6015件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(6015件)大阪市議会(25件)堺市議会(26件)岸和田市議会(54件)池田市議会(45件)吹田市議会(196件)泉大津市議会(31件)高槻市議会(516件)貝塚市議会(19件)守口市議会(172件)枚方市議会(2322件)茨木市議会(192件)八尾市議会(126件)泉佐野市議会(42件)河内長野市議会(47件)松原市議会(20件)大東市議会(669件)箕面市議会(49件)柏原市議会(52件)門真市議会(304件)高石市議会(15件)藤井寺市議会(19件)東大阪市議会(269件)泉南市議会(34件)四條畷市議会(194件)交野市議会(470件)大阪狭山市議会(39件)阪南市議会(30件)豊能町議会(31件)能勢町議会(7件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250100200300400

該当会議一覧

大東市議会 2024-03-11 令和 6年 3月定例月議会-03月11日-03号

また、直近の事例といたしまして、今月の初旬に府道大東四條畷線枚方土木事務所横断者注意喚起灯設置されたところです。本市内では初めての設置となりますので、今後は周知に努めるとともに、その効果についても確かめてまいりたいと考えております。  今後も関係機関情報共有を図り、地域の方々にも御協力を仰ぎながら、子供たちが安全に通行できるよう努めてまいりたいと存じます。

大東市議会 2024-03-08 令和 6年 3月定例月議会-03月08日-02号

北本賢一 教育委員会教育総務部長  今月初旬に府道大東四條畷線横断歩道において、道路管理者である大阪枚方土木事務所横断者注意喚起灯設置されたところでございます。注意喚起灯は信号のない横断歩道で、ドライバーに分かりやすく注意を促すことで、歩行者の安全をサポートするものと伺っております。  

大東市議会 2024-03-07 令和6年3月7日予算決算委員会−03月07日-01号

任意接種費用はとの質疑に対し、理事者からは駆け込み接種が10%増の1万1,000人程度を予想しており、繰越明許費に上げている任意接種は約7,000円としていて、どれぐらいの自己負担になるかについては、北河内7市のうち、枚方市、交野市を除く5市で相互乗り入れとして、同じ単価接種するとして進めているとのことでありました。  

大東市議会 2024-02-27 令和6年2月27日予算決算委員会未来づくり分科会-02月27日-01号

上から2段目の学校管理課の所管の学校通学路点検事業782万3,000円は、小学校通学路安全点検を行うための経費のほか、枚方土木事務所からの移管予定通学路整備工事を行う費用を計上しております。  次の小学校維持管理保健経費22億9,588万8,000円につきまして、主なものといたしまして、長寿命化改良工事工事請負費などでは、諸福小学校南郷小学校の2校分を計上しております。

大東市議会 2023-12-13 令和 5年12月定例月議会-12月13日-02号

現在の府道大阪生駒線整備状況について、大阪枚方土木事務所に確認をしましたところ、大阪生駒線整備につきましては、1期事業として中央環状線から諸福交差点までの約500メーター区間において歩道整備が完了しており、地下埋設事業者による電線共同溝への入線手続中というふうに伺っております。  

大東市議会 2023-10-10 令和5年10月10日予算決算委員会街づくり分科会-10月10日-01号

すごく私もいい提案だなと思ったんですが、一般質問の中で恐らく枚方土木事務所からの承認が得られなかったような、そういう話もあったんですけど、引き続きその話については検討なり、されているんでしょうか。 ○石垣 委員長   原田道路課長。 ◎原田 道路課長   河川に蓋をして、少し道路を広くするというお話につきましては、JRと枚方土木事務所のほうにはお話は行っております。

大東市議会 2023-09-26 令和 5年 9月定例月議会-09月26日-04号

本市ででも、このボランティア輸送っていうものを、これ枚方市さんが、これボランティア輸送いうのをされてるんですけど、これをぜひとも、課題とか、やっぱり自治会の方の協力もありますし、ボランティアのそういう方の協力なくして、これはできないんですけど、このボランティア輸送を進めていく上で、こういう形である場合、課題とかいうのはあるんでしょうか、その辺教えていただけますか。

大東市議会 2023-09-25 令和 5年 9月定例月議会−09月25日-03号

今現状、例えばお隣の枚方市であったりだとか、そうしたところは弁護士さんを入れて外部包括監査をやったりだとか、そうした取組をしていると聞いてますので、リスクマネジメント対策で、もう一度しっかりと仕組みづくりを考えていただきたいと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします。  次に、大項目の2、公共施設予防修繕についてです。  基本計画長寿命化計画施設状況指標化というのが進んでおります。

大東市議会 2023-07-25 令和5年7月25日大東市の教育に関する特別委員会−07月25日-01号

例えば、近くの枚方市でやっているのは、教育委員会から学校に求めることを絶対にやってほしいことなのか、あるいは希望する学校だけというものなのかというのを明確に出すようにということを、昨年度コンサルティングをする中でやっていきました。学校側が全部を全力でやらなきゃいけないと思っていると、どう考えても時間が足りないわけです。

大東市議会 2023-07-24 令和5年7月24日大東市の交通課題に関する特別委員会-07月24日-01号

次に、枚方市の例でございます。  こちら、自治会が実施しているものとしましては、氷室台自治会坂道無料送迎サービスです。令和4年の実績ですが、年間23回、氷室台バス停から自宅まで。利用者は37名で、運転手は2名おられます。  次に、NPOが実施している分で、すがはらひがし送迎ボランティアでございます。令和4年の実績としましては、年間10日間のイベント日のみ輸送されておられます。

大東市議会 2023-06-28 令和 5年 6月定例月議会-06月28日-03号

◎村田大亮 都市整備部長  府道野崎停車場線整備に向け、道路管理者である大阪枚方土木事務所本市役割分担を定めた協定書令和2年8月に締結をしております。  整備予定といたしましては、無電柱化視覚障害者用誘導ブロック設置など、歩道バリアフリー化を行うものでございます。  

大東市議会 2023-06-27 令和 5年 6月定例月議会−06月27日-02号

具体的、そして効果的な対策が打ち出せないのであるならば、伊丹市であったり、吹田市であったり、また枚方市のように、罰則規定を盛り込んだ条例改正必要性があると考えます。  早期に具体的な対策を打ち出してほしいと思いますが、いかがでしょうか。 ○野上裕子 議長  木村市民生活部長

枚方市議会 2023-03-31 令和5年議会運営委員会(3/31) 目次 開催日: 2023-03-31

1                議会運営委員会記録目次                令和5年3月31日(金) 出席委員………………………………………………………………………………………  1 委員外議員……………………………………………………………………………………  1 枚方市議会委員会条例

枚方市議会 2023-03-31 令和5年議会運営委員会(3/31) 名簿 開催日: 2023-03-31

席 委 員(7名)   委 員 長     八 尾 善 之     委   員     岡 市 栄次郎   副委員長      鍜治谷 知 宏     委   員     一 原 明 美   委   員     堤   幸 子     委   員     丹 生 真 人   委   員     加 藤   治  委員外議員(3名)   大 地 正 広   長 友 克 由   妹 尾 正 信  枚方市議会委員会条例

枚方市議会 2023-03-27 令和5年議会運営委員会(3/27) 本文 開催日: 2023-03-27

5 ◯八尾善之委員長 本件については、開議前の市長の発言にもありましたとおり、物価高の影響を大きく受ける低所得世帯等への給付事業に要する経費に関し、緊急に補正予算が必要となったことから、令和5年度大阪枚方一般会計補正予算(第2号)を付議事件として、市長から緊急議会開催請求がありました。