74件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四條畷市議会 2009-09-17 09月17日-02号

1574年、フロイス書簡による田原レイマンの洗礼、1575年、田原レイマン織田信長謁見、1576年、信長による田原城落城、1577年、グスマン東方伝道師による田原キリスト教会の存在、1581年、田原レイマン死去、1582年、本能寺の変、信長死去、1584年、結城家断絶に至るこの約20年間を田原レイマンを主人公に、背景に四條畷キリシタンにスポットを当てた紙芝居の制作を提案をしたいと思います。

能勢町議会 2009-03-16 平成21年総務福祉常任委員会(3月16日)

その人数というのは、これはもう大々的な集まりになりますので、淨るりシアター会議室等で対応しなければならないというところでございますけども、今回の整備の目的というのは幹部数名で東方面であったり西方面であったりというところで検討するときにも使っていただけるというのと、それと操法等の練習の後に待機をしていただいたり協議をしていただいたりという場もないというところでございますので、その辺での協議の場を確保

堺市議会 2009-03-12 平成21年 3月12日建設委員会-03月12日-01号

◎田村 鉄軌道推進室次長  この分に関しましては、堺浜から堺東方面、またですね、阪堺線等相互直通運転などですね、美原などの東部や中部、泉北ニュータウンなど南部など全市域にわたる利便性の高い公共交通ネットワークを構築し、公共交通優先まちづくりを形成していくことが本市交通施策の大きな柱になるものと考えておりまして、今年度からですね、LRTを中心とした市内公共交通ネットワークの調査・検討を始めたところでございます

泉大津市議会 2008-10-06 10月06日-01号

県警によると16日午後6時19分、通行人の男性からキグナスガソリンスタンドの橋の下に小型自動車が流されているという110番通報があったが、通報を受理した県警職員が、現場から東方に1キロ離れた高架で起きた水没事故110番通報を5件受理していたことに加え、この現場付近にガソリンスタンドがあったことから同一現場と勝手に判断してしまい、同21分には本人から車内に閉じ込められているという110番通報があったが

大東市議会 2008-03-10 平成20年第 1回定例会−03月10日-02号

光は東方よりと言われるごとく、大東から発する赤光があまねく全国を照らされることを念じて、このすばらしいまちの名前を全国に広げてください」というようなお話がございました。  そして、辞書を引いてみますと、大東、東の端。極東。そして日本の国の代名詞ということになっております。辞書を引いていただいたら、大東というのは日本の国にかわる言葉やと。

池田市議会 2007-12-20 12月20日-02号

1点目の旧171号線のバリアフリー整備についてでございますが、ご指摘のところから東方面の整備につきましては、国土交通省により車道を排水性舗装歩道は一部前出しをし、透水性舗装を行い、バリアフリー対策整備を行ってきたところでございます。 旧171号は、近畿地方整備局より不用区間として移管替えを受けまして、豊島南住吉線として認定を行いました。

池田市議会 2007-06-13 06月13日-02号

しかし、今回、高速中国自動車道路より東方面歩道は国の予算で整備されました。この高速中国自動道路より東方面歩道に隣接するすぐ西側から新開橋までは池田市の市道になっております。現在、歩道拡幅等バリアフリー化整備はされておりませんが、でこぼこで傷みが目立ってきている現状から、近いうちに整備が必要となっている状況であります。

泉南市議会 2007-03-05 平成19年第1回定例会(第1号) 本文 開催日: 2007-03-05

昨年は、本市におきましては、台風地震被害もなく1年を過ごすことができましたが、突然の北海道の竜巻や千島列島東方地震による津波警報の発令など、災害に対する警戒意識を改めて考えなければならないものと認識いたしました。本市にとって最も危惧されます「東南海南海地震」や、それに伴う津波発生に備え、種々の防災体制整備に向けての思いをさらに強くしたところです。  

大阪狭山市議会 2006-12-12 12月12日-03号

これは去年の5月、東方出版から出ております「大阪の祭」という四季折々の祭りを書いてある本ですけども、この中で4月の祭りというところ、大阪の中で4月の祭り8カ所ここに書かれてますけども、狭山池まつりがその中の1カ所として選ばれている。かなり池まつりもメジャーになってきて、やはり市民手づくり祭りということで評価をされております。 

羽曳野市議会 2006-09-08 平成18年第 3回 9月定例会-09月08日-03号

関連しまして、東大塚美陵線が今、東方面あるいは西方面というところでストップしておるわけですが、今後の計画についてどうなっておるのか、お尋ねをいたします。  また、私は6月議会に旧羽曳野病院前と城山病院前の交通安全対策を質問をいたしましたが、6月の答弁以来、変化があったのかどうかということにつきましてお尋ねをいたします。  

大東市議会 2006-03-20 平成18年3月20日まちづくり委員会−03月20日-01号

なお、周辺の他の状況、これまでの現場状況からいきまして、当該地周辺にはメタンの発生というのは見られないんではないかと、いわゆる東方面で発生しましたような状況とは土質等地下水土地等状況が異なっておるんではないかというように現時点で判断しております。 ○中野 委員長   澤田委員

茨木市議会 2005-03-08 平成17年第2回定例会(第4日 3月 8日)

特に、ここに言われていましたように、徐行速度では、東方面エキスポロードから阪急までの間、約半分の時間で行けると。これの逆も同じく大幅に短縮されたと。こういういい結果が出ておりますので、この実験から、かなりの時間もたち、新しい年にもなっております。この間の関係機関関係者との協議調整はどこまで今現在進んで、交通円滑、駅前渋滞の解消にこの結果を出そうと思っておられるのか、お伺いいたします。  

河内長野市議会 2002-09-11 09月11日-02号

東方面、西方面はもとより、南方面になればなるほど山間地域となっています。この山間地域は、移動には、バス、電車などの公共機関しか持っていない高齢者障害者の場合、買い物、医療機関をはじめ日常生活にすら大変な状況にあります。同じ河内長野市民でありながら市の各種サービスを受けることも困難な地域でもあります。せめて障害者高齢者生活をしていく上での生活支援具体化を図るべきではないでしょうか。 

大東市議会 2002-03-10 平成14年第 1回定例会-03月10日-02号

また、交通不便地域南方面西方面東方面の3方面を増発すべきと考えます。公共施設循環Aコースは乗客なしがほとんどです。シルバーパスを取り入れるなど、利用していただく、また乗り継ぎカードの発行などの検討も行って、市民の便利と活動の保障でいきいき大東暮らし活性化につながるよう改善し、実施していただきたいと、強く要望しておきます。  

大東市議会 2001-12-19 平成13年第 4回定例会−12月19日-02号

あと買収方法がこれは大変やなと、大阪府で任せておけば、なかなかうまくいかなかったら、今までやってきた大東方式で、大東市の職員が委託を受けてやった方が早いのと違うかなとかね、そういうところまで進めていただくように、ひとつあらゆる問題。そやから、住道の橋にしたって、信号機をつけるとか、ただ橋をつけたらええという感覚で工事をしているから、こういう問題が後で起きてくるわけですね。