大東市議会 2023-09-26 令和 5年 9月定例月議会-09月26日-04号
そこで、新たなマンションが建設されることによって、これまでは商業地であったわけですが、これからは、その消費の核として、また住むという新たな価値が付加されようとしているこの機をチャンスと捉え、先ほど申し上げました私の理念に基づきまして、本市が培ってまいりました民間投資による公民連携手法をはじめ、地域が持つ潜在能力を最大限生かすよう、英知を結集してまいり、民間の多くの投資を呼び込みたいと、このようにも考
そこで、新たなマンションが建設されることによって、これまでは商業地であったわけですが、これからは、その消費の核として、また住むという新たな価値が付加されようとしているこの機をチャンスと捉え、先ほど申し上げました私の理念に基づきまして、本市が培ってまいりました民間投資による公民連携手法をはじめ、地域が持つ潜在能力を最大限生かすよう、英知を結集してまいり、民間の多くの投資を呼び込みたいと、このようにも考
本市の中で潜在能力の高い観光資源として誰もが思い当たるのは、浜手の二色の浜公園と山手の水間観音であります。どちらも観光資源としては魅力的なものであることは間違いありませんが、交流人口を増やすために、これらの施設を核に事業者と自治体が連携しながら進めていく取組みが必要です。今後具体的にどのように取り組まれていくのか、ご説明ください。 3番、子育て支援とその環境についてです。
ハイキングガイドとして700円で購入できる「いこいこまっぷ」、こういう立派なものがあるんですけれども、(地図「いこいこまっぷ」を示す)平成29年に改訂されているのが今のものだということを聞いておりますが、コロナ禍におけるそういった健康志向のはやりで、ランニング、ハイキング、ウオーキング、トレッキング、それぞれの運動が今はやっているというか、興味を持たれている中で、こういうものを生かして、生駒山の潜在能力
それによって、柏原駅東地区のポテンシャル、潜在能力を十分に発揮できるようつくっていきたいと考えています。よってこのまちづくり構想、これの策定に向けては、各部局、これ、横串をきっちりと刺す、連携をさせるということ、それに加えて、民間企業のノウハウ、これも活用して進めていきたいと考えています。 ◆1番(大木留美議員) ご答弁ありがとうございました。駅周辺のにぎわいと活気が目に浮かぶようです。
◎青木浩之 福祉・子ども部長 大東市就学児童エンパワメント育成事業は、要保護児童を対象に、小・中学校の長期休業期間に居場所をつくり、児童の潜在能力を引き出すプログラムです。 当該事業には、ヤングケアラーに該当する児童の参加もあり、児童間で共感を得ながら考えを深め合う場面もある一方、保護者に対する支援方法の提案にも努めております。
次に、企業への脱炭素化や、再生可能エネルギーの利用促進についてでありますが、今後、市域全域における再生可能エネルギー利用促進の潜在能力調査を検討しており、その結果を踏まえ、ゼロカーボンシティやお推進協議会等を通じて、調査、研究してまいりたいと考えております。
本市の持つ潜在能力を最大限発揮をし、さらなる発展を遂げられるように邁進してまいる所存でございます。 なお、令和2年度の私の市政運営に対する基本方針並びに主要施策につきましては、後ほど施政方針の中で申し上げたいと存じますので、議員各位の御協力と御支援を賜りますようお願いを申し上げまして、甚だ簡単ではございますが、開催に当たりましての御挨拶とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
今後も民間園のポテンシャル、潜在能力を十分に発揮していただけるよう、市と民間園が協力して連携し、さらなる教育・保育環境の充実に努めてまいりたいと考えております。
今後も民間園のポテンシャル、潜在能力を十分に発揮していただけるよう、市と民間園が協力して連携し、さらなる教育・保育環境の充実に努めてまいりたいと考えております。
どういう条件であって、どういう場合であれば、五月山のこういうのに参入できるとか、いろいろ御意見をお伺いしたのでございますけれども、その中で、五月山緑地のポテンシャル、潜在能力を最大限に引き出すために、民間事業者の経営ノウハウをフルに活用して、さまざまな意見をいただいたところなのですけれども、それらの意見を集約して、民間事業者がマネジメントできる制度設計を行い、その制度や都市公園の用途に合ったグルーピング
まず、産業振興ビジョンにつきましては、地域産業が抱える課題に対して、さまざまな主体の連携のもと、まちの潜在能力を高め、他市にない魅力をつくり出すことを目的に、めざすべき将来像としてお示ししたものでございます。
このまちの潜在能力を引き出したい、このまちに暮らす人々に潜む能力と可能性を引き出したい、有用な課題解決のための選択肢を可能な限り用意をしたい。2019年度も、その志を一ミリも一瞬たりともぶれることなく継続していく所存です。
また、平成29年9月末現在の自助や共助に係る本市の潜在能力を見ますと、65歳から69歳における要介護認定率は2.6%、70歳から74歳では5.1%にとどまっており、高齢者自身の社会参加や地域の高齢者による支え合いの活動が十分に期待でき、これまで地域の支える側には参加していなかった市民や関係者を含め、より多様な人々が地域活動に参加する仕掛けとして生活支援サポーター事業は極めて有効と考えております。
当初の防災・減災という目的を全うさせるためには、大災害直後のライフラインの停止という事態に備え、空調設備に付随されている発電機の潜在能力や、備蓄されているプロパンガスをもっと有効活用し、避難所の環境の改善を図らなければなりません。
市民へのサービス向上を図る上で、職員一人一人の潜在能力(ポテンシャル)をいかに向上させ、開花させるかは重要な要件の一つであると考えます。 そこでまず、市役所組織の改善について、事務引き継ぎや事務改善の必要性などが述べられておりますが、どのような課題認識を持ち、どのような改善を行うのかお聞かせください。 次に、第5次総合計画の振り返りと、第6次総合計画の策定に着手すると述べられております。
例えば、市内における自助と互助についての潜在能力を見てみますと、高齢者は65歳以上を基準として定義されておりますが、65歳から69歳における要介護認定率は、本市では2.6%、70歳から74歳では5.1%にとどまっており、高齢者自身の社会参加(自助)や地域の高齢者による支え合いの活動(互助)が十分に期待できると考えます。
子供の眠りの習慣を改善させることで多動衝動の発現が抑制され、生まれ持った潜在能力を十分に発揮する大人になることが期待できるとも言われています。 そこでお伺いをいたしますが、アドバイスアプリ、ねんねですくすくナビの研究協力の方法や保護者への周知などについてお答えください。 また、今後の展開についてどのように考えておられるのか、その方向性についてお示しください。
とりわけ布施なんかは潜在能力の非常に高いところですんで、私はぜひ布施の商店街で、この民泊も成功させてほしいし、布施の活性化というのは、間違いなく東大阪全市の活性化につながるというふうに考えてますんで、ぜひこの民泊についても政策を推進やってほしいなというふうに思います。
来たらこれがおいしいよねとか、こんなんおもしろいよねとか、そういうのをまず確立しないといけないなと、そこからがまずスタートかなと考えておりまして、以前にも地ビールでありますとかB級グルメとかいろいろやって、なかなか定着しなかった経過もありますんで、今、商工会と合同で、実は四條畷にはどんな店があって、そこではどういうものをつくっていてとか、1件1件聞いて、ヒアリングに回っていただいてまして、どんな潜在能力
また、交通の要衝、そういった地の利を生かした部分についても、潜在能力という意味では非常に高いものがあるんではないかなと思いますので、民間のそういったアイデアなんかも柔軟に活用していただけたらなと感じております。