202件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

池田市議会 2021-06-25 06月25日-03号

そこで、市内の中心地における民間ビル地下雨水貯留施設を設ける、または止水板の設置など、本市は補助をしたり税制面で優遇したりすることは可能なのか、お聞きします。 また、6月8日に文科省の調査で、公立学校の約3割が豪雨や台風で被害のおそれのある浸水想定区域土砂災害警戒区域に立地し、自治体が防災上の配慮が必要であると発表しております。 

吹田市議会 2021-03-02 03月02日-04号

庁舎トイレの多くは、手動開閉式のみまたは手動開閉式プッシュ式自動止水型の併設となっておりますが、障がい者用トイレ、市民の利用が多い中層棟1階の男女トイレ各1か所につきましては、センサー式水栓設置いたしております。 ○後藤恭平副議長 23番 橋本議員。   (23番橋本議員登壇) ◆23番(橋本潤議員) 複数の人が触れると思われるコピー機付近には、消毒液は備えられていますか。

茨木市議会 2020-12-23 令和 2年北部地域整備対策特別委員会(12月23日)

工事の状況といたしましては、現在、ダム堤体盛立工事、岩盤内の止水対策として行う基礎処理工事等を実施しているところです。  次に、②の左岸道路につきましては、全延長3.3キロメートルのうち未供用区間約2.5キロについて、ダム本体工事完成に合わせた全線完成に向け、橋梁工事等を実施しており、全11橋梁のうち9橋が現在、概成しているところでございます。  

東大阪市議会 2020-12-14 令和 2年12月14日建設水道委員会−12月14日-01号

◎関口 維持管理課長  修繕費を抑制するような取り組みですが、メーターボックス内での漏水修繕、主に止水栓交換止水栓に附属する部品、パッキンの交換など掘削を伴わない修繕につきましては業者に発注を行わず職員が直接修繕を行っております。令和年度給水管に係る修繕依頼は2077件ありました。そのうち793件については、職員が直接対応を行っております。

八尾市議会 2020-10-13 令和 2年10月13日予算決算常任委員会(建設産業分科会)−10月13日-01号

本当に、水の需要というのは、先ほどもおっしゃってましたけれども、水道蛇口から出てきて当たり前という、日常の本当にありがたいことが、災害等で水が出ないということで、私たち、ありがたいことに、八尾市で止水というか、水が止まるということはあまりなかったかと思います。  

守口市議会 2019-12-11 令和元年市民環境委員会(12月11日)

現在、浸水対策事業施工中の松下菊水放流幹線築造工事におきまして、当初設計で見込んでおりました掘削時に発生する粘土質の含水比が高く、固化し搬出するための処分費が増加したことを初め、寝屋川北部地下河川と接続するためのコンクリート削孔工法変更及び想定以上に地下水圧が高いことによる止水シール材の追加や騒音低減のための、防音壁の高さの変更などによりまして、1億1,196万8,000円を増額させていただくものでございます

守口市議会 2019-10-10 令和元年決算特別委員会(10月10日)

それが上下することによりまして、下がったときには給水をし、ボールが上がり切ったところで止水をするという構造になっておりまして、今回そのスロッシング現象によって、受水槽内の水が大きく揺さぶられることによりまして、そのボールタップが、その水面と連動して大きく上下すると。そうすると、ボールタップが下がった状態のときに給水を行うということが、給水されることに、まずなります。

大東市議会 2019-09-09 令和元年9月9日街づくり委員会-09月09日-01号

ただ、今のきょうの段階では、完全にその浸水想定区域を外すというところまでは、非常に困難ですので、庁舎機能対応策として、この44ページ、45ページに掲げておりますような止水板の設置でありますとか、電力中心多重化、こういったような手法でもって対応していきたいというふうに考えております。  

大東市議会 2019-08-01 令和元年8月1日大東市の市庁舎建て替えに関する特別委員会−08月01日-01号

例えば、小規模な浸水に備えては、地下駐車場入り口に勾配を設けたり、止水板を設置するなど、雨水が直接地下駐車場に流れ込まない方策を講じていきます。  なお、公用車につきましても、地下駐車場以外に近隣の商業施設などにも分散配置し、緊急時にも速やかに出勤できるようにいたします。  また、新庁舎敷地内に雨水貯留設備を設けることで、周辺地域一帯浸水被害の軽減に貢献してまいります。

茨木市議会 2019-07-18 令和元年北部地域整備対策特別委員会( 7月18日)

①のダム本体工事等につきましては、大阪府において令和年度末のダム堤体完成を目指して事業を実施しているところで、現在、基礎掘削工事ダム堤体の盛り立て、止水対策取水放流施設躯体築造工事を実施しているところです。  また、ダムからの放流を下流に知らせる放流警報設備についても機器製作を行っております。