63件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大東市議会 2013-06-24 平成25年 6月第2回定例会−06月24日-02号

こういったゲリラ豪雨に対する新たな、地域なりに水防訓練とか特化したゲリラ豪雨訓練、この辺の必要性を感じますけど、今現状を含めてどうなっているのか、お答えをいただきたいと思います。 ○中河昭 議長  衣田理事。 ◎衣田順一 理事  議員おっしゃってる、地域を含めたという形でございますけども、本年5月11日にゲリラ豪雨を想定した風水害訓練職員訓練実施いたしました。

大東市議会 2012-12-19 平成24年12月第4回定例会-12月19日-02号

こったときの救助とか、そういった部分が非常に多かったんですけども、やはりこのゲリラ豪雨、本当に教訓、今までの大東市の被害を無駄にしないためにも、しっかりとこの教訓を生かしたいということで自主防災訓練の中でぜひまた、もう当然この土のうを導入していっていただければこの土のうを一回地域で膨らませいただいてどこにどういうふうに置くのかというのを検討も含めて、こうした自主防災訓練の中にゲリラ豪雨を想定した水防訓練

羽曳野市議会 2012-06-07 平成24年第 2回 6月定例会-06月07日-02号

平成23年5月15日には大阪府地域防災総合演習にも参加し、水防訓練を行いました。  平成24年度羽曳野市内地域防災訓練につきましては、羽曳野災害時要援護者支援プランにも記載がありますように、羽曳野社会福祉協議会及び校区福祉委員会にも本格的に参加いただき、障害者に対する避難方法初期初動などの指導を行い、ボランティアの育成にも取り組んでいただきます。

東大阪市議会 2012-03-26 平成24年 3月26日総務委員会−03月26日-01号

◎中野 危機管理監  ですから本部等につきましては課長職以上で実際会議に出るところで出ていただきましたし、そしてあと各第一線で動いていただくところ、例えば避難所運営あるいは応急給水活動等々あるいは水防訓練そういうところにつきましてはやはり実際動くところの部局、その職の人でいわゆる訓練をしていただいております。ですから課長職以下では一応実際に動いていただくところも参加を今回お願いしております。

東大阪市議会 2011-12-13 平成23年12月13日環境経済委員会−12月13日-01号

なお具体的な日時、場所等につきましては、火災予防運動であったりとか恩智川水防訓練、中河内地区支部消防水防訓練等のところに出向いてまいりまして、さまざまな活動を行っているところでございます。以上でございます。 ◆松川 委員  その訓練の中で例えば応急手当指導なんかもされてると思うんですが、これは指導員の資格を女性団員は皆さん有してらっしゃるという形で考えてよろしいんでしょうか。

高槻市議会 2011-09-27 平成23年第4回定例会(第3日 9月27日)

年度高槻市が主催し、淀川河川公園三島江地区)において水防訓練中心に、地域住民の方々のご参加もいただき実施いたしました。次に、防災訓練参加者並びに内容についてでございますけれども、開催地域地区コミュニティ住民並びに中学校生徒の皆様に避難訓練初期消火訓練等参加いただいております。  

泉南市議会 2011-03-17 平成23年度予算審査特別委員会(第2号) 本文 開催日: 2011-03-17

この水防訓練につきましては、大体夏までに、台風シーズンが到来するまでに一応水防訓練として、当市では池、川等でありますので、いろんな水防工法釜段工法とか月の輪工と、そういうふうな工法土のうを積み上げたりしての訓練だけをやっております。  津波等訓練等については、実施しておりません。  

茨木市議会 2010-09-09 平成22年総務常任委員会( 9月 9日)

それから、訓練スキルアップにつきましてですが、訓練内容地域に応じた訓練となるように、河川流域地域では、水害に備えた水防訓練実施し、自主防災会の発足間もない地域では、まず小学校の防災倉庫に配備をいたしております資機材の取り扱いについての訓練、それからリレー等によります初期消火訓練三角巾等を使った応急救護訓練等実施されております。  

東大阪市議会 2010-03-24 平成22年 3月24日環境経済委員会−03月24日-01号

年に1回恩智川水防事務組合の中で、主催で水防訓練というのが花園中央公園でされてますけども、極めて形式的な訓練でありまして、実態に即したものでは私はないなというふうに思ってるんですけども、消防職員の皆さん、消防団を含めて、大雨水害に対する意識をどのように持っておられるんかということと、それとあと訓練ですね、どんな方法訓練をなさっておられるのかということをお聞きしたいんですが。

高槻市議会 2009-09-09 平成21年第4回定例会(第1日 9月 9日)

訓練内容につきましては、風水害を想定した訓練で、地元西大冠校区若松校区の各コミュニティ協議会参加による避難訓練を初め、情報収集訓練水防訓練、救援物資輸送訓練、また、市内自主防災78組織城南中学校生徒による初期消火訓練のほか、高槻医師会等参加による救助救護訓練等実施いたしました。  

八尾市議会 2009-06-15 平成21年 6月定例会本会議−06月15日-01号

ことし、4月18日に花園中央公園で行われた恩智川水防訓練に、ことし、お隣の東大阪市で誕生した女性消防団員参加されており、頼もしい限りでした。  女性消防団員の主な活動を見ると、1、市内家庭防火診断、2、初期消火訓練活動3、自治会や学校・幼稚園や保育所等防火意識啓発活動など、消火活動より、むしろ火災防止に関するものが中心です。  

吹田市議会 2008-09-12 09月12日-02号

毎年、千里北公園実施しております地域防災総合訓練につきましては、吹田市地域防災計画に基づき、防災関係機関等相互の有機的な連携及び災害応援協定締結団体や、市民との密接な協力のもとに、地震災害応急対策として情報収集緊急連絡、ライフラインの復旧、初期消火人命救助及び緊急交通路確保等実施し、あわせて風水害応急対策として水防訓練実施し、災害発生時における初動体制及び応急対策の確立を図るとともに、

茨木市議会 2007-12-07 平成19年第5回定例会(第2日12月 7日)

また、訓練につきましては、水防訓練、避難所体験訓練、病院と共同としての訓練などを実施しているところでございます。  次に、自主防災会結成、今後の見込みということでございますが、平成16年度、7団体であったものが、現在14団体と、かなりふえていることは事実でございます。しかし、結成率、まだ22%ですので、早くこの結成率を高めてまいりたいというふうに考えております。  

高槻市議会 2006-09-12 平成18年第4回定例会(第1日 9月12日)

訓練内容につきましては、大地震を想定した訓練で、市内郵便局等による情報収集訓練を初め、地元三箇牧地区連合自治会参加による避難訓練淀川右岸水防事務組合等による水防訓練に続き、救援物資輸送訓練、また高槻自主防災組織連絡会、第七中学校生等による初期消火訓練のほか、高槻医師会等参加による消火救助救護訓練等実施いたしました。  

茨木市議会 2006-09-08 平成18年第4回定例会(第1日 9月 8日)

昨年6月、全戸配布いたしました防災マップ、いわゆるハザードマップにつきましては、配布後に、どれだけ市民の方に知っていただいているか、そういう後追い調査、現在のところいたしておりませんが、防災に対する認識を深めていただく取り組みといたしまして、防災上の視点から、住んでいる地域をより理解していただくために、このマップを活用いたしまして、本年度浸水想定地区水防訓練を、自主防災会共同実施いたしております

大東市議会 2006-06-26 平成18年第 2回定例会-06月26日-02号

議員ご指摘のとおり、職員新陳代謝等によりまして、災害経験の少ない職員がふえておりますが、その補完として、毎年新規採用職員研修におきまして、災害時の態勢等防災についての研修を行うとともに、実施訓練として淀川左岸水防事務組合水防訓練参加させております。  また、毎年5名の職員無線従事者養成講習参加させ、災害時の情報伝達が迅速に行えるようにしております。