大阪市議会 2023-12-14 12月14日-07号
施設)第61 議案第231号 指定管理者の指定について(大阪市立東住吉スポーツセンターほか2施設)第62 議案第232号 指定管理者の指定について(大阪市立港区民センター及び大阪市立港近隣センター)第63 議案第233号 指定管理者の指定について(大阪市立住まい情報センター)第64 議案第234号 指定管理者の指定について(泉南メモリアルパーク)第65 議案第235号 指定管理者の指定について(瓜破霊園
施設)第61 議案第231号 指定管理者の指定について(大阪市立東住吉スポーツセンターほか2施設)第62 議案第232号 指定管理者の指定について(大阪市立港区民センター及び大阪市立港近隣センター)第63 議案第233号 指定管理者の指定について(大阪市立住まい情報センター)第64 議案第234号 指定管理者の指定について(泉南メモリアルパーク)第65 議案第235号 指定管理者の指定について(瓜破霊園
施設)第62 議案第231号 指定管理者の指定について(大阪市立東住吉スポーツセンターほか2施設)第63 議案第232号 指定管理者の指定について(大阪市立港区民センター及び大阪市立港近隣センター)第64 議案第233号 指定管理者の指定について(大阪市立住まい情報センター)第65 議案第234号 指定管理者の指定について(泉南メモリアルパーク)第66 議案第235号 指定管理者の指定について(瓜破霊園
ご質問の2.斎場、合葬墓、エンディングサポートについてのうち、合葬墓の建設でございますが、大阪府内で公共の主な事例といたしましては、飯盛霊園、大阪市設瓜破霊園、箕面市立霊園、高槻市公園墓地及び議員紹介の泉佐野市公園墓地がございます。
ご質問の2.斎場、合葬墓、エンディングサポートについてのうち、合葬墓の建設でございますが、大阪府内で公共の主な事例といたしましては、飯盛霊園、大阪市設瓜破霊園、箕面市立霊園、高槻市公園墓地及び議員紹介の泉佐野市公園墓地がございます。
指定について(大阪市立東住吉スポーツセンターほか2施設)第64 議案第206号 指定管理者の指定について(大阪市立淀川屋内プール)第65 議案第207号 指定管理者の指定について(大阪市立長居プール)第66 議案第208号 指定管理者の指定について(大阪市立住まい情報センター)第67 議案第209号 指定管理者の指定について(泉南メモリアルパーク)第68 議案第210号 指定管理者の指定について(瓜破霊園
指定について(大阪市立東住吉スポーツセンターほか2施設)第66 議案第206号 指定管理者の指定について(大阪市立淀川屋内プール)第67 議案第207号 指定管理者の指定について(大阪市立長居プール)第68 議案第208号 指定管理者の指定について(大阪市立住まい情報センター)第69 議案第209号 指定管理者の指定について(泉南メモリアルパーク)第70 議案第210号 指定管理者の指定について(瓜破霊園
だとするならばということで、何が必要なのかと言うと、多分今、墓じまいとか、経済的負担とか、人的負担っていうことを考えたときに、本当に必要なのは合葬、要はこれ、今、大阪市も喜連瓜破霊園につくっておられます。ああいうふうな、ほぼ永久に使える永代供養のためのものが必要なんじゃないかなと。だから、納骨堂が仮に一時安置なのであればですよ。 実は、高槻市がですね、来年4月に合葬墓オープンするんです。
以降、近隣市の状況として、12ページには守口市、門真市、大東市、四條畷市で組織する飯盛霊園の合葬墓を、次の13ページには箕面市を、14ページには奈良県橿原市を、15ページには大阪市設瓜破霊園の合葬墓の調査結果を、それぞれ記述いたしております。
次のページに移りまして、2の近隣市の状況では、守口市・門真市・大東市・四條畷市で組織されます、一部事務組合である飯盛霊園や、従来池であった場所の地下部分を埋葬場所とされた大阪市設瓜破霊園、奈良県橿原市営墓地霊園、箕面市立霊園の合葬墓についてそれぞれ記載をいたしております。 続きまして、恐れ入ります、次のページをごらんください。 本市合葬墓の仕様でございます。
合葬式墓地検討に係るこれまでの進捗状況をご報告申し上げますと、7月までに主にインターネット等で情報を収集、そして8月初旬には府内の先進自治体3団体、箕面市立霊園合葬墓地、大阪市設瓜破霊園内合葬墓地、公営飯森霊園墓地等を訪問し、整備経過や施設計画、運営状況についてお話を伺ってまいりました。
ちなみに、大阪府内の公設型の合葬式墓地としましては、「大阪市設瓜破霊園内合葬式墓地」や、守口・門真・大東・四條畷の4市で構成する飯盛霊園組合の「公営飯盛霊園合葬墓虹の丘」がございます。
244号 大阪市立指定通所支援の事業等の人員、設備及び運営に関する基準等を定める条例の一部を改正する条例案第16 議案第245号 指定管理者の指定について(大阪市立北斎場及び大阪市立鶴見斎場)第17 議案第246号 指定管理者の指定について(大阪市立小林斎場及び大阪市立佃斎場)第18 議案第247号 指定管理者の指定について(泉南メモリアルパーク)第19 議案第248号 指定管理者の指定について(瓜破霊園
244号 大阪市指定通所支援の事業等の人員、設備及び運営に関する基準等を定める条例の一部を改正する条例案第33 議案第245号 指定管理者の指定について(大阪市立北斎場及び大阪市立鶴見斎場)第34 議案第246号 指定管理者の指定について(大阪市立小林斎場及び大阪市立佃斎場)第35 議案第247号 指定管理者の指定について(泉南メモリアルパーク)第36 議案第248号 指定管理者の指定について(瓜破霊園
私も先日、合葬墓のほうを女性会議のほうから視察に行かせていただきまして、堺の納骨堂と柏原合葬墓と、それから大阪市の瓜破霊園、3カ所行かせていただきました。現場を見たら見たで気持ちが変わるというか、やっぱり聞くだけではだめだなというのを反省したんですけども。
私も先日、合葬墓のほうを女性会議のほうから視察に行かせていただきまして、堺の納骨堂と柏原合葬墓と、それから大阪市の瓜破霊園、3カ所行かせていただきました。現場を見たら見たで気持ちが変わるというか、やっぱり聞くだけではだめだなというのを反省したんですけども。
次に、建設するとして、財源についてはどのように確保をする予定で考えておられるのか、ご説明いただきたいと思いますが、担当課も、私も調査に行ってまいりましたが、先進事例の調査対象としておる飯盛霊園の合葬墓については、建設事業費は2億9,640万円、大阪市の瓜破霊園の合葬墓については3億1,200万円ということでございます。
次に、建設するとして、財源についてはどのように確保をする予定で考えておられるのか、ご説明いただきたいと思いますが、担当課も、私も調査に行ってまいりましたが、先進事例の調査対象としておる飯盛霊園の合葬墓については、建設事業費は2億9,640万円、大阪市の瓜破霊園の合葬墓については3億1,200万円ということでございます。