箕面市議会 2021-03-04 03月04日-02号
箕面市は2020年度までの男女協働参画プランを計画しながら、箕面市男女協働参画懇話会の案件は人権施策審議会で扱うと、懇話会はなくされてしまいました。プランは2020年に最終年度を迎え、総括の年としていましたが、何が総括されたのでしょうか。10年前の参画プランに示された女性職員の政策方針への参加の機会の確保やハラスメント、DV被害者への支援の強化、プランの到達についてお答えください。
箕面市は2020年度までの男女協働参画プランを計画しながら、箕面市男女協働参画懇話会の案件は人権施策審議会で扱うと、懇話会はなくされてしまいました。プランは2020年に最終年度を迎え、総括の年としていましたが、何が総括されたのでしょうか。10年前の参画プランに示された女性職員の政策方針への参加の機会の確保やハラスメント、DV被害者への支援の強化、プランの到達についてお答えください。
認定第1号「平成30年度箕面市一般会計決算認定の件」中、当委員会所管に係る決算につきましては、一部委員から、男女協働参画懇話会を人権施策審議会に一元化した上に、男女協働参画を推進するための専門部署を廃止したことは、人権行政推進体制の強化になっていない。
同時に推進プランには、参画社会実現に向けて男女協働にかかわる条例など、制度環境の整備に取り組んでいく必要、男女協働参画懇話会、必要に応じて開催する男女協働参画研究会、NPOや各種団体等の市民組織と市行政との連携体制を整備し、協働して取り組んでいくことが重要とあります。 この点について、女性市民や団体が積極的に女性ルームが使え、交流できる環境ができているでしょうか。
箕面市男女協働参画懇話会で毎年、進捗のチェックが行われていますが、そこで指摘されたことなども受けてお答えください。お願いいたします。 ○議長(林恒男君) ただいまの質問に対する理事者の答弁を求めます。人権文化部長 浜田徳美君 ◎人権文化部長(浜田徳美君) ただいまの中西議員さんのご質問に対しましてご答弁いたします。
次に、5点目の男女協働参画条例の制定についてですが、本市では、男女協働参画社会の実現を図るため、さまざまな取り組みを進めてきましたが、男女協働参画懇話会において、1年間にわたりご議論いただき策定をいたしました箕面市男女協働参画推進プランを平成23年度からスタートをさせたところです。
男女協働参画推進プランがあるものの、毎年のように男女協働参画懇話会において、このような毎年お決まりの形式的な計画ではだめだというふうな意見が述べられています。根本的な男女協働参画推進に向けた市長の大いなる意気込みをお聞かせください。 今後の教育のあり方ですが、大阪府議会において教育行政基本条例案が提案されました。この条例案が可決されれば、たちまち市町村に大きな影響を及ぼすことになります。
次に、第3点目の第4期男女協働参画推進計画を総括した次期計画の策定についてですが、次期計画の策定に当たりましては、第4期計画に位置づけられた各事業のこれまでの成果と課題を把握した上で、男女協働参画懇話会にご報告し、ご議論いただいているところです。今後、懇話会での議論を反映しつつ、人権教育のあり方も含めて今後の方針を検討していきます。
男女協働参画は、男女協働参画課に任せておけばいいという没主体的な姿勢のあらわれともとれ、このことは先日開催された男女協働参画懇話会においても指摘されたところです。市長は、男女協働参画が進まない原因をどのように考えておられるのでしょうか。また、積極的推進のための施策をどのように考えておられるのでしょうか。 DV支援の取り組みも安心・支え合いには欠かせない課題です。昨今、痛ましい事件が相次いでいます。
続いて、男女協働参画懇話会委員報酬に関して、同懇話会の開催状況及び第4期箕面市男女協働参画推進計画の進捗状況なり達成状況、同計画の目標達成の責任主体及び今後の課題などを問われたほか、関連して、男女協働参画社会実現に向けた市長の考え方なり認識、すべての部署での目標値の設定、人権に関する市民アンケート調査の分析結果などに関して種々質疑、要望がありました。
先日の男女協働参画懇話会で、箕面市で開催されている各種審議会や委員会における女性委員の選任状況について話されていました。目標値は30パーセントですが、2008年4月現在、行政委員会(教育委員会・選挙管理委員会・農業委員会等)6委員会中では11.1パーセント、圧倒的に低く、6委員会中2委員会には女性は1人もおられません。
まず、第22号議案「箕面市男女協働参画推進条例制定の件」につきましては、条例策定の経緯、条例制定後の効果について問われたのをはじめ、男女協働参画施策研究会での研究内容、男女協働参画懇話会のメンバー構成及び懇話会での審議内容、昨年11月に実施したパブリックコメントの概要、パブリックコメント以外での市民意見の聴取方法及び状況、さらなる市民への説明及び意見聴取の必要性、パブリックコメント実施前における各会派
続いて、人権文化推進費におきまして、女性相談員報酬に関し、相談員への相談内容、DV被害者に対する支援策、DV被害支援者養成に対する取り組み状況などについて質疑がなされたほか、男女協働参画懇話会委員報酬などに関し、懇話会の事業内容、男女協働参画推進条例制定との関連性や今後の進め方などについて質疑がありました。
続いて、「男女協働参画懇話会委員報酬」に関して、懇話会の内容及び委員構成について問われるとともに、「男女協働参画推進のための条例」制定に向けた取り組み状況、並びに男女協働参画ルームの有効活用策のほか、「DV被害女性緊急一時保護委託」に関して、DV被害対策の経費を予算計上するに至った経緯などについて種々質疑、要望がなされました。
今後は男女協働参画懇話会の意見を聞き、庁内協議を進めるとともに、事業者や各種団体をはじめ、広く地域の方々に対し、説明会や意見を聞く場を設けてご理解をいただき、男女協働参画を多くの市民の協力に、より身近なものとして実感いただけるような条例制定に向け、作業を進めていく所存です。
続いて、人権施策審議会委員報酬に関して、同審議会の役割及び開催状況、人権行政の進め方などについて問われるとともに、男女協働参画懇話会委員報酬に関しては、同懇話会での男女協働参画推進のための条例に係る検討の有無、近隣各市における同種条例の制定状況のほか、男女協働参画ルームの有効活用に向けた検討などについて質疑、要望がなされました。
次に、「女性問題(男女協働参画)懇話会委員報酬」に関連して、男女協働参画ルームにおける相談受付体制の状況、並びに女性問題に関わる活動団体の利用状況、第3別館会議室の有効活用について問われたのをはじめ、男女協働参画に関する理念的条例制定に対する考え方について質疑がなされたほか、「ヒューマン・フォトコンテスト」に関して、事業のコンセプトと経費、前年度から経費が減少している理由、並びに応募者数の推移と本市市民
また、男女協働参画懇話会に対し、各施策ごとに進行状況についてのチェックを行っていただいた結果を、次期計画の「計画策定の背景」にまとめ、これを計画の基本的な考え方や計画の内容に反映させています。 今後につきましても、担当課ヒアリングの強化、新たな事業評価手法の検討等を通じて、さらに着実に進展できるよう、効果的な進行管理に努めてまいりたいと考えております。
第1号議案「平成17年度箕面市一般会計予算」中、当委員会所管に係る予算につきましては、まず第2款総務費、第1項総務管理費におきまして、まず「男女協働参画懇話会委員報酬」に関して、「第4期男女協働参画推進計画」に対するパブリックコメントの件数及び内容について問われたのをはじめ、男女協働参画懇話会の委員選定基準、構成並びに適正な男女比の検討について質疑が交わされたほか、任期途中における委員1名の辞任理由及