2068件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柏原市議会 2001-06-15 06月15日-03号

さきの議会でもご質問をいただきましたが、介護保険料の第2段階の方は住民税非課税世帯に属する被保険者であり、人数も多く、収入にも幅があり、この中で特に収入が少なく、生活保護基準以下の世帯であるにもかかわらず、保護申請をされず自助努力されている方々に、本人申請に基づき生活保護基準以下であることが明らかになったときは、生活保護世帯の方と同様の第1段階まで減額できる規定を設けたものでございます。 

阪南市議会 2001-06-12 06月13日-02号

そのうちの生活保護水準以下の所得しかないけども、しかし生活保護を受けないで頑張って生活しておるという方もたくさんおるわけですが、その第2段階の方で生活保護世帯数というのが何件かというのは、これはなかなかわからないということなんですね。だから、半分ぐらいがそのぐらいの所得水準だというふうに大まかに見て、保険料半額減免というのを実施したらどれぐらい要るのかということであります。

高石市議会 2001-06-11 06月19日-04号

本市にとっても先ほど決算の概略の報告もありましたが、7,200万円剰余ということでこれから先のこともありますが、前回の論議でも1、2の方についてはそう件数も多くないし、生活保護を受けられる基準にもかかわらず生活保護を辞退して頑張っておられる方が入っているわけですから、生活保護世帯については当然保険料含まれておりますので、扶助として出されておりますので、その同じような水準の方が頑張っておられると。 

高石市議会 2001-04-06 09月28日-07号

また、その中で生活保護世帯の方については当然生活保護保険料が出るわけですが、この生活保護と同じ基準でも頑張っていくと。そこに保険料がのっかってくるわけですから、当然生活保護医療扶助と申しますか、保険料分生活保護の中に入るわけですから、2ランクの方については1号に該当するような状況になるわけですから、この減免、最低限このような減免については今から本市としても行っておくべきではないかと。 

高石市議会 2001-04-01 09月19日-02号

私立幼稚園就園奨励費助成金でございますけれども、一応ランクがA・B・C・Dという形になっておりまして、Aが生活保護世帯及び市民税非課税世帯でございます。12年度がこの世帯で43名、13年度が47名。Bといたしまして、所得割非課税世帯ということで、12年度が15名、13年度も15名。Cといたしまして、所得割が8,800円以下の世帯、12年度が18名、13年度が19名。 

東大阪市議会 2001-03-30 平成13年12月第 3回定例会−03月30日-27号

このほか職員の執務に影響が生ずる深夜に及ぶ組合交渉の改善、住宅家賃学校給食費等を滞納している生活保護世帯を把握するための部局間での連携体制の確立、年々増加する生活保護費の抑制のためにケースワーカーの年齢、資格等を踏まえた体制整備企業内保育による待機児童解消早期検討保育所兄弟入所に係る選考基準の見直し、基本構想のない無計画行政のもとでの保育所整備のあり方、若江岩田駅前開発事業増床責任

吹田市議会 2001-03-29 03月29日-06号

不況のもと、希望者がふえている就学援助について、生活保護世帯の1.3倍までという逆に所得制限を厳しくして予算を1,846万円も減らすことは納得がいかない。また、日の丸・君が代の問題にかかわって生徒保護者等の内心の自由を踏みにじる傾向が強められている点については是正を行い、地域、生徒に信頼されるような学校教育の運営に改められたい。  

茨木市議会 2001-03-28 平成13年第2回定例会(第8日 3月28日)

茨木においても、ハローワーク茨木管内有効求人倍率は、全国及び府平均を下回る0.52であり、生活保護世帯も1,206世帯と増えつづけています。さらに、中心部商店街空き店舗率も17%と、ますます空洞化が進行しています。  こうした事態は、国の新年度予算における年金、老人医療の改悪、介護保険料全額徴収などの社会保障の後退で、一層深刻さを増すのは火を見るより明らかです。  

箕面市議会 2001-03-28 03月28日-04号

次に、「生活保護費」に関して、生活保護対象世帯が増加している要因、及び生活保護世帯に陥らないための行政としての啓発なり防止策ケースワーカーの充実による自立支援、並びに生活保護受給者に対する指導などについて質疑、要望が交わされたほか、関連して、生活保護世帯における高齢者世帯の割合などについて質疑がありました。 

泉佐野市議会 2001-03-27 03月27日-04号

3,000円の収集運搬と今回の条例改正では、大幅な負担増を求めていますが、生活保護世帯などの低所得者に対する減免措置などには一切、手をつけずに提案をされております。何らかの対策が必要ではないでしょうか。 また、欧州各国ではメーカーに対する製造責任を徹底し、リサイクル費用メーカーに負担させる立場で、EUでは廃電器電子機器指令として、消費者から費用を取ってはいけないと定められております。 

茨木市議会 2001-03-22 平成13年総務企画常任委員会( 3月22日)

生活保護世帯が3世帯、小・中学生、それぞれ1名、これがあの寒空に焼け出されて、まず第一にすべきことは収容する先を確保するということです、その方々を。総務課のほうも来ていただいて、すぐやっていただきました。総務部長自治会とか、そういうところで対応してもらうと。  しかし、これ対応してもらうのに、市がそういう言葉をかけて責任を持ってしてあげんと、だれがしますか。

茨木市議会 2001-03-21 平成13年文教人権常任委員会( 3月21日)

板谷総持寺いのち・愛・ゆめセンター館長 総持寺におきましては、生活保護世帯対象者4名でございます。  それと、毎月1回ケース会議自立支援会議を継続してやっておりますのが1件ございます。  それと、総持寺におきましても、支援方策検討会立ち上げを現在図っておりまして、3月22日に第1回目の連携を図るための支援方策検討会議立ち上げる予定をしております。

高槻市議会 2001-03-16 平成13年総務委員会( 3月16日)

ただ、これからは、簡単に一つの例を出せば、生活保護世帯申請とか、さまざまなそういう制度が導入されてきて、高槻市独自でいろんなものを評価をしていく必要があります。今までだったら、生活保護世帯の場合には、市民から要請を受けて、市の職員が処理されて、大阪府に行き、そしてまた国の厚生省に行ってました。

門真市議会 2001-03-15 平成13年 3月15日民生常任委員会-03月15日-01号

せめて生活保護世帯基準でありながら保護を受けておられない方、そういった方は本当に厳しい生活をされております。市長も心の通うまちづくりとおっしゃいました。ぜひとも心の通うまちづくりをするためにも、この生活保護基準でありながら保護を受けておられない方の保険料利用料の助成をすべきじゃないかと思いますが、どうでしょうか。

柏原市議会 2001-03-15 03月15日-04号

この段階の方は、ご承知のとおり住民税非課税世帯に属する被保険者であり、人数も多く、収入にもかなり幅があり、この中で特に収入が少なく、生活保護基準以下の世帯になるにもかかわらず、保護申請をされず、自助努力されている方に着目いたしまして、納付が困難な世帯の方で、本人申請に基づき、生活保護世帯の方と同様の第1段階まで減額できる規定を設けようとするものでございます。 

高槻市議会 2001-03-14 平成13年文教産業委員会( 3月14日)

それから、これまでの状況の中では、我々の方では生活保護世帯の1.9倍の所得基準、さらに運用によりまして、それの1.3倍とかいうようなところ辺の上積みもする中で、できるだけ対応していこうと考えているところでございます。  これまでのところ、応募していただいた方については、所得基準でアウトになった以外は、大体これまで対応できてきてございます。