102件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

池田市議会 2022-12-23 12月23日-03号

歴史民俗資料館では小学校3年生の社会科、「昔の道具と人びとのくらし」や1年生国語科の「たぬきの糸車」を踏まえた出前授業民具などの貸出しや見学の受入れなどを実施しているところでございます。逸翁美術館でも小・中学校の見学受入れ、講師派遣などに対応していると聞き及んでおります。 次に、歴史民俗資料館の空調についてでございます。 

枚方市議会 2022-12-02 令和4年12月定例月議会(第2日) 本文

このほか、旧田中家鋳物民俗資料館収蔵庫民具など約7,500点、山田分室出土遺物等を収納したコンテナ約1,300箱と図書など約3万冊、伊加賀スポーツセンター倉庫棟出土遺物などのコンテナ約1万5,400箱と歴史公文書約700箱、元山田幼稚園収蔵庫民具など約1,700点、さだ東収蔵庫出土遺物等コンテナ約2,800箱、山田東小学校文化財保管室民具約200点を保管しております。  

池田市議会 2022-06-27 06月27日-02号

発掘調査で出土した土器寄贈図書行政刊行物などの市史編さん収集資料歴史民俗資料館民具を中心とする資料を現在保管しておるところでございます。また、出土した土器や収集した民具整理実測等調査作業のほうも行っておるところでございます。同館は、池田の文化財保存、研究する上で貴重な施設と考えておるところでございます。

大東市議会 2022-03-22 令和 4年 3月定例月議会−03月22日-03号

具体的には、公有化済み平野屋新田会所跡千石蔵道具蔵測量調査、坐摩神社測量調査民具調査のほか、関連文化財群としては、かみなり樋門、谷川1丁目樋門満島用水樋どんば伏越樋測量調査などでございます。今後の調査としましては、樋門数か所の調査や、北側土地が公有化できなかった場合には発掘調査を実施する必要がございます。これらの調査成果をまとめた調査報告書の作成は令和4年度を予定しております。

池田市議会 2021-12-24 12月24日-04号

また、小学校による歴史民俗資料館への見学も実施され、職員による展示物解説や、児童が民具などを動かす体験学習なども行っておるところでございます。こういった取組と併せて、文化財活用した今後の取組を研究してまいりたいというふうに思っております。 石橋の位置づけにつきましては、先ほど教育部長のほうから答弁がございましたように、本市教育委員会学芸員の見識といたしましては、宿場町ではなかったと。

大阪狭山市議会 2020-09-11 09月11日-03号

また、池守が暮らした田中家住宅は、今も池尻地区に残されており、江戸時代に建てられた建物には、未整理文書類民具など、大量の資料が保管されています。 現在、田中家文書の一部は府立狭山池博物館に寄託され、継続して調査研究を行っております。また、定期的に開催している企画展などを通して、その研究成果市民の皆様にお伝えてしているところでもございます。 

門真市議会 2020-09-09 令和 2年 9月 9日民生水道常任委員会−09月09日-01号

多種多様な民具や大量の出土品等収蔵資料整理にはかなりの労力を費やしていただいたであろうことは想像にかたくありません。長期間にわたる地道な整理作業を経て、今般、条例議案が上程されるに至りました。  本条例制定が貴重な市の文化財保護継承を促し、市民文化意識の醸成に寄与するものとなることを大いに期待するものです。ありがとうございました。

門真市議会 2019-03-06 平成31年第 1回定例会-03月06日-02号

本市歴史資料館には門真市出身の第44代内閣総理大臣幣原喜重郎展示や市内の発掘調査で出土した埴輪や土器のほか古文書類民具、農具など目で見て楽しめるもの等が常時展示されています。  また、各文化施設でも芸術文化活動が活発に行われ市民の皆さんの作品を展示する文展、まちかど・まちなかコンサートやルミエールホールのロビーコンサートなど気軽に芸術や音楽に触れ合う機会がふえてきています。

門真市議会 2018-09-21 平成30年第 3回定例会−09月21日-03号

しかしながら収蔵庫内の民具は多種多様であり、さらに発掘調査による出土品の数も大量に及んでいるため、想定していた整理作業期間より大幅な時間を要している状況であります。今後も本市歴史的な財産である文化財保存と後世への継承のため、収蔵資料整理作業を進めながら、市が指定する文化財調査選定作業を同時に行うなど条例制定に向けた環境整備を進めてまいりたいと考えております。  

高槻市議会 2018-03-15 平成30年文教市民委員会( 3月15日)

また、しろあと歴史館につきましては、古文書民具、美術工芸品などがございます。寄贈については、平安時代の仏像など9,511点、また、寄託は高山右近の書状や高槻城主永井直清の甲冑など、1万7,376点を数えます。  以上でございます。 ○(米山委員) 2問目は意見、要望としておきます。  調査場所と緊急について、答弁いただきました。

東大阪市議会 2017-12-13 平成29年12月13日文教委員会−12月13日-01号

◎古本 社会教育部次長  今の御質問ですが、指定管理者提案内容でございますが、現在、鴻池新田会所にある民具地域を主題とする企画展示をふやし、古文書講座等連続講座を実施いたします。また、これをやることによってリピーターの確保を目指しております。それとまた体験学習の実施、地域団体学校園などに向けた活動の促進などを図っていくということでございます。よろしくお願いいたします。

門真市議会 2016-10-24 平成28年10月24日決算特別委員会-10月24日-02号

また、常設展として幣原家業績等を紹介する幣原家の足跡を訪ねてと思い出ある門真民具、企画展としてかどま歴史探訪江戸時代の名所を訪ねてみよう、淀川洪水門真を開催しました。そのほか、特別展関連事業として、淀川洪水関連史跡をめぐる歴史ウオークを1回、出前講座を5回、特別講座として、ミュージアムコンサートを2回行いました。

阪南市議会 2016-09-01 09月02日-02号

現在は歴史資料展示室に収蔵することができなかった古民具等を収蔵する倉庫として活用しております。借地部分市所有交換等につきましては、現在、南海電気鉄道株式会社公共施設活用課が協議を重ねております。 今後は、平成27年度に策定されました阪南公共施設等総合管理計画に基づき、この施設利活用について検討してまいりたいと考えております。 以上です。 ○議長二神勝君) 中出事業部長

阪南市議会 2015-12-03 12月04日-02号

本市では現在、旧東鳥取幼稚園跡活用して、阪南歴史資料展示室を設置しておりますが、旧尾崎公民館には、平成26年度以降に寄贈され、歴史資料展示室に収蔵することができなかった農具生活用品伝統産業に使用した道具等の古民具約150点と、既に阪南埋蔵文化財報告書に掲載している出土物専用コンテナ約100個分収蔵しております。 以上です。 ○議長二神勝君) 9番見本栄次議員

大東市議会 2015-10-27 平成27年10月27日未来づくり委員会-10月27日-01号

それで、生涯学習部は本当に青年からこの文化財関係から、本当に幅広い分野を受け持っておられるわけなんですけれども、粛々と調査をされるという、そういう部署でありますし、体制というか、これからどんどんどんどん盛り上がってきてますので、やっぱり体制が非常に必要なんじゃないかなと思ったり、それと、計画、以前は平野屋新田会所関係のときには手つかずの民具みたいな、そういう答弁を当時の生涯学習部長が何度も答弁せざるを

東大阪市議会 2014-12-08 平成26年12月 8日文教委員会−12月08日-01号

一つは、江戸時代、近世の歴史に詳しい専門的な学芸員、それから河澄家が、文化財保護という観点に立ちまして、市指定文化財建造物でございますので、建築士学芸員、それから河澄家活用を行う場合に民族資料、いわゆる民具でございますけれども、民具分野学芸員、これらを常時雇用するように求めております。