23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

大阪狭山市議会 2003-03-12 03月12日-03号

澤田宗和教育長  山中議員教員にどのような資質を求めているのか、とのご質問にお答えいたします。 保護者地域から信頼される学校づくりをするためには、子どもたち教育に直接携わる教員の質、能力に負うところが極めて大きいことは言うまでもございません。 私は、教師には次のような資質を備えてほしいと校長会等で常に申し上げております。

大阪狭山市議会 2003-03-03 03月03日-01号

委員会に付託された調査事項といたしまして、大阪狭山市立狭山中学校用地購入に関する事務について(1)土地購入に係る経緯、(2)土地購入に係る手続の適否、(3)土地購入に係る価格の適否、(4)過払い判明後の行政事務適否であり、これに関する調査として大阪狭山市並びに大阪狭山土地開発公社から必要な関係書類の提出を受けるとともに、証人として井上武市長小林定信助役開発公社理事長)、澤田宗和教育長、杉本勝彦市理事

大阪狭山市議会 2002-09-10 09月10日-02号

澤田宗和教育長  それでは、公明党代表冨永議員の第2点目の質問にお答えいたします。 ご承知のとおり、本年4月より小中学校で全面実施されています新しい学習指導要領は、子どもたちに基礎、基本をしっかりと身につけさせ、それらをもとにみずから学びみずから考える力などの確かな学力をはぐくむことをねらいとしております。 

大阪狭山市議会 2002-06-11 06月11日-02号

澤田宗和教育長  それでは、公明党代表片岡議員の6点目、文化芸術振興基本法を受けた芸術教育取り組みについてのご質問にお答えいたします。 学校教育におきまして、子どもたちにすぐれた文化芸術に触れさせることは、心に潤いやゆとりをもたらし、豊かな人間性を育成する上で大変有効な教育方法であると考えております。 

大阪狭山市議会 2002-03-11 03月11日-02号

澤田宗和教育長  それでは、政風会代表古川議員の第2点目の1番の②の質問にお答えいたします。 ご承知のように、平成7年に発生した兵庫県南部地震による阪神・淡路大震災など、近年の深刻な自然災害の発生は、学校施設防災機能耐震性災害時の学校防災対策防災教育あり方などの大きな課題を提示いたしました。 

大阪狭山市議会 2001-12-12 12月12日-03号

澤田宗和教育長  それでは、古川議員の第1点目の学校自己評価制度の現状についてのご質問にお答えいたします。 この制度は、正式には学校自己診断といい、平成11年度に大阪教育委員会学校教育目標達成状況について、学校みずからが診断表に基づいて総合的に判定し、学校教育活動の改善の方策を明らかにすること、これをねらいとして、府内の小中高等学校に実施を呼びかけたものでございます。 

大阪狭山市議会 2001-12-11 12月11日-02号

澤田宗和教育長  それでは第5点目、学校給食に無洗米の使用をということについてご答弁申し上げます。 本市米飯給食は、昭和50年7月から導入し、現在週3回実施いたしております。使用いたしております米は、大阪府スポーツ・教育振興財団一括あっせんにより購入しておりまして、銘柄は北海道産のきららと、秋田産のあきたこまちでございます。 

大阪狭山市議会 2001-09-13 09月13日-03号

澤田宗和教育長  古川議員完全学校週5日制に向けての取り組みについてのご質問にお答えいたします。 いよいよ来年4月から完全学校週5日制が実施され、毎週の土曜日、日曜日が休みとなり、子どもたちは家庭や地域で過ごすようになります。そのためには、子どもたち地域で有意義に過ごせる受け皿が必要でございます。 

大阪狭山市議会 2001-09-12 09月12日-02号

澤田宗和教育長  日本共産党代表土屋議員の第3点目、小中学校での30人以下学級の実現を、この質問にお答えいたします。 議員指摘のとおり、今、学校にはさまざまな課題が山積しております。いじめ、不登校問題、あるいは学級崩壊、中でも小学校1年生における小1プロブレムの問題とか、あるいはマスコミ等で取り上げられております学力低下の問題など、非常に大きな課題を抱えているところでございます。 

大阪狭山市議会 2001-06-12 06月12日-02号

澤田宗和教育長  それでは、政風会代表西野議員の第2点目、教育行政あり方についてのご質問にお答えいたします。 ご承知のとおり、来年度、平成14年度より学校完全週5日制になるとともに、新しい教育課程が全面実施されます。また、昨年4月の地方分権一括法を受けまして、教育行政地方分権化が一層進んできております。当然、市町村教育委員会の主体性と独自性が求められるようになってまいりました。 

大阪狭山市議会 2000-12-13 12月13日-03号

澤田宗和教育長  それでは、山本議員の第3点目、教育改革国民会議が提唱しております奉仕活動についてのご質問にお答えいたします。 教育改革国民会議は、本年9月22日に教育を変える17の提案というサブタイトルをつけた中間報告が出されました。その中で、この奉仕活動につきましては、小・中学校では2週間、高等学校では1カ月間、共同生活による奉仕活動を全員が行うとしております。 

大阪狭山市議会 2000-12-12 12月12日-02号

澤田宗和教育長  片岡議員の2点目の3番の質問にお答えいたします。 近年の核家族化少子化、女性の社会進出保護者価値観保育ニーズ多様化など、社会情勢の変化に対応するため、議員指摘のように、さまざまな子育て支援あり方が求められております。ご質問の3歳児保育や預かり保育に関しましても、時代が要請している子育て支援の流れの中にあるととらえるべきであると考えております。 

大阪狭山市議会 2000-09-13 09月13日-03号

澤田宗和教育長  それでは、北村議員の2点目の学校給食食器について、1番目食器の更新の基準についての質問にお答えいたします。 食器には、食品衛生法によります食器素材基準が設けられておりまして、各素材によりその基準は異なっております。このたび購入いたしました食器は、以前使用しておりました食器同様素材ポリプロピレン製でございます。

  • 1
  • 2