泉大津市議会 2022-09-08 09月08日-02号
そこで今朝、東陽中学校と誠風中学校を見学させていただきまして、そのような状況かを確認させていただきました。今朝、東陽中学校では、車椅子使用トイレというものではないですが、多目的トイレという形で各階に来年整備される予定と伺いました。誠風中学校では、多目的トイレの各階の整備の話はまだないということも学校長から伺いました。
そこで今朝、東陽中学校と誠風中学校を見学させていただきまして、そのような状況かを確認させていただきました。今朝、東陽中学校では、車椅子使用トイレというものではないですが、多目的トイレという形で各階に来年整備される予定と伺いました。誠風中学校では、多目的トイレの各階の整備の話はまだないということも学校長から伺いました。
洋式化率40.9%の穴師小学校も同じく5年後から9年後、中学校になりますが、29%しかない東陽中学校は2037年の建て替えですから、15年後から17年後と相当な先送りになります。 お金もかかることですし、これまでやれてきたからそれで仕方がないということではないでしょうが、それで本当にいいんでしょうか。
次に、今週月曜日、東陽中学校のコロナ感染症拡大防止対応のため金曜日まで学校閉鎖をしました。本日また延長されるという連絡が来ておりました。オンライン授業をしてくださったが接続不良があったと聞いております。今後、本市の全校生徒に一斉休校措置があった場合などオンライン授業を実施するとき、本市のサーバーのキャパシティーなどは本市の全校生徒に対応できているのか、実施検証したのか、教えてください。
大阪市内でも休校中の学校がたくさんあるようですし、泉大津市でも東陽中学が今週いっぱい休校というふうになりました。しかし、いま一度冷静に考えてみていただきたいなと思います。 こちらの表を見てください。ちょっと見えにくいかもしれませんけれども、新型コロナウイルス感染症の国内発生動向、これは厚生労働省のホームページで発表されている速報値です。確かに陽性者、20代が断トツにやっぱり多いですね。
公立3園を残していくにもかかわらず、3中学校区内の東陽中学校区内には公立園がなくなる。この不均衡な計画は改善されませんでした。私は、今でも改善されなければならないと思っております。 そして、待機児童の解消では、保育士の雇用条件を他市と同様にするぐらいに改善することをしなかった。保育士不足は現在も続いており、23人保育士が足りない状況にあります。
コミュニティスクール推進事業については、小津中学校区で立ち上げられた実績を基に、今後、東陽中学校区、誠風中学校区にも広げられていく構想も示されていますが、コミュニティスクールの意義や意味を地域と共有し、発信していくための拠点となる常設の会議室の設置を要望させていただきました。
公立園として存続する予定の3認定こども園施設は、東陽地区に子育て支援の拠点がない状態になります。この点のお考えをお聞かせください。 ○議長(池辺貢三) 川口健康福祉部長。
また、以前のご答弁の中で、東陽中学校区や誠風中学校区での小・中連携の取組の充実を図るとのことでしたが、その後のこの校区での小・中連携の取組についてどのように推移しているのかお聞かせください。 ○議長(池辺貢三) 丸山教育部長。
東陽中学校においては平成11年から4年間、人権主担として学校内の人権教育の推進に努められ、身体に障害のある人への差別をはじめ、様々な人権問題に携わってこられました。これらの経験と教諭生活においての豊富な知識、優れた人格、識見は、人権擁護委員として誠に適任であります。 また、櫻澤宏尚氏は昭和48年10月10日生まれの46歳であり、住所は泉大津市豊中町二丁目2番14号であります。
具体的な数字を1日1人当たりで申し上げますと、9月分の残渣量は、東陽中学校約55グラム、誠風中学校約50グラム、小津中学校約54グラム、3校全体で約53グラムでございます。 10月分の残渣量は、東陽中学校約75グラム、誠風中学校約61グラム、小津中学校約68グラム、3校全体で約68グラムとなってございます。 ○議長(池辺貢三) 林議員。 ◆11番(林哲二) 答弁いただきました。
◆13番(中谷昭) 小津中学校区と地域の状況を踏まえ検討するとのことですが、小津中学校区と東陽中学校区と誠風中学校区とは少し条件が違っていると思っておりますので、東陽中学校や誠風中学校の地域については、小学校単位で早急にコミュニティ・スクールを立ち上げていただきますように要望しておきます。
南阿蘇村への道中、東陽町だったと思うんですけれども、泉南市民の方がお二人長期間現地で汗をかかれている。余りにもうれしくて、わざわざその方のところに行った記憶もあります。 また、私と一緒に活動していた友人が、現地の方と結婚いたしまして、現在泉南市民になられて子どもも生まれたということも、またうれしい思い出もありました。
東陽、誠風中学校の場合なら、隣り合っているので、その1カ所でもいいわけですし、小津中学校近くの助松の人からは、とても上條小学校までは線路を越えて遠くて行けないという声も聞いています。
◆11番(林哲二) 今から何年前やったかな、ちょっと記憶があやふやなんですけれども、東陽中学校の運動会に、私行かせていただいたときに、グレーター・ジローンから中学生が来ておりまして、その運動会に一緒に参加、東陽中学校の生徒に混じって参加しておりまして、非常に頑張っている姿を見させていただいたことがあるんですけれども、子供はやはりすぐになじむものだなと感心したことを今思い出しました。
2点目の導入タイムスケジュールと施設整備の状況等につきましては、平成30年度中に配膳室の整備を予定しており、現在、東陽中学校と誠風中学校には複数の設置を、小津中学校には1カ所の設置を予定しております。スケジュールにつきましては、平成30年度に配膳室の整備や時程、給食費の取り扱い、アレルギー対応などについて学校と調整を行う予定でございます。
中学校区ごとの公園数と割合でございますが、大小さまざまな公園がありますが、あくまでも数の割合でお示しさせていただきますと、小津中学校区で14公園、19%、東陽中学校区で22公園、29%、誠風中学校区で39公園、52%でございます。 以上でございます。 ○議長(村岡均) 丸谷議員。 ◆12番(丸谷正八郎) ありがとうございます。
また、今後の生徒数の推移につきましては、平成29年度は東陽中学校916人、誠風中学校843人、小津中学校513人、平成30年度は東陽中学校866人、誠風中学校837人、小津中学校497人、平成31年度は東陽中学校819人、誠風中学校794人、小津中学校490人と予測しております。 ○議長(堀口陽一) 吉田総務部長。
また、平成26年台風19号では戎小学校に女性2名、男性1名、上條小学校に女性1名、男性1名、浜小学校に女性2名、条南小学校に女性4名、東陽中学校に女性3名、穴師小学校に女性2名が自主避難されました。そして、今年度の台風16号では戎小学校に女性1名と男性3名、穴師小学校に女性1名、楠小学校に女性2名、男性2名、条南小学校に女性1名、小津中学校に女性1名、東陽中学校に女性3名が自主避難されました。
◆13番(中谷昭) となりますと、先ほども申し上げましたが、以前から認定こども園の整備は中学校区を基本に考えていきたいとのご答弁があったことからしますと、くすのき認定こども園、えびす認定こども園は誠風中学校区、かみじょう認定こども園は小津中学校区でありますので、残るのは東陽中学校区となります。
◎教育部長(朝尾勝次) 大きな1点目の中学校給食についてでございますが、現在、誠風中学校、東陽中学校は府下有数のマンモス校であり、プレハブ校舎対応をしている状況にあります。したがいまして、自校給食の調理場の施設はもちろんセンター方式の給食につきましても、配膳室・保冷室等の施設整備が必要となることから場所の確保が非常に困難な状況であり、当分の間、実施を見送ったところでございます。