1879件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八尾市議会 2021-09-30 令和 3年 9月30日予算決算常任委員会(全体会)−09月30日-01号

今後は、新型コロナウイルス感染症の終息後も見据え、引き続き、八尾国民健康保険第2期データヘルス計画及び八尾国民健康保険特定検診等実施計画第3期に基づき、特定検診特定保健指導受診率向上等に取り組まれるなど、被保険者健康づくりのため、生活習慣病予防対策等の効果的な事業実施に努められたいとされております。  次に、23ページを御覧願います。  

松原市議会 2021-06-25 06月25日-02号

こんだけ体重痩せたいと言うたら、毎日それをやっていくことで、会話しながら楽しくやっていけるようなアプリがあったりとか、生活習慣病なんかでも血圧の測定を記録していったりとか、アスマイルもあるんですけれども、それはまた別のことで府としてやってはることで、高齢者にとって、ちょっとしたことでも書かんでもそれで教えてもらえるというのがあったりとか、オンライン診療なんかの部分でも、田舎なんかやったらすぐに行けないからってあるんですけれども

吹田市議会 2021-06-15 06月15日-06号

大山達也福祉部長 御指摘いただいた調査報告のほか、難聴有病率は65歳以上で急増するという研究結果等を踏まえまして、まずは加齢性難聴の一次予防として、若い頃からの騒音暴露の回避や生活習慣病予防、二次予防として聴力検診有症状時の受診等早期発見啓発について、保健センターと連携して取り組むことが重要であると考えております。 

豊能町議会 2021-06-08 令和 3年 6月定例会議(第2号 6月 8日)

また、昨年度大阪大学と連携して介護予防健康寿命延伸をテーマとして取り組みました事業の一つに、フレイル予防生活習慣病予防を目的とし呼吸法を取り入れたストレッチとゆったりとした運動プログラムがございまして、これにつきましても紹介をしていきたいと考えているところでございます。 ○議長(永谷幸弘君)  管野英美子議員

池田市議会 2021-03-29 03月29日-04号

本市においては、生活習慣病などの早期発見重症化予防事業など、被保険者が住み慣れた地域で自立した生活を送り、一人一人の健康増進に対する意識が高まるような取組を進めており、評価する。また、団塊世代が75歳以上となる2025年以降、高齢者医療費は一層の増大を迎える可能性が高く、できるだけ次世代へ負担を先送りしないためにも、生活の質の向上を図りながら健康寿命延伸取組を推進することを要望し、賛成する。

堺市議会 2021-03-26 令和 3年第 1回定例会−03月26日-05号

│ │ また、生活習慣病など特定検診との関係が高く、国が掲げる目標は令和5年度に70%とさ│ │れていますが、本市受診率は近年30%程度の低位で推移し、要介護状態の主な要因とされ│ │る患者の予防のためにも、さらなる普及啓発を行って特定検診受診率向上をめざすことを求│ │めておきます。                                   

茨木市議会 2021-03-17 令和 3年民生常任委員会( 3月17日)

河崎保健医療課長 まず、国保事業で申し上げますと、令和3年度、新規事業ではございませんけども、引き続きになりますけども、特定健診で、先ほど他の委員からのご質問もございました生活習慣病重症化予防で、もう1つは、後期高齢者医療特会になるんですけども、先ほどもちょっと触れさせていただきましたけども、高齢者への保健事業介護予防の一体的な実施ということで、これは東地区保健福祉センターのほうで重症化予防とか

岸和田市議会 2021-03-16 令和3年予算特別委員会(第4日目) 本文 開催日:2021年03月16日

これは生活習慣病早期発見及び重症化予防するとともに、生活改善が必要な方への特定健康診査等及び特定保健指導に要する経費でございます。  ページ中ほど、2項1目保健事業費に9,569万2千円の計上で、前年度より11万7千円の減少でございます。これは、医療費通知及びジェネリック医薬品差額通知といった医療費適正化に関する啓発経費や人間ドックなどに対する受診費用の助成に要する経費でございます。  

八尾市議会 2021-03-11 令和 3年 3月保健福祉常任委員会-03月11日-01号

その前までの、例えば生活習慣病になるという部分での考え方を、少しずつ改めていくという継続した考え方というのが必要になってきます。  そういう部分で、先ほど申し上げましたが、何かつながっていけるような、いろいろなきっかけをつくる手段という部分を、今までは、例えば介護予防の教室も、中央でしかしていないという形です。中央というか、集合して何回かのコースでやるという取組をしていました。  

東大阪市議会 2021-03-10 令和 3年 3月第 1回定例会−03月10日-04号

これは生活習慣病対策フレイル対策としての保健事業介護予防の一体的な実施で、高齢者が安心して暮らせる東大阪構築を目指すものと考えますが、医療専門職の配置や庁内の連携体制の整備、データ一体的分析による地域健康課題や、多様な地域資源を踏まえた取組課題です。本市はそれらの課題にどう取り組まれるのか、お答えください。  

松原市議会 2021-03-08 03月08日-02号

中学校学習指導要領保健体育科においては、個人生活における健康に関する課題を解決することを重視し、健康の保持増進には年齢、生活環境等に応じた運動食事栄養及び睡眠調和の取れた生活を続ける必要があること、生活習慣病などは生活習慣の乱れが主な要因となって起こり、その多くは適切な運動食事栄養及び睡眠調和の取れた生活を実践することによって予防できるという旨が示されており、がんについても取り扱うものとされているところでございます

羽曳野市議会 2021-03-04 令和 3年第 1回 3月定例会-03月04日-02号

例えば、健診の結果、生活習慣病重症化予防が必要と判断された方にいきいき百歳体操に参加をしていただき、そこに専門職が出向いてフォローアップするというふうに、高齢者が住み慣れた地域で各種の保健事業を一体的に利用できる体制構築するため、令和3年度においては地域健康課題を分析するとともに、関係機関との連携体制構築実施体制の確保を進め、国が求める期間を1年前倒しし、令和4年度中に本格実施を目指します。