高槻市議会 2020-03-10 令和 2年福祉企業委員会( 3月10日)
この事業は、平成26年12月1日から法務局跡地を活用して、待機児童の受け皿としてこれまで実施してきた臨時保育室の運営に加えて、新たな取り組みとして、三箇牧認定こども園への送迎業務を開始しようとする新しい取り組みと理解しますが、試行実施される経緯とメリットについてお伺いします。 また、この事業を実施した場合の臨時保育室の活用、あり方はどのように変わるのでしょうか、あわせてお聞きします。
この事業は、平成26年12月1日から法務局跡地を活用して、待機児童の受け皿としてこれまで実施してきた臨時保育室の運営に加えて、新たな取り組みとして、三箇牧認定こども園への送迎業務を開始しようとする新しい取り組みと理解しますが、試行実施される経緯とメリットについてお伺いします。 また、この事業を実施した場合の臨時保育室の活用、あり方はどのように変わるのでしょうか、あわせてお聞きします。
続きまして、諸事情あるとは思いますが、新町にあります旧法務局跡地及び旧尾崎公民館建物について今後の方向性と質問をいたします。公有財産の処分等、財政難の折から早期に実施していくことが望ましいと考えますが、いかがでしょうか、お伺いいたします。 3点目に、市の課題・展望といたしまして、今般の公立幼稚園・保育所の再構築について質問いたします。
公共施設再編整備計画に係る市民会館閉館中の代替施設の保障、旧枚岡法務局跡地取得見送りの判断と理由、旭町図書館の移転の休館期間の短縮、郷土博物館移転後の古墳の管理について 4.小規模事業所のデータベース化等への支援、域内循環経済ネットワークの構築と販路拡大の施策展開について 5.介護予防、日常生活支援総合事業と地域包括ケアシステムの構築、介護保険料の負担軽減、障害福祉サービス受給者の介護保険移行時
横の法務局跡地の活用についてまだまだ決まってないという話もある中で、やはり図書館構想としてこれだけの蔵書を持っていきたい、こんな特色の図書館にしていきたいということをはっきりと示していく必要があるんじゃないかなと。
旧の法務局能勢出張所跡地につきましては、平成17年に下宿野剣尾山線の改良工事に伴いまして、宿野四区の公民館の移転に伴います代替地及び代替施設として交換協議の結果、旧公民館の物件補償費を町から支払い、それを原資として宿野四区生産森林組合が旧法務局跡地の土地、建物を購入されたものでございます。その際、残地として残りましたものが今回議案として上程をさせていただいております土地でございます。
高井田保育所建てかえの見直しについて 9.図書館協議会答申を踏まえた図書館整備ついて 10.旭町庁舎の保存、活用と法務局跡地の活用、旭町図書館の現地継続、旭町等、行政サービスコーナー全廃方針の見直しについて 11. 博物館、埋蔵文化財センターの現施設の耐震整備による活用について 12.
87ページからの児童福祉施設費では、公立保育所の耐震改修に係る実施設計や、(仮称)安満遺跡公園の市街地区域に整備いたします、子どもが主役となる拠点の基本計画、基本設計の委託料のほか、法務局跡地で実施いたします臨時保育室の整備費などを計上するものでございます。90ページからの母子福祉費では、子ども医療助成の対象年齢を中学生まで拡大するものでございます。
法務局跡地を購入し、年度途中の待機児解消のために臨時保育室事業を始めるとしています。公立の認可外保育施設です。認可保育所に入れなかった場合と説明されていますが、認定保育施設などの認可外との関係はどうなるのか、お聞きいたします。 次に、ふれあい文化センターについてです。 ふれあい文化センターは、隣保館事業を行う隣保館です。
民生費 児童福祉費 児童福祉施設費に関し、平成26年4月当初での待機児童解消に向けての取り組みとともに、今回の補正予算で、旧法務局跡地を買収し、ここで臨時保育室事業を進め、年度途中で発生する多くの待機児童についても対応していく施策であり、評価するとともに期待もしている。
次に、(2)臨時保育室事業の開始といたしましては、保育の必要性が高いにもかかわらず、待機児童となっているケースについて、おおむねその年度内に限って臨時的に保育を行う事業を、法務局跡地で平成26年12月に開設してまいりたいと考えております。定員は50名程度を想定しております。
保育所入所希望者で、保育の必要性が高いにもかかわらず入所できない児童に限り、おおむね当該年度の年度末まで臨時的に預かる保育事業を実施するために、法務局跡地を取得とありますが、臨時保育室を実施する目的と、法務局跡地を取得するに至った経緯について、お聞かせください。 ○(大野保育幼稚園総務課長) 臨時保育室事業についてのご質問にお答えいたします。
など利便性の高い立地が求められていることや、政府の待機児童解消加速化プランにおいても国有地の積極的な活用などがメニューとして示されており、当該地について国から未利用国有地の公的取得等の要望の有無についての照会があったことなどから検討した結果、法務局跡地を取得して、臨時保育室事業を実施しようとするものでございます。
また旭町庁舎にほど近い枚岡法務局跡地について、市として近畿財務局へ購入の意思を示していることについて、当局は再編整備に活用できるかを検討したいとしているが、現在示されている計画に枚岡法務局跡地は含まれておらず、計画にないものをその都度購入し、追加、変更するのでは、計画自体が場当たり的であり、拙速であると言わざるを得ないのではないか等の質疑、質問、指摘がありました。
◎林 理事 旧法務局跡地の利用につきましては、現在法務局のほうから東大阪市を対象相手としてとの回答をいただいております。我々といたしましては、今回の再編整備計画の仮、旭町庁舎からの仮移転先としては考えておりません。というのは、あの庁舎自身、もう廃止して4年たつ庁舎でございます。業務終わってから4年ということで、使うとなれば大改造していかなければならない。
今後のスケジュールですが、12月議会において、旧法務局跡地の取得や設計についての予算を計上してまいりたいと考えております。 最後に8ページをごらんください。第二次高槻市保育計画の改定を行いましたので、ご報告いたします。 保育計画は、待機児童が50人以上いる自治体に策定が義務づけられております。
なお、現在公告している物件は法務局跡地及び中楠線用地で、その最低売却価格はそれぞれ7450万円、1290万円でございます。 最後に、警察跡地につきましては、今後のまちづくりを進める観点から不要土地の利活用を図ることを趣旨に売却することといたしております。 ○大川泰生議長 建設部長。 ◎吐田昭治郎建設部長 市道の不法駐車と今後の道路整備計画につきましてお答え申し上げます。
それと、もう一つ、前自治会長さんともお話しさせてもらったんは、法務局跡地の問題が絡んできておりました。あの土地自体をどのようにするか。私は、あの土地につきましては、基本的には売却をお願いしたいと、このように思っておりますけども、そういうことも担当との交渉の中で言わせております。
また、法務局跡地の売却については、今後のまちづくり及び遊休土地の活用の観点から、平成23年度内に売却する旨、議会や地元区長に説明をさせていただきました。現状といたしましては、中野新町1号線の歩道整備に伴う当該土地の分筆登記が完了し、鑑定の準備を進めているところでございます。
◎田中夏木市長 森本勉議員のご質問につきましては、1点目の小学校1年生の国語教育については学校教育部長から、2点目の四條畷の楠公まつりについて、3点目のコミュニティバスの抜本的見直しについて及び4点目の防災計画の問題点及び防災行政無線による不審者情報提供については市民生活部長から、5点目の団塊世代の社会参加の実現については社会教育部長から、6点目の府営清滝住宅について、7点目の法務局跡地及び造幣局官舎用地跡地
次に、旧法務局跡地を児童公園及び地域としての利用を求める要望への対応についての質問には、旧法務局跡地については、財政健全化のため早期売却を考えているが、旧造幣局官舎用地が近畿財務局に引き継がれ、一括売却される場合には300㎡の緑地が必要になることから公園緑地としての利用を目指し、分割ではなく、一括での売却方法を近畿財務局に申し入れていきたい等の質疑、答弁がありました。