に個人町民税固定資産税の減額によるものでございます。  款2・地方譲与税から款9・地方特別交付金まで、及び款11・交通安全対策特別交付金の9項目は、いずれも平成29年度決算見込み額大阪府の予算見込みなどから算定した結果、それぞれ増減を見込んだものでございます。  次に款10・地方交付税は20億7,500万円で、対前年度6,600万円の増でございます。

能勢町議会 2017-12-11 平成29年12月定例会議(第1号12月11日)

あとですが、財政的な部分でもう一度確認したいんですけれども、100億を超えるという起債があるということで、一般的にこの財政収入から見て歳入財政収入町民税等の年間20億ぐらいとしましても、町そのものの予算的には50億、60億のうちほとんどは地方交付税等々に頼っている中で、どういうふうにこの起債の返還をされるのかというのもう一度お聞かせいただけたら思います。