泉大津市議会 2022-09-07 09月07日-01号
○議長(丸谷正八郎) 池辺議員。 ◆12番(池辺貢三) 事故を未然に防ぎ、市民の皆様に安全安心を提供するのは行政の重要な責務であると考えます。
○議長(丸谷正八郎) 池辺議員。 ◆12番(池辺貢三) 事故を未然に防ぎ、市民の皆様に安全安心を提供するのは行政の重要な責務であると考えます。
○議長(丸谷正八郎) 池辺議員。 ◆12番(池辺貢三) コロナ感染拡大前と比較しても、中学校では微減しているものの、大きな変化はないということですので、いじめ事案については日常の中で変わらずに発生していることがうかがえます。
○議長(丸谷正八郎) 池辺議員。 ◆12番(池辺貢三) 事業者数は未定ということでございます。しかしながら、予算の枠取りをされていると思いますので、限られた予算の中で最大の効果が発揮できるような事業者選定をお願いいたします。
○議長(丸谷正八郎) 池辺議員。 ◆12番(池辺貢三) 答弁いただきましたので、1点ずつ質問を続けさせていただきます。 初めに、衆議院議員選挙についての投票率をお聞きいたしましたが、この結果に対しての市の評価をお聞かせいただけますか。 ○議長(丸谷正八郎) 答弁願います。南出選挙管理委員会事務局長。
○議長(丸谷正八郎) 池辺議員。 ◆12番(池辺貢三) 1年間の準備期間を経て、総事業数で29事業を展開されてきたとのことです。
○議長(丸谷正八郎) 池辺議員。 ◆12番(池辺貢三) 答弁いただきましたので、1点ずつ質問を続けさせていただきます。 将来の人口動態を見据えた上で、市民の安心・安全につなげるための新病院設立ということで確認させていただきました。
○議長(林哲二) 池辺議員。 ◆6番(池辺貢三) 答弁いただきましたので、1点ずつ質問を続けさせていただきます。 過去の会議録を確認すると、日本語学校の開設は平成31年4月の予定とありましたが、その予定どおりであれば、外国人留学生の住居は既に決まっていることも考えられます。
○議長(林哲二) 池辺議員。 ◆6番(池辺貢三) 答弁いただきましたので、1点ずつ質問を続けさせていただきます。 空き家実態調査によって、空き家の総数が623件と判明をされ、特定空き家でないとしても候補としての可能性がある老朽化の著しいものが24件あるとのことでした。
○議長(林哲二) 池辺議員。 ◆6番(池辺貢三) 泉州北ブロックでの広域化が進展しなかったとのことですが、広域化に至らなかった要因をお聞かせください。 また、2市1町の現状をお示しいただきました。消防の広域化に関する基本指針では、管轄人口30万人以上の規模を一つの目標とすることが適当であるとされていました。
池辺議員。 ◆6番(池辺貢三) 議会の議員の議員報酬の特例に関する条例制定の件に対して、立志会を代表して討論させていただきます。
○議長(堀口陽一) 池辺議員。 ◆6番(池辺貢三) 数点にわたり、市長みずからの答弁もいただき、ありがとうございました。 それでは、1点ずつ質問を続けていきたいと思いますので、よろしくお願いします。
(12番丸谷正八郎議員 登壇) ◆12番(丸谷正八郎) ただいま議題となりました市議会本会議場において国旗及び市旗の掲揚を求める請願につきまして、紹介議員であります中谷議員、貫野議員、林議員、南出議員、池辺議員、井阪議員、そして私、丸谷7名を代表いたしまして、私より趣旨説明をさせていただきます。
○議長(堀口陽一) 池辺議員。 ◆6番(池辺貢三) 通学路対策などに対して重点的に交付されている状況となっていて、補助採択を受けることが非常に厳しいということです。
平成28年度の取り組みとして挙げられたものについて、昨日、池辺議員もご質問されておりましたが、確認をさせていただきます。 「(仮称)泉大津市こどもサポートセンター」という文言が出てまいりました。仮称とついておりますので、これからの新たな取り組みかと思います。泉大津市こどもサポートセンターの概要と位置づけについてお教えください。 大きな3点目です。
○議長(貫野幸治郎) 池辺議員。 ◆6番(池辺貢三) 期日前投票に来た理由を、1点目は聞かせてもらってます。 ○議長(貫野幸治郎) 天野選挙管理委員会事務局長。 ◎選挙管理委員会事務局長(天野義仁) 失礼しました。
○議長(貫野幸治郎) 池辺議員。 ◆6番(池辺貢三) 在宅医療では、従前と同様に家族と生活できることがメリットであり、厚生労働省が発表した在宅医療に対する満足度では、自宅で家族と生活できることについての満足度について、8割以上もの患者がとても満足、やや満足と回答しています。
先日、同会派の池辺議員とともに、大阪南港にあるインテックス大阪で開催された防犯防災総合展を視察してまいりました。当日は、会場で防災講演会や防犯講演会もあり、充実した内容でした。特に防犯・防災資機材の展示では、各機材は最先端技術のもので、中でもひときわ目を引いたのが最新型のドローンです。人力では立ち入ることができなかった御嶽山の噴火映像を鮮明に映し出しておりました。
○議長(貫野幸治郎) 池辺議員。 ◆6番(池辺貢三) 答弁いただきました。 延べ人数129人と当日11人もの児童・生徒が熱中症の疑いがあったとのことです。その上で、大阪府全体の熱中症による救急搬送において、秋より春のほうが多いということでした。