154件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

羽曳野市議会 2018-12-07 平成30年第 4回12月定例会-12月07日-03号

また、風水害の場合には、大雨等気象警報発令されている段階で、本市では、別館3階に職員が参集し、災害警戒本部を設置し、災害対応に当たっており、災害状況に応じて、防災行政無線での放送緊急速報メールの送信、市ホームページへの掲示等により、市民にお知らせすることとなっておりますので、ご理解賜りますようにお願いいたします。 ○議長笠原由美子)  金銅宏議員

池田市議会 2018-09-26 09月26日-03号

今後の放送についてでございますけれども、現在検討している放送内容につきましては、御指摘のとおり、国民保護関係緊急地震速報のほか、気象警報発表河川水位情報土砂災害情報を参考とした避難情報発令時に放送する予定でございます。その他、市からの自由なお知らせにつきましては、放送を希望いたします各部署の意向を踏まえた上で今後検討してまいりたいというふうに考えております。以上でございます。

藤井寺市議会 2018-09-13 09月13日-04号

その後、気象警報発表された場合や、大和川水位観測所、または石川玉手橋水位観測所において、氾濫注意水位に到達した時点で、災害が発生した場合に、主に関係する職員で構成しております事前配備体制を設置し、24名体制で活動を行います。さらに大和川や石川水位が上昇し、避難判断水位に到達する場合は、副市長、私を本部長とする災害対策初動本部警戒配備体制を設置いたします。

高石市議会 2018-09-12 09月25日-03号

また、防災行政無線につきましては、大規模な災害が予測されるような気象警報等の情報を発信することを主に運用しております。それで、物資配布の案内を防災行政無線で広報することにつきましては、いっときに多数の住民が押しかけられますので、安易に使用すべきではないというふうに考えておりますので、よろしくお願いいたします。 ◆8番(出川康二君)  ほな、お聞きします。 

河内長野市議会 2018-09-11 09月11日-02号

現在、暴風大雨等気象警報発令された際の各公共施設休館等運用につきましては、各施設の特性や利用者層の違いなどにより、その利用制限の方法は異なりますが、利用者安全確保を第一とした運用に努めているところでございます。 また、既払いの施設使用料利用料の返還についても、全ての施設でその全額を還付しています。 

岸和田市議会 2018-08-27 平成30年第3回定例会(本会議 第3日目) 本文 開催日:2018年08月27日

22時32分には気象警報が全て解除されましたので、レベル1・事前準備室及び避難所を閉鎖いたしました。  両地域世帯数及び人数ですが、東葛城地域は611世帯で1,512人、山滝地域は210世帯で482人となってございまして、両地域合わせて約2,000人の方がお住まいですが、避難者葛城地区公民館にお1人、山滝地区公民館にお1人、計2人でございました。  

岸和田市議会 2018-08-27 平成30年第3回定例会(本会議 第3日目) 本文 開催日:2018年08月27日

22時32分には気象警報が全て解除されましたので、レベル1・事前準備室及び避難所を閉鎖いたしました。  両地域世帯数及び人数ですが、東葛城地域は611世帯で1,512人、山滝地域は210世帯で482人となってございまして、両地域合わせて約2,000人の方がお住まいですが、避難者葛城地区公民館にお1人、山滝地区公民館にお1人、計2人でございました。  

岸和田市議会 2018-08-24 平成30年第3回定例会(本会議 第2日目) 本文 開催日:2018年08月24日

発生する災害状況によって対応は異なりますが、例えば大雨台風といった気象警報の場合、まず気象警報発表によりまして、レベル1、対象職員約30名が自動参集して、事前準備体制をとります。その後の状況次第で、レベル2、約100人の職員初動対策体制をとります。また、それ以上につきましては、状況に応じて最高レベル5までの体制を定めてございます。  

岸和田市議会 2018-08-24 平成30年第3回定例会(本会議 第2日目) 本文 開催日:2018年08月24日

発生する災害状況によって対応は異なりますが、例えば大雨台風といった気象警報の場合、まず気象警報発表によりまして、レベル1、対象職員約30名が自動参集して、事前準備体制をとります。その後の状況次第で、レベル2、約100人の職員初動対策体制をとります。また、それ以上につきましては、状況に応じて最高レベル5までの体制を定めてございます。  

大東市議会 2018-07-27 平成30年7月27日大東市の教育に関する特別委員会−07月27日-01号

気象警報発令時の登校について載せております。  現在、大阪府全域あるいは大東市に暴風警報発令された場合として、表のような対応をしております。例えば、小学校ですが、表の中ほどをごらんください。  午前7時現在で暴風警報発令されている場合、児童登校を見合わせ、自宅で待機となります。これが午前9時までに解除されれば、午前10時までに登校し、午前中授業で、給食はありません。

泉大津市議会 2018-06-21 06月21日-02号

教育部理事教育政策統括監櫻井大樹) 教育長からの校長会での学校長への指示内容につきましては、これから強い台風など天候が不安定な時期になることから、今回の事案を例に挙げ、気象警報発表時など、各学校状況に応じた緊急時の対応について、改めて確認するようにという指示でございました。 ○議長林哲二) 森下議員

羽曳野市議会 2018-06-13 平成30年第 2回 6月定例会-06月13日-03号

まず、本市では全小学校及び義務教育学校前期課程メール配信システムを整備しており、学校行事や懇談のお知らせ台風等に係る気象警報発令された場合の児童下校時刻などの情報を伝えるものとなっております。重大事件等についてはこのメール配信システム情報提供をする場合もありますが、不審者情報については保護者の方々に対し、学校を通じて大阪府警の安まちメールの登録を呼びかけてまいりたいと考えております。  

大阪狭山市議会 2018-06-11 06月11日-02号

本市におきましては、本市地域防災計画にて定めておりますとおり、気象警報等が発表された場合は、副市長本部長とした災害警戒本部を設置し、出水期前に実施しております水防踏査などにより把握している市域内の水防危険箇所土砂災害警戒区域土砂災害特別警戒区域についても速やかに巡視を行うとともに、通報のあった箇所についても迅速に対応できるよう体制を整えているところでございます。 

大阪狭山市議会 2017-12-12 12月12日-03号

本市におきましては、気象警報等の発表や震度4以上を観測する地震が発生した場合は、副市長本部長とする災害警戒本部を設置し、事態対応に当たることとしております。 10月22日は、午前3時37分に土砂災害に係る大雨警報発表されたため、災害警戒本部を設置し、配備職員が参集し、市内の危険箇所巡視など警戒体制をとりました。