2件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大東市議会 2018-12-06 平成30年12月6日街づくり委員会-12月06日-01号

中村晴樹 委員   その流れはわかっていて質問したんですが、例えばですが、先ほど、あらさき委員も言われましたが、野洲市さんみたいに生活債権、滞納があるイコールそれをシグナルと捉えるというやり方もあれば、寝屋川市さんみたいに私債権だけに絞るやり方もあれば、最近できた枚方市さんみたいに、ただ単に債権放棄するだけの条例だとか、いろんな特色があるわけじゃないですか。

大東市議会 2002-12-19 平成14年第 4回定例会−12月19日-03号

例えば、債務整理を含むさまざまな相談窓口として、司法の手による相談窓口、また生活債権のための行政サービス提供者として地方自治体の役割も大きいものがあると思います。  そこで、お尋ねをしますが、市民から寄せられる相談の中で、多重債務に関する相談が占める割合、過去からの相談件数について、また相談窓口、そこでの対応はどのようにされているのかお答えください。  

  • 1