43件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大東市議会 2023-06-12 令和5年6月12日予算決算委員会未来づくり分科会-06月12日-01号

◆野上 委員   そうしましたら、先ほど答弁にも出てきてましたコールセンターだったりとか、委託のことなんですけれども、今ニュースで話題になっておりますコールセンター事業委託先水増し請求をしてというようなことがあったんですけれども、このコロナワクチンウイルスの接種に係るこれまでのその委託の方法であるとか、委託先っていうのは、ニュースで報道されている当該の会社とはまた別のところなのかどうか、そういったところを

松原市議会 2021-03-08 03月08日-02号

松原市内事業所さんはそういうことはないというふうには思っておりますが、結局職員水増し請求ということで、働いてないのに働いているようにして請求していたということは、十分な療育ができてなかったというようなことが言えるのかなというふうに思います。 前回の議会で部長のほうから、そういった事業所を見に行っていますよというような説明がありました。

東大阪市議会 2018-12-12 平成30年12月12日民生保健委員会−12月12日-01号

障害者の就労問題についてお尋ねをしたいんですが、全国的に障害者雇用水増し請求の問題というのが明るみに出ました。東大阪では障害者向け事業所が、これは直接的には事業所の中の問題ということではなかったんですけども、閉鎖をして取り消しをされるというような事態が起こりました。

松原市議会 2018-03-06 03月06日-03号

この事件には財産財産からの補助という名目での倉庫建設費用の流用と水増し請求そして松原市が補助金を出している防災センター建設により私的に便宜を図ってもらった、どちらも松原市行政の責任は重大であり、議会としても議決した責任があり、二度とこのような事態を招かないためにもさらなるルールの確立が必要だと考えます。お考えをお聞かせください。 

吹田市議会 2017-05-19 05月19日-03号

このような福祉指導監査室体制では、悪質な事業者が安心して不正請求水増し請求ができるだけでなく、真面目に事業運営をしているサービス事業者が衰退していくことは明白です。強いては、限られた財源が不正請求により膨らむだけでなく、不適切な運営により制度化されていない必要なニーズが表面化せず、真にサービスを必要とする利用者の施策が全く実施できないといったことになるのではないでしょうか。

茨木市議会 2016-09-05 平成28年第5回定例会(第1日 9月 5日)

1つは、福岡県の福津市議選ポスター代水増し請求事件です。2010年12月の福津市議選で、立候補者4名が公費負担選挙ポスター代を市に水増し請求。内容は、選挙ポスター代として市が負担できる上限の35万3,000円を請求し、実際にかかった費用9万4,500円から16万2,550円の差額で後援会のはがき、名刺などを作成、さらには現金を3万円から7万円受け取っていたという事件がありました。  

泉南市議会 2014-09-22 平成26年第3回定例会(第4号) 本文 開催日: 2014-09-22

次に、介護給付費水増し請求などが報道されているが、介護事業給付金のレセプトのチェックは誰がやっているのかとの問いに、国保連合会委託して行っているとのことでした。  次に、包括支援センター事業の場合は、委託内容チェックはどのように行っているのかとの問いに、市で実際の教室の開催件数などをチェックし、精算しているとのことでした。  

門真市議会 2013-12-19 平成25年第 4回定例会-12月19日-02号

最近の事例では、本年10月の報道で、整骨院経営者大阪府5カ所で平成20年以降、療養費架空請求水増し請求を行い、約940万円不正請求していたと認定されました。  このような不正請求を防ぐため、厚生労働省療養費改定を本年5月1日に施行しており、適正化のための運用の見直しとして、支給申請書に患者が記載する事項として郵便番号電話番号を追加する。

高槻市議会 2013-06-17 平成25年福祉企業委員会( 6月17日)

○(強田委員) 訪問による往診料の加算などもあって、代表者事務従業員とが共同をして施術回数水増し請求があったということ、市なりの確証も持っているとのことです。代表者は、市への説明を十分にしないまま自己破産、債権の免債手続を行ったことは問題があります。  わかっていないこともたくさんありますので、ぜひ裁判で明らかにしていただきたいと思います。  以上です。

堺市議会 2013-03-01 平成25年度予算審査特別委員会(市民人権分科会)-03月01日-01号

大阪市が同じような事業をしていて、水増し請求、不正請求とかいろいろありました。最後はどうしても100万円あるから、これだけの事業しかないけれども、何か水増し領収書をもらって、地域でお金を詐取するようなことが事例がかつて大阪市内でありましたけれども、そのようなことが起こりかねないという心配が私はあると思います。

柏原市議会 2013-02-28 02月28日-02号

18年4月から4年間で2,815件の公益通報があり、その中の事例ではありますが、入札予定業者入札制限価格の下見積もりをつくったとか、それから地域振興会へ支給された補助金の不適切な取り扱い、それから特定団体への区民ホール利用予約の優先的な取り扱い駐車場管理業務随意契約不透明性と非効率性、不適正資金の存在、不適切な勤務とその管理監督の不徹底、それから生活保護不正受給高齢者サービスに関する水増し請求

大阪狭山市議会 2011-09-13 09月13日-03号

利用者給付額を知らせて水増し請求を防いでいるのも48%にすぎない。こういうようなことが調査で、2005年4月の時点で明らかになっているわけです。 その後、コムスンなど民間事業者による不正請求事件が問題となる中で、厚生労働省は2008年度から市町村が7項目の給付費抑制策を実施するよう求めてきました。09年度時点の統計では、「要介護認定」の点検は93.6%の市町村が実施しておった。

八尾市議会 2010-03-01 平成22年 3月定例会本会議−03月01日-02号

八尾市は、包括外部監査結果の活用度については、外部から高い評価をいただいているようでありますが、今回の報告書総括意見においては、架空請求水増し請求といった不正防止の観点から、まだ多くの課題が残されており、契約検査課統括機能の強化や随意契約チェックリスト作成等体制整備を図っていく必要があると指摘されております。  

四條畷市議会 2009-06-25 06月25日-02号

これは和歌山県の南部町で再発防止計画というのでインターネットで調べたところ出てきまして、ここでは公金詐欺等水増し請求とか架空請求とか職員業者から賄賂を受け取っていたというような事件が発覚して、今年2月に発覚して、この6月に再発防止計画作成されたと。その再発防止計画全文ホームページに載ってたんですけどね。

堺市議会 2009-06-08 平成21年第 2回定例会−06月08日-06号

そして、富山県では教材費水増し請求、詐欺容疑教諭逮捕とありました。模範を示す、あるいは子どもたちに道徳の、社会の最低ルールを教える立場の人物がこれであります。鳥井教育次長答弁に何かむなしさを感じたのは、この辺に共通するようなものではないかと思っております。  あの山本五十六はこんなことを言われました。やってみせ、言って聞かせてみて、ほめてやらねば人は動かじと。