315件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

池田市議会 2022-09-29 09月29日-03号

今回の御報告いただいた対応になることによりまして、交番勤務員を増強させることによっての複数勤務体制構築することや、また、事案等への対処能力向上であったり、街頭活動の時間を確保する、パトロールの強化など、より機動力を生かした警察活動になるよう求めていきたいと考えておりますし、何よりも市民の方が安心して暮らせるまちを維持するためにも、今後も池田警察連携をしていきたいと思います。以上です。

岸和田市議会 2022-06-28 令和4年総務常任委員会 本文 開催日:2022年06月28日

今回の研修をきっかけに、年は関係なく意欲のある人たちに勉強していただいて、プログラミング研修もやれば、岸和田市のスマートシティ推進機動力になると思いますし、また、国の基本情報技術者試験国家試験がありますので、資格を取得してスキルアップしていただくと、その人にもメリットがあるし、また市にも、市民にもメリットがあると思いますので、ぜひこれを続けていただきたいと思います。よろしくお願いします。  

吹田市議会 2022-06-13 06月13日-05号

高齢者が主体の中、力仕事や機動力など、課題とその対策について、御所見をお聞かせください。 ○澤田直己議長 福祉部長。 ◎大山達也福祉部長 自主防災組織活動における課題としましては、地域全体で災害発生時の対応考える機会が少ない現状があり、既存の自主防災組織等では、高齢者が多く、十分な人手を確保することが困難なことから、一人一人の負担が大きいと感じる地域が多いと認識しております。 

岸和田市議会 2022-03-11 令和4年予算常任委員会 本文 開催日:2022年03月11日

行政にない柔軟性機動力等、NPOの強みを生かしたアウトリーチによる相談支援を充実させていくことが大切であると考えてございます。  拠点となる施設を増やしていくことも1つの方法ではございますが、まずは地域活動する方々関係機関関係団体の皆様と連携情報を共有することにより、支援を必要とする方につながっていけるよう努めてまいります。  

羽曳野市議会 2021-03-23 令和 3年 3月23日民生産業常任委員会-03月23日-01号

替わられたところで、市長のビジョン、方向性、こういうのをやっぱり強く打ち出していただくことがこの話合いを進める機動力にもなると思います。私、9月におるかどうか分かりませんけれど、きっと9月議会でまたそういったことが議論をされることを大いに期待し、市長からのそういう提案もしていただけることを期待して、強く要望しておきます。  以上です。

大阪狭山市議会 2021-03-15 03月15日-03号

これらため池や水路の管理をはじめとする水に関する業務を1部署で一括して所管することで、記録的な豪雨などの緊急時における初期対応については、機動力を発揮できるものと考えておりますので、水資源部を中心に治水対策に取り組んでまいりますので、ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。 ○山本尚生議長  西野議員

箕面市議会 2020-12-22 12月22日-03号

議長中井博幸君) 10番 中西智子君 ◆10番(中西智子君) 今、ご答弁ございましたけれども、箕面メイプル文化財団がやっておられる事業と、それから箕面国際交流協会(MAFGA)が行っている事業とではかなり次元が違うというふうに私は考えておりまして、この2つの団体を統合することで、かえって機動力が低下するということも懸念されるのではないでしょうか。

茨木市議会 2020-06-18 令和 2年建設常任委員会( 6月18日)

桂委員 とても非常に短いプロジェクトチームで、市街地新生課の3人は兼務で、都市政策課からの1人が答弁いただいた砂金さんは副理事のポジションでやっていただいているので、いわゆる今まで茨木市がやってきたプロジェクトチームよりは、少し機動力を持ったプロジェクトチームとして、残り、半年と少し、頑張っていただけるんだなというふうに理解をしています。  

大東市議会 2020-06-01 令和 2年 6月定例月議会-06月01日-01号

今後も、緊急事態等に際して、速やかに、かつ適切に業務を遂行できる体制を整え、必要なサービスを必要としている方々に迅速にお届けすることができるよう、あらゆる可能性を想定した、柔軟で機動力のある体制づくりを積極的に進めてまいります。  続いて、「人とのつながりの変革」でございます。  私たち日常生活は、時間やお金の使い方、人との関わり方など、大きく変化しようとしています。

枚方市議会 2020-03-02 令和2年3月定例月議会(第2日) 本文

また、そのためには、担当となるスタッフの方たちの幅広い知識と経験、取り組みに対する強い意欲が必要と考えますので、ICTも最大限活用しながら、強い機動力を持って活動できるようなチーム編成をしていただきますよう要望いたします。  次に、「国際化施策に関する考え方」について、要望させていただきます。  

門真市議会 2019-12-17 令和 元年第 3回定例会-12月17日-02号

危機管理事象全般を担うのであれば、組織として機動力を高めるために、例えば、危機管理監を置いて市長直轄対応するといった考えも今後必要になると思います。理事者の御見解をお願い申し上げます。 ○内海武寿 議長  理事者答弁を求めます。宮口企画財政部長。             〔宮口康弘企画財政部長登壇〕 ◎宮口康弘 企画財政部長  五味議員の御質問につきまして私より御答弁申し上げます。  

羽曳野市議会 2019-12-09 令和 元年第 4回12月定例会-12月09日-03号

まず、民間業者団体との連携についてですが、今回のツアーを通じて、羽曳野観光には大型バスの利用より、機動力の高いマイクロバスや乗用車が効果的であるという結論に達しております。実際多くの見どころを訪れるには、大型バスでは限界があります。今回使用したマイクロバスでも、工夫しなければお見せできない魅力的な観光地がありました。  そこで、さらに機動力の高い交通手段としてタクシーが候補に上がります。