27件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

吹田市議会 2022-09-08 09月08日-02号

中野勝危機管理監 災害時帰宅困難者の対応に係る数点の御質問についてでございますが、まず本市における昼間人口の基礎となります流出人口及び流入人口につきましては、令和2年(2020年)国勢調査によりますと、本市から市外就業、就学している方が11万621人、市外から本市就業、就学している方が9万6,078人でございます。 

河内長野市議会 2019-03-11 03月11日-02号

今、市長のお考え、そのストーリー性でいくと、流入人口をふやそうとしているのか、または流出人口を食いとめようとしているのか、これはどちらともとりにくいというか。言うているような特効薬的な効果を見込める施策というのは、なかなか見出すのは難しいとは思うんですけども、それを一つずつ積み重ねていくことというのが、これは重要なことやと思っているんです。 

守口市議会 2018-12-20 平成30年12月定例会(第2日12月20日)

次に、市内商業店舗経営を続けることへの支援についてでございますが、市内での事業継続は、流出人口抑制の一助にもつながると考えていることから、守口門真商工会議所門真市と連携した、もりかど産業支援機関ネットワークによる経営支援事業間マッチング等の取り組みについて、さらに事業効果を生み出せるよう検討を続けてまいります。  

大東市議会 2017-10-26 平成29年10月26日街づくり委員会-10月26日-01号

そのPRなんですけど、毎回行政側が言いわけみたいなというか、PR不足がずっとあるんですけど、この60周年のときはかなりPRして、これは記念事業なんで、かなり肝いりもあったと思うんですけど、そこでもPRされてたと思うんで、子育ての今回、これ大東ブランドで言うたらやってる話であって、前から子育てはいうたら、もう平成26年度に市長の英断で、先に子ども医療費助成やって、そのときには大分、流入人口というか、流出人口

東大阪市議会 2017-03-16 平成29年 3月16日民生保健委員会−03月16日-01号

そういうことも我々としましても応援できるところはしっかり応援していただきながら、やっぱり中河内2次医療圏の中の中核病院として、東大阪市のほうはどっちかしますと入院患者さんは東大阪市から出て行ってるというか大阪市内のほうに流出、人口だけじゃなくて患者さんも出ていってるということがございますので、ここはせめてせきとめるという意味でも、やっぱりいろんな病院の売りをしっかりと持っていただいて、東大阪医療センター

茨木市議会 2016-12-21 平成28年北部地域整備対策特別委員会(12月21日)

まず、北部地域魅力向上に取り組む背景と目的といたしまして、現在の地域の衰退の原因として、それぞれ関連いたしますが、若い世代流出、人口減少少子高齢化の加速、農業の担い手不足、山林の荒廃などといたしております。  一方、3つのプロジェクトといたしまして、彩都、新名神高速道路、安威川ダム、それぞれの整備や開通インパクトを新たな資源として活用していく考え方を示しております。

東大阪市議会 2016-12-06 平成28年11月第 4回定例会−12月06日-03号

その対策として、東大阪市の人口流出、人口減少を防ぐ施策を具体的に構築するため、若手の市職員や大学生、子育て世代も含めた組織を立ち上げ、総合的な計画を早急に立ち上げるべきと提言し質問いたしました。その後、当局は私の提言などを踏まえ、東大阪まち・ひと・しごと創生総合戦略を策定されたと聞き及んでおります。

大東市議会 2016-06-09 平成28年6月9日未来づくり委員会-06月09日-01号

たしか大東市の企業が元気になっていただかないことには人口流出、人口流入、どうすることもできないっていうふうに思います。  そんな中で、さらに今回、力を出してやっていこうということでありますから、特に29名につなげていただいたっていうことでありますから、多い、少ないというよりも、本当の事業の本質をしっかりと頑張っていただくしかないのかなっていうふうに思います。  

岸和田市議会 2015-12-09 平成27年第4回定例会(本会議 第2日目) 本文 開催日:2015年12月09日

また一方で、地域活性化を図りながら流出人口の歯どめともなり得るのが、交流人口の増であります。交流人口がふえることは、その地域活性化につながり、地元産業拡大物流増加等々にも寄与し、それはやがて雇用創出にもつながっていくことはご存じのとおりであります。  

岸和田市議会 2015-12-09 平成27年第4回定例会(本会議 第2日目) 本文 開催日:2015年12月09日

また一方で、地域活性化を図りながら流出人口の歯どめともなり得るのが、交流人口の増であります。交流人口がふえることは、その地域活性化につながり、地元産業拡大物流増加等々にも寄与し、それはやがて雇用創出にもつながっていくことはご存じのとおりであります。  

泉南市議会 2015-12-03 平成27年第4回定例会(第1号) 本文 開催日: 2015-12-03

地方活性化シンポジウム2015というのがありまして、御案内だと思いますけれども、徳島県の神山町ですね、あそこの例が出ておりまして、6,000人ぐらいのまちなんですけれども、流入人口流出人口を上回った。6,000人ぐらいですごいことなんですけれども、一方的に右肩で下がっていたのが横ばいになって、逆に流入がふえた。  

泉南市議会 2015-09-15 平成26年度決算審査特別委員会(第3号) 本文 開催日: 2015-09-15

重複する部分が多数あると思いますので、その分は簡潔にお答えいただきたいと思います  21年度の赤字決算からこれまで、26年度まで黒字で進んでおるということで、先ほども質問がありましたけれども、実質収入のほう、収入比率2.9%の悪化、そして実質収支が3億6,302万3,000円の悪化、このような中、人口流出、人口減少、また税収減となっていくような中で、定住促進も進めていかなければなりませんが、市として

泉佐野市議会 2015-03-03 03月03日-01号

これにより数値的には100名の流出人口減少、及び100名の流入人口増加を目標として取り組んでまいりたいと考えております。 また、当該事業を実施後はPDCAのマネージメントサイクルにより、第三者を含む組織による効果検証を行った上で、その結果に応じて継続変更継続廃止等の判断を行いたいと考えております。 

豊能町議会 2013-06-12 平成25年第3回定例会(第4号 6月12日)

この当たり前の流出、人口減の中で、なぜ、さっきの質疑に戻りますけども、緊急事態というふうな言葉を使われるのか。豊能町のこの先の人口のその動きをどう思っているのか。  以上3点お尋ねいたします。 ○議長福岡邦彬君)  答弁を求めます。  今中教育次長。 ○教育次長今中泰行君)  秋元議員の御質疑にお答えします。  

枚方市議会 2012-03-15 平成24年予算特別委員会(第2日目) 本文 開催日: 2012-03-15

本市における通勤・通学者の昼間流入人口は、流出人口より少ない状況ですので、帰宅困難者が発生した場合も第1次避難所に十分収容することが可能と考えておりますが、帰宅困難者が滞留することも考えられますので、バスや船舶による代替輸送手段確保等を含め、今後研究してまいります。

八尾市議会 2011-06-14 平成23年 6月定例会本会議−06月14日-05号

けさのニュースでも、帰宅困難者ニュースをやっておりましたが、まず、八尾市の流入人口、昼間ですね、流入人口と、八尾市の流出人口をお聞かせください。 ○議長田中久夫)  市民ふれあい担当部長。 ◎市民ふれあい担当部長小田泰造)  今、お尋ねいただきました八尾市における流入人口、それと流出人口でございます。  

泉大津市議会 2011-03-03 03月03日-02号

少子化による人口減少が進む中で、流出人口の歯どめであるとか、また、流入人口の誘導など都市間競争に対応できる政策展開を念頭に置き、先ほどご答弁申し上げましたが、文化、教育、環境、産業振興などを柱に、そのおのおのに戦略性を持った計画を策定する必要があるというふうに考えてございます。 以上でございます。 ○議長吉村譲) 田中議員。 ◆16番(田中一吉) 答弁をいただきました。 

  • 1
  • 2