枚方市議会 2022-09-30 令和4年決算特別委員会(第3日目) 本文 開催日: 2022-09-30
58 ◯堤 幸子委員 現場職員の不足はこれまでから児童会室の大きな課題の一つです。人員確保のための処遇改善、働きやすい職場環境づくりなど、引き続き積極的に取り組んでいただきますようお願いします。
58 ◯堤 幸子委員 現場職員の不足はこれまでから児童会室の大きな課題の一つです。人員確保のための処遇改善、働きやすい職場環境づくりなど、引き続き積極的に取り組んでいただきますようお願いします。
それから、コロナ禍で陽性者になった者、それから濃厚接触者になった者で、延べ日にちで、約940日は休暇取得者が出てまいりまして、まずは、現場職員をしっかりと確保して、収集業務を滞りなく、市民サービスを低下させないように体制を確保しようというところに軸足を置いて、主眼において取り組んできたところでございますので、そういったところでは、現実的には、行政職員もパッカー車に乗っておりましたし、管理職も乗っておりました
また、新たな防災情報システムを使用した訓練につきましては、当該システムや最近更新した移動系の防災行政無線の習熟のため、災害現場の職員からの被害状況の入力や現場職員への対応指示、テレビ会議システムを活用したリアルタイムでの情報共有などの情報収集・伝達訓練を行う予定でございます。 ○議長(籔内留治) 次に、片山和宏病院事業管理者。 ◎病院事業管理者(片山和宏) 〔登壇〕おはようございます。
消防広域化によって本部と現場職員との距離が遠くならないのか、伺います。 ◎小林聡危機管理監 火災などの現場には、必ず指揮本部を設置いたします。指揮本部には、数多くの実践や訓練等をこなし、経験と知識を兼ね備えた熟練の職員を配置しており、消防本部とは通信機器を用いて密接に連絡を取り合っておりますので、管轄の面積が大きくなり距離が遠くなっても、一切変わるものはございません。
確かに直営で、今、やっている職員、現場職員、コロナ禍の中で相当、持続可能性に危険信号、イエロー信号がともったような時期もございましたが、一日も欠かすことなく、しっかりと職務を全うしてくれたことについては私らは敬意を表しておりますし、感謝もいたしてございます。
まず、新たな認定こども園での職員の配置計画について、具体的なものがありますかというご質問ですけれども、新たに設置する市立認定こども園の職員配置につきましては、本格的な協議に向けて、現場職員と意見交換を始めたばかりですので、現在具体的に示せる配置計画は持ち合わせておりません。
なぜ、保護者の声、現場職員の対応イコール指定管理者制度の導入となったのか答弁を求めます。 3点目、次に、現在、どのような議論がされているかであります。
それをさせないために、翻弄を少しでも緩和するためにですね、市の職員が同席して、利用者や現場職員に寄り添ってほしかったのですが、事業団で丁寧に説明されるでしょう、職員の雇用についても、事業団にお任せという無責任な答弁だったと思います。
2点目は、デイサービス利用者や現場職員との対話を怠っている点です。 廃止により発生する利用者への大きな負担や現場職員の雇用不安に対して、何ら考慮されていないことは大きな問題です。3施設の利用者には、90歳以上の方が84名おられます。廃止により、新たな利用先を探さねばならず、利用環境の変化による心身への悪影響は避けられません。ご家族の負担も計り知れません。
本市が大きく変貌を遂げるためには、市長の速度感のある決断力と現場職員の皆様のさらなる能力向上と奮起が必要不可欠です。そんな中、岡田市長が掲げられております「頑張ってる職員には正当な評価が必要」という考えは我々も強く共感し、ぜひとも進めていただきたいと思います。
相談体制については現場職員の声もしっかりと聞いて、改めて検討する必要もあると思います。
先ほどのコロナの話もそうですけれども、コロナ禍の今だからこそ、現場職員のモチベーションを上げやなあかんのではないですかと思うのですね。 これがばっと出たときに、めちゃめちゃ頑張っているのに、結局、人を減らされて、業務量の一人一人の単価は上がっていくわけですよね。
9月の定例月議会の一般質問において、事業を実施するにおいては現場職員の意見もしっかり聞きながら、焦ることなく丁寧に進めていただくことを要望しました。 放課後キッズクラブには、統括指導員を配置すると示されていますが、留守家庭児童会室の主任指導員とは別に配置されるのか、兼務するのか、よく分かりません。
何事もトップダウンで物事が決まり、現場職員や当事者の考えや思いが軽視されてきたことが要因であると考えます。 ゆずる堆肥の件については、地産地消、循環型社会の実現という施策目的がありながら、学校給食に提供している農業公社では、市オリジナルの堆肥は高額なので使用しないという状況でした。
そして、実行するのは現場職員です。各部局長には模範となる姿勢、そしてマネジメント力を強化していただき、藤井寺市再生に取り組んでいただきたいことを要望いたします。 以上で、私からの質問を終了とさせていただきます。ありがとうございました。 ○議長(山本忠司君) 以上で、大阪維新の会、松木洋介議員の個人質問を終了いたします。 続いて、大阪維新の会の個人質問を1問1答形式で行います。
子どもにとって豊かな放課後環境の整備のためには、国制度も利用しながら、留守家庭児童会室職員の処遇改善を図り、人材を確保するとともに、新たな事業の実施に向けては、現場職員の意見もしっかりと聞きながら、焦ることなく丁寧に進めていただくことを強く求めて、私の一般質問を終わります。
現場で活動する救急隊員や保健所職員、市立病院職員への物的な支援や、現場職員の心のケアについて、各部局での状況と今後の具体的支援策をお聞かせください。 市役所各コミュニティセンターや、各学校では、通常の業務を遂行する際、その役割から多くの人が密集し、密接な状況に陥ることは避けられません。他県の市役所では、市役所内でのクラスターが原因で、2週間閉鎖となったところもありました。
また、各室に課の職員が出向き、情報端末の運用状況が実施手順書に則しているかの検証を行うほか、現場職員からの声も聞きながら、より適切な児童会室のICT環境の構築を目指してまいります。
これは、いわゆる労災保険、この対象となるものでございますが、これは非常勤の職員の方の中で、保健衛生事業や教育研究事業、土木研究事業という、それの現場職員の方がこの対象となります。