4001件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

池田市議会 2022-09-06 09月06日-01号

豪雨とかで深刻な洪水や氾濫が発生したりするさなか、大規模な水害の発生を想定しまして、河川流域のあらゆる関係者協議して水害対策に取り組む治水流域実効性を高めるため、令和5年10月に交付された特定都市河川浸水被害対策法等の一部を改正する法律によりまして貯留機能保全区域として指定できるという制度が創設されました。

枚方市議会 2022-09-01 令和4年9月定例月議会(第1日) 本文

一方、2.営業費用では、(5)流域下水道維持管理費などが増加しましたが、ページ下段の4.営業外費用の(1)支払利息及び企業債取扱費や、89ページの5.特別利益及び6.特別損失が減少したことなどによりまして、6行目の当年度利益は、17億214万6,154円となり、積立金取崩し後の未処分利益剰余金5,874万9,779円を合わせまして、当年度処分利益剰余金は、17億6,089万5,933円でございます

池田市議会 2022-06-28 06月28日-03号

基本的には、最近激甚化しております雨に対応するために、流域治水の関連の中で事前放流という考え方も入ってきております。さらにダムが満杯になった段階で緊急放流という形もあります。 ただこの緊急放流につきましては、ダムを守るためにたまった水を一気に放流するのではなしに、入ってくる分だけを放流するという形になっております。

大東市議会 2022-06-22 令和 4年 6月定例月議会-06月22日-02号

木村吉男 市民生活部長  恩智川にございます浮遊ごみ対策平成25年度から大阪府と恩智川流域4市(大東市、東大阪市、八尾市、柏原市)で恩地川クリーンリバープロジェクトを組織し、河川美化啓発の手法として浮遊ごみ回収ネット、いわゆるオイルフェンスを同平成25年度に東大阪市にございます加納東公園隣接東側に流れる恩智川に設置したものです。  

岸和田市議会 2022-06-20 令和4年第2回定例会(本会議 第1日目) 本文 開催日:2022年06月20日

次に、流域治水への対応につきまして御答弁申し上げます。  国におきましては、気候変動影響により、水災害激甚化頻発化などを踏まえ、流域のあらゆる関係者が協同して水災害対策を行う流域治水推進を掲げております。  大阪府内取組といたしましては、府の防災担当部局河川担当部局岸和田土木事務所などと泉南地域市町関係部局で、泉南地域水防災連絡協議会が組織されております。

泉大津市議会 2022-06-16 06月16日-02号

大津川流域に対してはどうなっておられるのでしょうか。河川管理は当市ではないとしても、市としての考え方を示し、府や国との交渉を開示すべきです。市民にとって重大な関心事なのです。 こういう点を考えていただいたとして、まずパブリックコメントについて、いわゆる結果に対する分析が示されたわけでございます。分析の1、2に対しては私も同感でございます。

八尾市議会 2022-06-15 令和 4年 6月定例会本会議−06月15日-01号

次に、流域貯留浸透事業では、大竹総池洪水吐改修工事において、工法の検討に日数を要したことにより、年度内事業完了ができないため、繰越しをしたものでございます。  次に、款消防費消防資機材整備事業では、新型コロナウイルス感染症影響により、小型動力ポンプ付積載車が、一時、製造、販売中止となったことにより、年度内に調達ができないため、繰越しをしたものでございます。  

岸和田市議会 2022-03-16 令和4年予算常任委員会 本文 開催日:2022年03月16日

年間下水道敷設延長は2.5キロメートル、年間収水量は1,985万380立方メートル、主な建設改良事業といたしまして、管渠整備事業で7億7,944万6千円、ポンプ場及び処理場整備事業で6億4,039万9千円、流域下水道建設負担金で1億1,065万3千円を予定してございます。  第3条は収益的収入及び支出予定額を、第4条は資本的収入及び支出予定額を定めてございます。

八尾市議会 2022-03-10 令和 4年 3月10日予算決算常任委員会(建設産業分科会)−03月10日-01号

次に、支出でございますが、同じく流域下水道建設費負担金の増に伴い、第1款第1項建設改良費におきまして3700万円を増額し、補正後の額を17億7328万1000円に改め、第1款資本的支出を78億2012万円といたすものでございます。  次に、6ページ、第3条企業債でございますが、流域下水道事業に係る起債の限度額につきまして増額補正いたすものでございます。  

八尾市議会 2022-03-09 令和 4年 3月 9日予算決算常任委員会(建設産業分科会)−03月09日-01号

第3表、繰越明許費補正のうち、款6産業費、項1農業費のうち、玉串川護岸整備事業におきまして、国の令和3年度第1号補正予算に伴う増額補正分625万円を、款7土木費、項2道路橋りょう費のうち、橋りょう等長寿命化事業におきまして、国の令和3年度第1号補正予算に伴う増額補正分500万円を、交通安全施設等整備事業におきまして、地元及び関係機関との調整に時間を要したため、1100万円を、項3河川費のうち、流域貯留浸透事業

岸和田市議会 2022-03-03 令和4年予算常任委員会 本文 開催日:2022年03月03日

資本的支出でございますが、1款資本的支出1項建設改良費4目流域下水道建設負担金に1,098万8千円の補正計上でございます。これは、国の補正予算のうち、防災減災国土強靱化のための5か年加速化対策として、流域下水道施設整備を実施するため、大阪府が建設事業費を増額補正することとなり、これに伴い各市町建設負担金が増額することとなったため、補正をお願いするものでございます。  

大東市議会 2022-03-03 令和4年3月3日未来づくり委員会-03月03日-01号

その下、水質改善事業388万4,000円は、河川水質改善及び河川美化啓発のために、浮遊ごみ対策として、河川清掃流域全体で広域的な取組を実施する費用でございます。  次に、歳入について御説明を申し上げます。少しお戻りをいただきまして、216ページをお願いいたします。  市民政策課府支出金は、消費者行政推進事業に係る補助金でございます。  

枚方市議会 2022-03-01 令和4年3月定例月議会(第1日) 本文

また、310ページからの収益的支出では、主な営業費用としまして、320ページの流域下水道維持管理費で19億5,110万5,000円、減価償却費で64億3,718万2,000円を計上しております。  続きまして、324ページからの資本的収入では、企業債13億2,700万円などを計上しております。