1950件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

河内長野市議会 1993-02-20 03月10日-03号

一九九〇年度の資料ですが、吹田市では五十二名、高槻市では四十一名、寝屋川市で三十七名、豊中市で三十四名、枚方市で三十一名、茨木市で七名、羽曳野市で七名、箕面市で五名、八尾市で五名、岸和田市で三名、守口市で三名、島本町で三名、松原市で二名、池田市で一名、摂津市で一名、貝塚市で一名、柏原市で一名、東大阪市ではこの年度はゼロ名、そのうち職員の障害児加配を行っているのが十三市町あります。

東大阪市議会 1992-06-17 平成 4年 6月第 2回定例会−06月17日-03号

その結果、1、要介護老人実態把握が不十分、2、派遣対象世帯が不明確である、3、増員目標を立てている自治体高槻市、和泉市、箕面市、柏原市、八尾市の5市で、それ以外は無回答か検討中でありました、4、市民ニーズに合わないヘルパー派遣システムである、5、ヘルパーの待遇が悪い、等々の調査結果が出たところであります。

河内長野市議会 1992-03-01 03月03日-01号

本件は、道路法第三十九条の規定に基づきまして条例で定めております市道路占用料につきまして、富田林市、松原市、羽曳野市、藤井寺市、柏原市、大阪狭山市の中部七市で協議いたしましたところ、近傍類似地の地価の値上がりなどを十分勘案し、同一歩調で電柱等に係る占用料の引き上げを行いたく、本条例を改正するものでございます。 よろしくご審議の上、ご承認を賜りますようお願い申し上げます。

河内長野市議会 1992-02-24 03月12日-03号

資料としましては六十三年と、少し古いものでありますが、参考のため、近隣市町村ヘルパー派遣時間数を申し上げますと、要介護老人一人当たりの年間派遣時間数は、富田林市が一六・一時間、松原市が二六・五時間、八尾市が一二・八時間、柏原市が一〇・五時間、大阪狭山市が一五・五時間、羽曳野市が一七時間、藤井寺市が八・三時間、三原町が二〇時間、河内長野市の五・四時間は千早赤阪村の五・一時間に次いで非常に低い時間数となっております

河内長野市議会 1991-06-01 06月11日-02号

柏原市南部の国道一六五号線を起点としまして、羽曳野市、太子町、河南町、千早赤阪村を通過しまして河内長野天見地区、すなわち国道三七一号線に至る延長一九・六キロの道路を建設するものでございます。平成二年度末現在、全体としまして七八%の進捗率でございまして、九・七キロメートルの供用開始を行っております。

河内長野市議会 1990-11-26 12月12日-03号

ちなみに川崎市あるいは近くでは柏原、岬町、この自治体に関してはそういった助成も行われているというふうに聞いておりますので、一度、市といたしまして全地域の調査を速やかに行っていただいて、その辺の電波障害の克服に当たっていただきたいというふうに思うところです。 件名の二番目は、錦町野作線進捗についてであります。 早期に建設をしていただきたいと、このように思っているところであります。

河内長野市議会 1990-09-01 09月17日-03号

このアスベストについては、さきの代表質問でも取り上げられましたように、堅下北小学校ですか、柏原市ですけれども、ここでもこっそり取りかえているということで大きな問題になって新聞で取り上げたわけでありますが、このアスベストというのは本当に、医者によれば、一度肺に入ると、これは突き刺さるわけですけれども、突き刺さると、これは人によって五年、十年、二十年といろいろあるわけですけれども、必ずと言っていいほど肺

河内長野市議会 1990-06-01 06月20日-03号

また、この額は昭和六十年以降供用開始を行っております近隣柏原市、羽曳野市、松原市、藤井寺市と本市を含めます五市のうちでは最も低い額となっており、おのおのの家庭での使用水量の違いによる使用料金の開きがあるものの、高い金額ではないと推察しておりますので、よろしくご協力をお願いいたしたいと思います。 

大阪市議会 1969-03-28 03月28日-06号

長谷川寛一 (消防局長)   消防長            畑中良一 (公聴部長)   事務吏員           円井東一 (万国博覧会協力部長)同            藤井弘巳 (公園部長)   技術吏員           加藤一男 (選挙管理委員会事務局長事務吏員       米田拾二 (監査事務局長) 同              森  光          教育長            柏原好光

大阪市議会 1969-03-08 03月08日-04号

竹村保治 (公聴部長)   同              円井東一 (万国博覧会協力部長)同            藤井弘巳 (公園部長)   技術吏員           加藤一男 (選挙管理委員会事務局長事務吏員       米田拾二 (監査事務局長) 同              森  光          教育委員長          小林信司          教育長            柏原好光

大阪市議会 1969-03-07 03月07日-03号

 (公聴部長)   同              円井東一 (万国博覧会協力部長)同            藤井弘巳 (公園部長)   技術吏員           加藤一男 (選挙管理委員会事務局長事務吏員       米田拾二 (監査事務局長) 同              森  光          教育委員会委員        岩井雄二郎          教育長            柏原好光

大阪市議会 1969-03-06 03月06日-02号

竹村保治 (公聴部長)   同              円井東一 (万国博覧会協力部長)同            藤井弘巳 (公園部長)   技術吏員           加藤一男 (選挙管理委員会事務局長事務吏員       米田拾二 (監査事務局長) 同              森  光          教育委員会委員長       岸本準二          教育長            柏原好光

大阪市議会 1969-03-01 03月01日-01号

竹村保治 (公聴部長)   同              円井東一 (万国博覧会協力部長)同            藤井弘巳 (公園部長)   技術吏員           加藤一男 (選挙管理委員会事務局長事務吏員       米田拾二 (監査事務局長) 事務吏員           森  光          教育委員会委員長       岸本準二          教育長            柏原好光

大阪市議会 1968-12-06 12月06日-02号

長谷川寛一 (消防局長)       消防長        畑中良一 (市長室長)       事務吏員       竹村保治 (万国博覧会協力部長)  同          藤井弘巳 (公園部長)       技術吏員       加藤一男 (選挙管理委員会事務局長事務吏員       米田拾二 (監査事務局長)     同          森  光              教育長        柏原好光