453件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

吹田市議会 2020-02-27 02月27日-02号

市長登壇) ◎後藤圭二市長 本市が前向きに取り組んでいる更生保護に対する考え方につきましては、2月に開催されました法務省協力事業者等による職親プロジェクト会議でもお話をさせていただいたところでございます。 また、先般法務省の依頼により、本市トップランナー自治体として更生保護自治体の責務であるという旨のビデオメッセージ作成いたしました。

池田市議会 2019-12-24 12月24日-03号

ローマでは国の役所である法務省の建物の周りはずっとベンチをつくりつけているということで、イタリアは国を挙げて大変優しいなというふうに思ったわけであります。 そう思いますと、池田市役所もSDGsの看板の周りに腰をおろせるようになっていて、いいことをしてくれているなというふうに大変評価しているわけであります。

箕面市議会 2019-12-19 12月19日-03号

離婚家庭配布物については、現在、本市では、児童扶養手当事前相談者養育費相談センター作成のリーフレット「養育費面会交流」や法務省作成の「子ども養育に関する合意書作成手引きとQ&A」を配布しており、各種制度説明に関しては網羅しているものと考えますが、明石市の「こどもと親の交流ノート」のような離婚後の親子の交流に主眼を置いたものは配布していません。

吹田市議会 2019-12-06 12月06日-04号

(5番池渕議員登壇) ◆5番(池渕佐知子議員) 吹田市におけるひとり親家庭自立支援の一つとして、離婚後の養育費面会交流については、相談窓口設置はありますが、それら以外には法務省厚生労働省情報へのリンクがあるだけでした。吹田市もさらなる支援、実のある支援をすべきではないでしょうか、お答えください。 ○吉瀬武司議長 児童部長

八尾市議会 2019-12-04 令和 元年12月定例会本会議−12月04日-03号

法務省の見解では、部落差別というのは、差別を行うことを目的として政策的、人為的につくられたもの、つまりつくられた属性です。歴史の中でつくられたものだ。だからこそ、差別をなくすには特定しないこと。こういうことなんです。  特定の人を同和地区居住者出身者などと識別すること自体、やってはならない行為です。こんな人権侵害を八尾市が市民に押しつけてどうするんですか。

吹田市議会 2019-08-02 08月02日-06号

会議でも指摘をいたしましたが、法務省作成子ども人権SOSミニレターの原本をごらんになられた担当者の方々は、そのできのよさに驚かれたのではないでしょうか。このミニレターは、人権擁護委員等との協議の上つくられたもので、年に1度、小・中学生に学校を通じて配布され、人権擁護委員さんなどから返事ももらえます。 

吹田市議会 2019-07-23 07月23日-05号

法務省でもSOSレター事業がありますが、今回の(仮称)SOSカードとの違いはどこにありますか。 ほかの自治体でも同様のことをしている例があれば紹介してください。そして、吹田市との違いをお教えください。 新聞報道では、教育委員会で問題にしない事案も取り扱うとのことが書かれていましたが、具体的に何を指しているのでしょうか。 

松原市議会 2019-06-28 06月28日-04号

美濃氏におかれましては、平成2年4月に国家公務員として奉職され、香川医科大学業務部医事課文部省初等中等教育局教科書課等にて勤務された後、令和元年5月より、文部科学省初等中等教育局教科書課課長補佐を務められており、また、千葉県教育委員会生涯学習課主幹、岡山県真庭市教育委員会理事などを歴任され、幅広く教育行政に携わられ、さらには法務省人権擁護局総務課にて勤務された御経験もございます。 

八尾市議会 2019-06-27 令和 元年 6月総務常任委員会−06月27日-01号

田上氏の略歴でございますが、昭和42年のお生まれでございまして、平成6年から法律事務所に所属され、平成17年には法務省に入局されるなどの経歴をお持ちでございまして、弁護士として、効果的かつ効率的に監査を執行されることが期待できますことから、同氏に包括外部監査人を依頼しようとするものでございます。  

大東市議会 2019-06-25 令和 元年 6月定例月議会−06月25日-03号

一昨年、法務省は、保護司、保護司会地域関係機関団体と連携しながら、地域での更生保護活動を行うための拠点、更生保護サポートセンター全国886地区全ての保護司会設置する方針を固め、全国設置が進んでおります。  本市においては、更生保護再犯防止推進について、既に平成27年11月に大東・四條畷地区保護司会と、就労支援に関する協定書の締結を行っていただいております。  

大東市議会 2019-06-24 令和 元年 6月定例月議会−06月24日-02号

◆14番(水落康一郎議員) 先ほど部長の答弁でもありましたけれども、法務省が公表しました昨年の犯罪白書再犯防止推進白書によりますと、昨年1年間の再犯者の割合を示す再犯率は前年と同じ48.7%で過去最悪の水準であったと。政府としては、2021年までに刑務所など矯正施設を出所後、2年以内に再び罪を犯して入所する再入率を16%以下にするという数値目標を設定をされております。  

東大阪市議会 2019-06-20 令和 元年 6月20日総務委員会−06月20日-01号

制度そのものはこれ、法務省が出してきてるねんね。で、内容いうたらおかしいですけども、この制度にかかわって、いわゆる費用、この制度を運用するに当たって国ほうからはどういうふうにしましょうとか、どれだけの、費用分担をするについては、全部交付税で賄ってもらえるのか、半分だけ賄って、半分は地方自治体で持ってくれとか、都合によったら全部地方自治体で手当てしてくださいというのか、これは決まってますか。

大阪狭山市議会 2019-06-19 06月19日-03号

川崎市多摩区のような事件に関し、法務省機関である法務総合研究所は、無差別殺傷事犯に関する研究を2013年にまとめています。 この研究では、2000年から2010年までの間に判決が確定した無差別殺傷事件で、刑事施設に入所した52人の属性犯行内容、動機、犯行の背景などの実態を調査し、無差別殺傷事犯実態を明らかにされています。

柏原市議会 2019-06-18 06月18日-03号

さらには、大阪府、府市長会及び府町村会合同の三者要望におきまして、総務省法務省に対して本人通知制度法制化不正請求防止策についての要望もいたしております。 本市本人通知制度については、令和元年5月末で559名の方に登録をいただいており、登録者住民票の写しなどが公用または同一世帯の者以外に発行された場合は、交付通知書登録者本人に送付しております。

柏原市議会 2019-06-17 06月17日-02号

また、更生保護推進するため、法務省が提唱する国民運動「社会を明るくする運動」を実施するための推進委員会を、柏原地区保護司会更生保護女性会BBS会協力雇用主会の、いわゆる更生保護団体を中心にして、市内各種団体が毎年連携して開催し、そして、市長も市を代表してこの推進委員会委員長として参画しながら、更生保護活動周知啓発活動を実施しております。