32件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

茨木市議会 2008-09-11 平成20年建設常任委員会( 9月11日)

委員のご質問にはそぐわないかもわかりませんけれども、計画以上の雨量に対しまして、現状の被害状況は小さいということでございますけども、これは茨木市の場合、下水道整備区域内におきましても、既存の水路、そのまま残しておりますので、それの流水機能、保水機能ですね、その辺が影響しているものと考えております。  

枚方市議会 2006-12-15 平成18年第4回定例会(第3日) 本文 開催日: 2006-12-15

北部処理場跡地につきましては、現在、北部調整槽として、渚水らいセンター流水機能補完を目的に利用しております。  したがいまして、場内への立ち入りにつきましては、危険を伴うことや保安上の問題もあることから、ジョギングや散策コースとして市民に開放することはできないというふうに考えております。  

門真市議会 2004-12-14 平成16年12月14日建設常任委員会-12月14日-01号

◎黒田 水政課長  水路敷インターロッキングとか、人が通れるようにしたときの管理ということだと思いますけれども、水路施設、管とかそういった流水機能につきましては、水政課の方で担当しております。  それから、表面につきましては、道路公園管理課が所管することになっております。  以上です。

交野市議会 2004-03-08 03月08日-02号

また、そのほかにも流水に対する支障するものが民間で設置されているようなものもございまして、それについてその設置者と協議をしながら、理解いただいた上で撤去させていただいて、そして今ある施設での流水機能をより高めていくという形、局所的な対策で効果を上げていくような方策をとりたいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。 ○議長有井貞登) 2番、渡辺議員

松原市議会 2002-03-11 03月11日-05号

また、浸水の一因として、流水機能を阻害するごみの不法投棄の防止として、管理体制の強化及び啓発等を行いながら、浸水のないまちづくりを進めようと考えているところでございます。 今後につきましても、市民理解と協力を得ながら、雨水幹線の延伸と取り込み施設の増設を進め、下流への流出抑制を図り、浸水のないまちづくりに取り組んでまいりたいと考えております。 最後に、松小校区の街区公園についてでございます。 

池田市議会 1999-09-29 09月29日-03号

ダムの機能については、洪水調節流水機能維持都市用水10万トンの確保のために、余野川に導水管を設けて支線の北山川に貯留をする計画であります。利水配分は箕面市が1万トン、残り9万トンが阪神水道事業団ということになっております。私は、都市用水につきまして、本当に阪神水道事業団はこんなに高い水を使うのだろか。また、バブルの崩壊後にどこの開発に送水をするのか、大きな疑問をもっております。 

門真市議会 1998-03-13 平成10年第 1回定例会-03月13日-03号

しかし、今後はそれぞれの水路の実態を考慮しながら、自然環境を視野に入れた水路本来の保水流水機能確保しながら整備計画を進めているところであり、北島町の水路につきましてもこの計画の中に入れて検討してまいりたく存じております。  次に、公園についてでございますが、本市は市街地の急速な拡大に伴いまして、緑地の減少や公園不足が言われております。

河内長野市議会 1997-09-18 09月18日-02号

そのため、従来から増水時における流水機能調整水利組合対策されているところでございますが、さらに水量調整を徹底していただくよう指導を行いますとともに、抜本的な施設改善対策につきましては関係機関等調整を図ってまいりたいと考えております。 よろしくご理解のほどお願い申し上げます。 以上でございます。 ○議長西ノ内寿一君)  南 晃君。 ◆15番(南晃君)  再質問させていただきます。 

茨木市議会 1994-09-28 平成 6年第4回定例会(第3日 9月28日)

(47)大阪体育大学跡地開発においては、保水流水機能を強化するための指導をしていく考えはあるのか。 (答)指摘の点については、今後、関係課と協議調整しながら進めていきたい。  との質疑応答がありました。  なお、委員から (1)中央公園東側川端通りに面した歩道については、一部、舗装の形態が違うことから、歩行に支障があるので改善されたい。

  • 1
  • 2