40件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

大東市議会 2023-10-04 令和5年10月4日予算決算委員会未来づくり分科会-10月04日-01号

中段の節18負担金補助及び交付金5,532万8,138円は、備考欄記載のとおり、介護予防生活支援サービス事業生活サポートセンター運営補助金等を支出したものでございます。  以上が、令和年度大東介護保険特別会計歳入歳出決算概要でございます。何とぞ御審議の上、御承認賜りますようよろしくお願い申し上げます。 ○杉本 委員長   これより質疑に入ります。質疑はありませんか。  天野委員

大東市議会 2023-03-07 令和5年3月7日予算決算委員会未来づくり分科会-03月07日-01号

同じく、歳出の242ページのところに、地域支援事業のところの予算概要のところに、生活サポートセンター運営補助金ということで883万円が出ておりますが、これ生活サポート、例えば、お買物行ったりとか、あるいは同行とかも含めての、市民の協力による生活サポートを運営していくということで、介護の新総合事業の中で位置づけられて始められたと思います。  

大東市議会 2022-12-05 令和4年12月5日未来づくり委員会-12月05日-01号

1点、就職困難者等への就労支援というのがあると思うんですけれども、大東市のほうにでも、生活サポートセンターがあり、ひとり親家庭の方へのプログラムをつくったりとか、支援があるんですけれども、役所の支援のほうと、それから社協のほうでの就職困難者への支援というの、何かすみ分けがあったら教えていただきたいんですけれども。 ○野上 委員長   吉田福祉政策課長

大東市議会 2022-10-18 令和4年10月18日予算決算委員会未来づくり分科会-10月18日-01号

中段の節18、負担金補助及び交付金、6,459万8,613円は、備考欄記載のとおり、介護予防生活支援サービス事業や、生活サポートセンター運営補助金等を支出したものでございます。  以上が、令和年度大東介護保険特別会計歳入歳出決算概要でございます。何とぞ御審議の上、御承認賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ○野上 委員長   これより質疑に入ります。質疑はありませんか。  

大東市議会 2022-09-27 令和 4年 9月定例月議会-09月27日-04号

移送サービス事業に対しての内容、そしてまた生活サポートセンター、シルバー人材センター、そしてアクロスについては、サークル情報が欲しいというような御希望がございました。 ○品川大介 議長  2番・杉本議員。 ◆2番(杉本美雪議員) 分かりました。ありがとうございます。  この催しが2回、3回と続いていきまして、高齢者のニーズに合った内容の開催がどんどん進んでいくことを期待しております。  

大東市議会 2022-03-04 令和4年3月4日未来づくり委員会-03月04日-01号

品川 委員   このチラシを見る限りだけでしたら、どうしても生活サポートセンターの実施みたいな感じのイメージを受けてしまった、要は社会福祉協議会であったりとか、シルバー人材センターであったりとか、ほかとの、そういう連携というのは、どういう形でされていくんですか。 ○児玉 委員長   逢坂高齢介護室課長

大東市議会 2022-03-03 令和4年3月3日未来づくり委員会-03月03日-01号

逢坂 高齢介護室課長高齢支援グループ>   介護保険特別会計になりますが、生活サポートセンターアクティブスクウェア大東に入っておりまして、家賃に関しましては、補助金としてお支払いしております。 ○児玉 委員長   品川委員。 ◆品川 委員   了解です。分かりました。ありがとうございます。また詳しく聞かせてください。  

大東市議会 2021-12-06 令和3年12月6日未来づくり委員会-12月06日-01号

総合生活相談から就労相談というところに総合的な支援というのは、この北条人権センターで全て完結をするのか、もしくは大東市も庁舎の中に生活サポートセンターというのがあると思うんですけれども、そちらのほうでも総合的な支援はかなりされていると思います。その辺との情報共有しながら、お互いにお一人の方を支援していくのか、それとも北条人権センターでもう完結されるのか、その辺のところだけ教えていただけますか。

大東市議会 2021-10-21 令和3年10月21日未来づくり委員会-10月21日-01号

杉本 委員   ホームレスの方に限らず、生活サポートセンター相談件数って、やはり増えてるわけでしょうか。 ○児玉 委員長   吉田福祉政策課長。 ◎吉田 福祉政策課長   くらしサポート大東では、自立相談支援事業を行っておりまして、令和2年度の相談件数ですけども、714件となっております。

大東市議会 2021-09-24 令和 3年 9月定例月議会−09月24日-03号

北本賢一 保健医療部長  先ほど申し上げましたように、生活サポート事業につきましては、無資格の方でも支援が行えるよう、生活サポートセンター支援内容と派遣するボランティアのコーディネートを行っているところでございますけれども、一方で、支援内容によっては、介護に関する専門職が担当するほうが適当であると判断される場合については、有資格者によるサービスを紹介する対応を行っております。  

大阪狭山市議会 2021-03-11 03月11日-02号

そのときいただいたご回答のとおり福祉的な課題に対する相談支援機関地域包括支援センター基幹相談支援センター生活サポートセンター、コミュニティソーシャルワーカー市役所南館設置、集約することにより、相談機能充実体制整備を図っていただいたこと、そして、市コミュニティセンター地域包括支援センターサテライト設置していただいたことは、市民の目線に立ち、非常に便利でありがたく思います。 

大東市議会 2021-03-04 令和3年3月4日未来づくり委員会-03月04日-01号

逢坂 高齢介護室課長高齢支援グループ>   生活サポートセンターの事務所と兼用しておりますので、案分をしたものになってございます。 ○品川 委員長   あらさき委員。 ◆あらさき 委員   場所はどこですかね。 ○品川 委員長   逢坂高齢介護室課長。 ◎逢坂 高齢介護室課長高齢支援グループ>   アクティブスクウェア大東の3階の1部屋をお借りしてます。

大東市議会 2021-03-03 令和3年3月3日未来づくり委員会-03月03日-01号

最近、やはり仕事の面で働きたい、まだまだ元気やから働きたい、もう家にいてると何をしていいか分からない、働きたいんだけどという御相談を何件かお伺いするんですけど、やっぱり生活サポートセンターのほうに聞いても、やっぱり高齢者働き口ないですねといって、老人のほうのところでも年齢的に難しいですねというお声をたくさん聞かせていただいて、なかなか就労にはつなげていない状況があるんですけども、ここの雇用促進というのは

大東市議会 2020-10-22 令和2年10月22日未来づくり委員会-10月22日-01号

主なものとしましては、297ページの節13委託料の備考欄に記載しておりますふれあいデイハウス介護予防事業地域包括支援センター包括的支援事業介護予防事業、299ページ上段の節19負担金補助及び交付金備考欄記載介護予防生活支援サービス事業2つ下生活サポートセンター運営補助金等でございます。  以上が令和年度大東介護保険特別会計歳入歳出決算の主な内容でございます。

大東市議会 2020-06-12 令和2年6月12日未来づくり委員会−06月12日-01号

配布先の具体としましては、地域包括支援センター総合事業(通所・訪問・サービスC)の事業所、ふれあいデイハウス生活サポートセンター、移送サービス事業所、お風呂で元気事業者大東元気でまっせ体操の団体、シルバーハウジング生活相談員等でございます。  次に、老人福祉大会は、もう今年度中止のほうを決定させていただいております。  

大阪狭山市議会 2019-12-10 12月10日-03号

また、それぞれの課題に応じまして、生活困窮者の方は生活サポートセンター、障がいのある方は基幹相談支援センター等におきまして、相談者に寄り添った支援を行っております。 さらには、18歳以上の本市居住者就労困難者を対象に、職業能力開発講座の開設や近隣市町村等関係機関連携しました雇用促進広域連携協議会によります全世代向け求人求職情報フェアも行っているところございます。 

大東市議会 2019-10-24 令和元年10月24日未来づくり委員会-10月24日-01号

そこで、この事項別のところでも、357ページの生活サポートセンター、住民の方のボランティアとかで生活支援をするという事業だったと思うんですが、これもやっぱり900万円以上の予算組まれてますが、まず最近の利用者登録でありますとか、あるいはサポーター登録状況はどうですか。やはりこれ徐々にふえてるんですか。 ○小南 委員長   逢坂高齢介護室課長参事

大東市議会 2019-09-25 令和 元年 9月定例月議会-09月25日-04号

また、活動継続支援活動に至っていないサポーターの掘り起こしについては、生活サポートセンター内にサポーター同士情報交換情報共有が行える場所を設け、さらに事業が促進するよう努めているところです。  その他、サポーター活動へのお礼と交流を目的にした茶話会を毎月開催し、サポーター同士の懇親を図る取り組みも実施しております。  

  • 1
  • 2