17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

池田市議会 2021-12-24 12月24日-04号

そういった意味で、環境対策基本である植樹運動子育て支援エンゼル祝品を連携させたエンゼル記念樹事業に取り組まれてはいかがでしょうか。これは、新生児の誕生を祝って、希望される方に記念苗木を配布するというものであります。希望された方は、自宅の庭や公園、五月山の指定されたエリアに植樹できるようにします。

池田市議会 2020-03-05 03月05日-02号

環境対策として、ケニアワンガリ・マータイ博士植樹運動は大変有名です。たった7本の苗木植樹から始まった運動は、年月を経るごとに共感の輪を広げて、現在までに150億本に上る植樹世界で進められてきました。マータイ博士はこう述べています。未来未来にあるのではない、今このときからしか未来は生まれないのです。将来何かを成し遂げたいなら、今やらなければならないのですと。

池田市議会 2019-12-24 12月24日-03号

本市でも、緑化推進委員会の方などを中心植樹運動の展開や市民意識啓発に努めておられますが、市全体的には緑被率の変遷はどのようになっているのでしょうか。 最近の住宅建設様式では、塀や庭のない建て売り住宅がふえておりますが、例えば、住宅建築時にそれなりの樹木を植えれば、補助金を出すなどの取り組みはできないでしょうか。

泉佐野市議会 2016-09-27 09月27日-04号

この対策として漁業関係者は、幼稚魚放流中心とする栽培漁業推進や、海岸域清掃植樹運動など、さまざまな取り組みを行い、水産資源涵養のための運動を展開していただいている。 また、堺市及び大阪市においては、昨年度末の下水道普及率がほぼ100%に達し、本府全域においても、95%を超え、水環境改善、維持に大きく貢献していると認識しているところである。 

堺市議会 2010-06-11 平成22年 6月11日建設委員会-06月11日-01号

そういう意味で、植樹運動をされたという、いわばグリーンベルト運動ですね、これを始めようとされたときに、ある地域に苗木に注ぐ水を運ぶために、ロバを2頭贈った。ところが、マータイ博士たち土地を去ると、プロジェクトはたちまち行き詰まってしまったというのである。その土地人々は、昔からロバは専ら家財道具の運搬に用いてきた習慣があり、住民感情として、ロバに水を運ばせることが納得できなかったのだ。  

茨木市議会 2005-03-10 平成17年第2回定例会(第6日 3月10日)

このワンガリ・マータイ博士グリーンベルト運動を御存じかと思いますけれども、ケニア砂漠の中で、アフリカで、本当に環境が悪くなって、土が枯渇していく状況の中で30年前から自分の庭に1本の木を植えることで、めげないで小さな運動を繰り返していかれまして、今30年かかって全世界に3,000万本の植樹運動をされ、そして度重なる地元での弾圧に屈しないで、緑の闘士という異名をとりながら頑張って、このようにノーベル

河内長野市議会 2003-03-12 03月12日-02号

これは地球環境と生命を守る地球検証推進する地球評議会というところがつくった30分の映画らしいんですが、内容的には、インドのニーミ村の水資源改革だとか、スロバキアの湖の環境汚染対策に挑む人々だとか、ケニア砂漠化と闘う植樹運動を取り上げておるわけです。テーマとしては何がいいかといいますと、一人の人間が世界をも変える力があるということをこれは教えているんですね。 

東大阪市議会 1999-12-13 平成11年12月第 4回定例会-12月13日-04号

本市は昭和59年度より50万本植樹運動を展開し、平成2年までの7年間でその目標を達成され、その成果があってか緑被率4.1%であったものが6.7%と2.6ポイントの上昇を見たことを聞き及んでおりますが、現基本計画目標値7%には達しておりません。今後目標値に向けてどのような政策を講じられるのか、お聞かせください。  次に潤い面から学校の塀のことについてお尋ねいたします。  

東大阪市議会 1999-03-31 平成11年 3月第 1回定例会−03月31日-07号

民間建築物耐震診断後の改修費用助成策住宅政策窓口一本化と耐震相談窓口設置荒本住宅3号棟の住戸改善と4号棟等の空地への駐車場設置荒本住宅地区外入居者による名義変更蛇草地区における住宅実態調査票の回収と空き家の実態把握密集住宅市街地整備促進事業調査状況啓発及び国費補助高齢者及び障害者に対する総合的な居住対策不法看板の撤去と設置業者に対する指導及び市政だより等への氏名公表、50万本植樹運動

吹田市議会 1996-09-18 09月18日-02号

また、以前吹田市では10万本植樹運動というのがありましたが、今回何本木を切って、開発された後にはどれくらい戻ってくるのか。この地区を緑の多い地区として残すのかどうかという決意についてもお聞かせいただきたいと思います。 さらに、この地区は今、森林が非常に多くありますが、それが開発されることによって公共下水道の管の計算に狂いは生じないのか。

大東市議会 1994-06-28 平成 6年第 2回定例会−06月28日-02号

その市民の自然への親しみと大東市に対する郷土愛啓発するため、市民参加市民記念植樹運動を行ってはどうでしょうか。結婚記念出産記念等に、ハイキングコース市内公園記念植樹を行ってはどうかと思いますが、答弁を求めます。  飯盛山のハイキングコース整備につきましては、これまでも述べてまいりましたが、現在どのようになっているのか。

東大阪市議会 1991-12-06 平成 3年12月第 4回定例会−12月06日-03号

そこで緑化推進につきましては、昭和59年より平成2年度の7年間において50万本植樹運動がなされ、55万本の植樹がされたと聞いており、一定の評価はするものであります。しかし市内に50万本の植樹がなされたとはいえ、我々は市内に緑がふえたという感じが一向にしないのであります。

  • 1