860件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

河内長野市議会 2008-03-14 03月14日-02号

平成7年1月17日午前5時46分に発生し、6,400名を超える多くの命が失われましたあの阪神淡路大震災以降、新潟中越地震、福岡県西方沖地震宮城沖地震、近い将来に必ず起こるであろうとされています東海東南海南海地震などの大地震、秋田県藤里町で起こりました畠山鈴香被告児童連続殺人事件や栃木県大沢小学校1年生の吉田有希ちゃんの殺人事件など登下校時に起こる子どもを対象とした殺傷事件誘拐事件、さらには

八尾市議会 2008-03-10 平成20年 3月建設常任委員会-03月10日-01号

何回も分けましたら、それだけ手間がかかりますし、それとその間に、今、東南海地震東海地震、またどこやったかな、新潟の方で地震があって、今、地震活発化になってきてますから、毎年ちょろちょろするよりは、きちっとやっぱり工事の耐震が出ましたら、1年間でしていくという形でしてほしいですね。  

藤井寺市議会 2008-03-06 03月06日-02号

現在、発生が危惧されている東海東南海地震などの大規模災害が起こった場合、行政をはじめ防災関係機関は全力を注ぎますが、同時多発火災やライフラインの破壊などにより、活動が一時的に麻痺することがあります。 こうした事態においては、地域住民皆さん初期消火負傷者の援助などの自主的な防災活動被害の防止、軽減のために必要です。 

大東市議会 2008-02-25 平成20年第 1回定例会−02月25日-01号

山元 学 副議長 千秋昌弘        │ │      ├──────────────────────────────┤ │      │河北市議会議員合同研修会          於 枚 方 市 │ │      │ 講演   演題「勝ために何をすべきか−今までのチームづ  │ │      │         くりから−」               │ │      │      講師 東海大学附属仰星高等学校

茨木市議会 2007-12-07 平成19年第5回定例会(第2日12月 7日)

そういう意味で、日本においても阪神大震災、特に、近年、新潟中越沖地震とか、それから、能登半島における地震と、いろいろなそういう災害が起こっておりますし、特に、この茨木市が出しております広報いばらき9月号の震災の特集なんか見ますと、この中でも、東海地震が近々起こるであろうと。それから、特に、今世紀最後になってきたら、むしろ東南海、それから、南海地震が想定されている。

貝塚市議会 2007-12-04 12月04日-01号

そのほか長野県岡谷市、香川県三木町、神戸市や東海東南海地震が予想されている静岡県東部の市町など約20の自治体が取り入れているそうです。 そこで、本市におきましても、屋外防災行政無線を補完するためにも防災ラジオの導入を検討してはいかがでしょうか、お伺いいたします。 質問番号2 発達障害児教育支援体制についてお伺いいたします。 

高槻市議会 2007-09-27 平成19年第4回定例会(第4日 9月27日)

東京大学地震研究所都司嘉宣准教授たちによると、近い将来に起こる可能性が高いことが示唆されている、静岡県沿岸から紀伊半島沖四国沖に連なる「東海東南海南海地震」の震源域が同時に動く、連動型の超巨大地震発生すれば、新潟県、中越沖地震の実に500倍の破壊力で、また阪神淡路大震災の90倍のエネルギーで大地を揺らし、大津波を起こし、大災害発生さすと言われています。  

四條畷市議会 2007-09-25 09月25日-02号

東海、東南海南海地震が予測される中、本年7月には新潟中越沖地震発生し、またもや大きな災害をもたらしました。阪神淡路大震災をはじめ、台風や地震が起きるたびに、各自治体や国においては様々な災害対策が講じられてきました。本市におきましても防災マップの作成・配布や自主防災組織立ち上げなど、災害に強いまちづくりを目指して少しずつ整備されてきました。 

阪南市議会 2007-09-03 09月04日-02号

それで、部長、理事15名ですか、暑いさなかに全国とは申しませんが、近畿四国九州東海に行かれたと。こういうことで、部長も3名でしたか、議員質問にその交渉内容も言われておりましたけども、これはもちろん突然行くんでなしに、アポイントメントをとって行ったと思います。会われた方もいろいろ、お医者さんもあるし、事務方もあるしということですけども、どのように進められたんですか。

高槻市議会 2007-06-28 平成19年建環産業委員会( 6月28日)

原地区は、芥川や盆地の中の田園、集落、並びに神峯山寺等や、東海自然歩道など、貴重な自然、歴史遺産が多く点在している地域であります。また、地区道路計画には、川久保、成合地区があり、田園や桧尾川があり、自然環境を楽しみ、散策、ハイキングコースとして、原地区同様多くの市民に親しまれている地域であると認識しているところであります。  

箕面市議会 2007-06-26 06月26日-03号

翌年にはビジターセンターが開設され、1974年には高尾と箕面を結ぶ全長1,370キロメートルの東海自然歩道が完成しました。 このような、開発から箕面の自然の宝庫を守り抜いた先人の歴史を私たちは忘れてはならないと思います。その努力があったからこそ、今の箕面の山があると言えるのです。 40周年を機に、もっと市民の方々にこの国定公園ができたいきさつをお知らせするべきではないでしょうか。

高槻市議会 2007-06-25 平成19年第3回定例会(第2日 6月25日)

東海、東南海南海地震が今後高い確率で発生することが予測され、震災に強いまちづくりも大きな課題です。  昨年作成された、高槻市洪水・土砂ハザードマップに明記された危険個所早期改善が必要ですが、お考えをお示しください。  本市集合住宅は、昭和40年代に建築された住宅が多いことから、耐震診断により改修または建てかえを検討する時期に入ってきました。