大東市議会 2023-09-26 令和 5年 9月定例月議会-09月26日-04号
1つの窓口で、市役所での手続が全て完結できることを目指すワンストップ窓口は、利用者の利便性、満足度の向上に寄与できるものですが、御遺族の手続は多岐にわたり、市役所だけでは手続が完結できないことが多く、御遺族の皆様は、その多岐にわたる様々な手続にどのようなものがあるのか、またどこで何を手続すればよいのか、それに関するお問合せを受ける部署すら存在しないのが、本市の実情でございました。
1つの窓口で、市役所での手続が全て完結できることを目指すワンストップ窓口は、利用者の利便性、満足度の向上に寄与できるものですが、御遺族の手続は多岐にわたり、市役所だけでは手続が完結できないことが多く、御遺族の皆様は、その多岐にわたる様々な手続にどのようなものがあるのか、またどこで何を手続すればよいのか、それに関するお問合せを受ける部署すら存在しないのが、本市の実情でございました。
この体験会では、初めてゲーム機に触れられた方がたくさんおられましたが、参加者の大半の方からは、大変満足であり、また体験したいとの感想をいただいております。 また、来月10月27日、29日と11月3日の3日間、産業分野で実施するオープンファクトリーの開催と合わせ、アクティブ・スクウェア・大東を拠点とするeスポーツスポット大東において、eスポーツ・動画配信体験イベントを実施いたします。
◎東口 水政課長 今回の寺川ポンプ場のポンプについては、もともと排水能力の指定をさせていただきまして、その排水能力を満足できる容量のあるポンプを設置しなさいよということで、今回、荏原製作所さん、老舗の言うたらポンプメーカーでもあるんですけども、そちらのほうでそのようなポンプを造っていただくという形になっております。
外出時の満足度ですが、目的別の全項目において、7割以上の方が現状のままでいいと回答しております。 11ページです。 自転車・徒歩で通勤・通学されている方の満足度についてですが、どの年代も現状のままでよいとの回答が多い。ただ、65歳以上のその他の意見としては、近くにコミュニティバスが通っているなら利用したい。
民間企業でも同じですが、お客様満足度を上げるためには、従業員満足度を上げなければならない。これは必要なことで、重要だと私は考えています。 職場環境がよく、人間関係の状態がよくなるにつれ、おのずと雰囲気もよくなり、活性化し、発言しやすい環境になると、おのずとよい面が出てくると思います。
今年度は、学校園の働き方改革推進プランを改訂し、新たに教頭の業務負担軽減を担うワーク・ライフ・バランス支援員の配置等により支援人材を充実させるなど、教員の働き方満足度日本一を目指し、教員にとって働きやすい環境づくりを進めているところでございます。
本市では、教員の働き方満足度日本一を目指し、第2期「学校園における働き方改革推進プラン」を策定いたしました。教員の長時間勤務を解消し、子供たち一人一人に寄り添うための時間を確保できるようにするとともに、ワーク・ライフ・バランスを実現し、教員が働きやすく魅力のある職場環境をつくることで、本市の教員になりたいという人材を増やしてまいりたいと考えております。
本市では、大阪の再生、ポストコロナに向けた府市一体による大阪の成長という方向性を基本に、子育て・教育環境の充実や、経済成長に向けた戦略の実行など、市民の暮らしの満足度向上を目指す施策・事業を展開しております。
皆さん、現状維持で満足していませんか。新しいことにチャレンジしていますか。乘本代表監査がよく言われる言葉で、現状維持は後退であると言われます。業務での前例踏襲、現状維持は楽です。行政の業務は日進月歩です。チャレンジしましょう、今の職場に爪跡を残しましょう。結果、部下の失敗は上司の責任です。成功は職員の努力の結果です。これが私の管理職となってからの心得です。
◆2番(杉本美雪議員) 先ほどの360人の募集ですけども、こちらの制度自体の登録者数はまだまだちょっと、満足な数字ではないのかなというふうに思います。 ほかにも、いろんな民間企業さんがスマートフォンを使った、連携した専用アプリを開発していますけれども、本市が活用した場合に助成制度というのはありますか。 ○品川大介 議長 野村保健医療部長。
◎渡邊 みどり課長 将来目標は、まず指定管理となりますと、行政からお金を出すというようなイメージがあると思うんですが、当初、令和元年度のときも民間事業者としたときに、こんだけの一等地やから、例えば、ただでお貸ししたら収益市に何ぼか入ってきますかっていう問いかけからスタートしたんですが、民間事業者が何を言うてはるんやというようなことで、収益というか、一等地やと思っているのは自己満足でしかなかったというところが
かなり満足していただけるような形で開催できたかなと思っております。 当初、こちらが目標といたしておりましたeスポーツの普及というところでは、初めてされる方も中にはおられまして、その方も楽しんでいただけたというふうに感じております。 ○野上 委員長 大束委員。 ◆大束 委員 親子でね、来ていらっしゃった方もいらっしゃいました。
次、先ほどもちょっと水野教育長ですね、水野教育長は、僕はもう本当にいい人が教育長になってくれたと、さすが市長お目が高いと、非常に満足してますし、期待もしてますし、その期待にずっと、教育長、応え続けてくれてると僕は認識してます。
(市長松井一郎君登壇) ◎市長(松井一郎君) 本市では、これまでも市民の暮らしの満足度向上を目指した改革に取り組み、各区においてもその方針を踏まえた区政運営を行ってまいりました。
これらの取組を進めることによりまして、教員の働き方満足度日本一を目指しまして本市の学校園が教員にとって働きやすい環境となれば、本市教員の魅力が高まり、大阪市の教員でよかった、大阪市の教員になりたいという声が多く聞けるようになり、学びを支える教育環境の充実が図られるというふうに考えております。 ○議長(大橋一隆君) 杉山幹人君。
併せて、飯盛城跡へ続くルートに位置する野外活動センターにつきましても、より多くの方に満足いただけるような施設の在り方を検討してまいります。 令和5年度からは、都市魅力観光課を再編し、観光振興課としてスタートいたします。本市が有する様々な歴史文化や既存施設の価値を一層磨き上げ、観光資源として横展開し、つなぎ合わせることで、市域全体に係る戦略的な観光振興策を講じてまいります。
私が大阪市長に就任してからこれまでの4年間は、子供・教育施策をはじめ、市民の皆さんの身近な課題を解決し、大阪市に暮らすことの満足度をさらに高めていくことを目指して市政を推進してまいりました。 また、令和2年度からは、新型コロナウイルス感染拡大防止対策に注力する一方で、市民生活への支援と経済活動の維持、再生を両立させるべく、府市一体となって取り組んでまいりました。
次に、公共施設の管理計画について、次世代のまちづくりのためには、公共施設の在り方について、市民一人一人の満足度の追求や生活の質、QOLを高めるために新たな時代を見据えた施設、公共空間を検討すべきと考えます。あわせて、持続可能な地域の魅力を創造する在り方が必要で、将来世代に負担を残さないことも大切と考えます。
これね、障害児支援について、バリアフリー法という法律はあるけど、親御さんや子供さんのことを考えますと、100%の満足支援は僕はできていないと思います。 そしたら、一緒にやはり考えて、どうすればできるのか、寄り添って、満足のいく支援ができるのを考えていきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いをいたします。 時間が短くなってまいりました。次参ります。
また、看護研修等へ積極的に参加し、従事者のスキルアップを図り、利用者に満足いただける看護の提供に努めてまいります。 以上です。 ◆7番(梅原壽恵議員) 安心いたしました。ありがとうございます。ただいまの答弁で、訪問看護事業と柏原病院が実施する理由について理解いたしました。