10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

八尾市議会 2022-06-17 令和 4年 6月定例会本会議−06月17日-03号

これまでも市長の中で、本市独自の就学前の保育教育無償化とか、子ども医療費助成とか、様々な施策、それから給食費無償化導入とか、そういったことも含めて、魅力のあるまちづくりをしていっていただいているということは、十分理解はしておりますし、これからも進めていっていただきたいと思っております。  

枚方市議会 2021-10-04 令和3年決算特別委員会(第3日目) 本文 開催日: 2021-10-04

31 ◯多田育代私立保育幼稚園課長 国の幼児教育保育無償化導入前の平成30年度の決算額と比較しますと、例えば、公・私立保育所運営経費の場合、まず歳入面として保護者が市に納入する保育料は、平成30年度で約15億円だったのが、令和2年度は約4億円となっており、約11億円の減収となっております。

箕面市議会 2020-10-27 10月27日-07号

箕面市での6対1の導入に当たって、国の指導で、待機児解消理由だと説明され、さらに国の消費税増税保育無償化導入後、元の5対1へ戻すと、導入のときに説明をされてきました。 消費税増税後、戻されるものと受け取っている市民保護者もまだいらっしゃいます。せめて5対1へと戻す見通しについてお答えください。

茨木市議会 2019-12-18 令和元年第5回定例会(第3日12月18日)

幼児教育保育無償化が始まって2カ月半、経済的に助かっているとの保護者の声がある一方、保育士処遇改善待機児童解消対策などが解決されないままの無償化導入で、現場は混乱し、保育の質の低下を指摘する声もあります。自治体の負担増加分は、消費税増税分を充てることとなっておりますが、それだけでは賄えないことも明らかになってきており、先行きは非常に不安定な状況です。

門真市議会 2019-09-10 令和 元年 9月10日民生常任委員会−09月10日-01号

款民生費、1項社会福祉費の3338万1000円の追加は、自立支援医療公費負担事業国庫及び府費負担金精算返還金として905万6000円、障がい者ケースワーク事業に携わる非常勤嘱託職員旅費追加分として8万7000円、国の幼児教育保育無償化導入に伴う障がい者等支援給付事業費追加増額分として615万1000円、並びに平成30年度障がい者自立支援給付事業等国庫補助及び国庫負担金精算返還金として

高槻市議会 2018-03-13 平成30年福祉企業委員会( 3月13日)

今回の無償化導入に当たりまして、教育費負担軽減という大きな柱とともに、いま一度大事なことを、幼児教育重要性とその効果と、これをこの国に先立って導入をされるに際して、しっかりと発信をしていくこと、そしてこれに関する課題の抽出、情報や価値観現場先生方保護者市民の方と共有していくことにあると、このように強く感じているところでございます。これについてのご見解を伺っておきたいと思います。

高槻市議会 2018-03-07 平成30年第1回定例会(第2日 3月 7日)

幼児教育無償化は、教育費負担軽減とともに、全ての子どもに、質の高い幼児教育を受ける機会を保障するためのものでありますが、認可外施設での無償化導入は持ち越しの課題となりました。国の動向も踏まえた上で、公平性についての現時点での市の見解を伺います。  また、幼児教育重要性に鑑み、その質の向上には、どのように取り組まれるのかについてもお聞かせください。  

高槻市議会 2014-09-30 平成26年第4回定例会(第4日 9月30日)

最後に、奨学金貸付人数が減少した理由についてでございますが、高校授業料無償化導入に伴い、高校貸付人数が大学に比べ大きく減少したものと認識いたしております。  以上でございます。 ○(中村玲子議員) まず、TPP交渉ですが、農業委員会からの要請については、結局は何もされてこなかったということですね。それではだめだと私は思うんですね。高槻の農家の代表である農業委員会からの要請です。

  • 1