116件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(116件)大阪市議会(0件)堺市議会(0件)岸和田市議会(0件)池田市議会(0件)吹田市議会(0件)泉大津市議会(0件)高槻市議会(0件)貝塚市議会(0件)守口市議会(0件)枚方市議会(0件)茨木市議会(0件)八尾市議会(0件)泉佐野市議会(0件)河内長野市議会(0件)松原市議会(0件)大東市議会(116件)箕面市議会(0件)柏原市議会(0件)門真市議会(0件)高石市議会(0件)藤井寺市議会(0件)東大阪市議会(0件)泉南市議会(0件)四條畷市議会(0件)交野市議会(0件)大阪狭山市議会(0件)阪南市議会(0件)豊能町議会(0件)能勢町議会(0件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010203040

該当会議一覧

大東市議会 2023-03-24 令和 5年 3月定例月議会−03月24日-05号

品川大介 議長  東政策推進部長東克宏 政策推進部長  (登壇)おはようございます。おくやみコーナーにおけるDXの活用といたしましては、故人の生前情報をデジタル化し、当該情報を死亡・相続の手続に活用することで、御遺族の負担を軽減することができるような、手続オンライン化ワンストップ化が考えられます。  

大東市議会 2023-03-22 令和 5年 3月定例月議会-03月22日-03号

◆9番(中村晴樹議員) 予算決算委員会の前にも原課に投げかけたことがあったかと思うんですけども、いや、これはいわゆるどこが担当するのかということで、東政策推進部長のところだったり、都市魅力観光課であったり、産業経済室なのかとか、いろんな議論があったんですが、これは進めていくということになった場合、東政策推進部長のところが担当するという理解でいいんでしょうか。 ○品川大介 議長  東政策推進部長

大東市議会 2023-03-20 令和5年3月20日議会運営委員会−03月20日-01号

だから、酒井街づくり委員会委員長も賛同いただいて、これ超党派でやっぱり訴えるべきことで、訴えたところでどうなるか分からないけど、僕はまあ、市長室へよく行くんで、市長のところへ行って、東政策推進部長のことよくチクるけど、やっぱり、それ普通の感覚ですよ、中村委員のおっしゃってるのは。

大東市議会 2023-03-13 令和5年3月13日予算決算委員会街づくり分科会-03月13日-01号

酒井 委員長   東政策推進部長東 政策推進部長公民連携推進室長]   今お話の出てる深野園は、あくまで市営深野園住宅の建て替えですので、移管された深野住宅エレベーター建物を、そこを建て替えるっていう話ではないので、そこのエレベーター建物を壊して建て替えるというようなことはないということでございます。 ○酒井 委員長   ほかに質疑はございませんでしょうか。  品川委員

大東市議会 2023-03-09 令和5年3月9日街づくり委員会-03月09日-01号

東政策推進部長東 政策推進部長公民連携推進室長]   おはようございます。議案第19号、大東人権行政基本方針の変更につきまして、提案理由内容を御説明申し上げます。  議案第19号資料及び議案説明資料大東人権行政基本方針概要版をお開きください。  本案は、大東市議会の議決すべき事件を定める条例に基づき、議会に提出をさせていただくものでございます。  

大東市議会 2023-02-27 令和 5年 3月定例月議会-02月27日-01号

最初に、議案第2号について、東政策推進部長東克宏 政策推進部長  (登壇)おはようございます。議案第2号、令和4年度大東一般会計補正予算(第9次)について、提案理由及び提案内容を御説明申し上げます。  令和4年度大東一般会計特別会計補正予算書の1ページをお開きください。  初めに、歳入歳出予算補正案につきまして御説明申し上げます。  

大東市議会 2023-02-14 令和5年2月14日大東市の行財政改革特別委員会-02月14日-01号

東政策推進部長東 政策推進部長   本日は委員長はじめ、委員の皆様には大変お忙しい中、大東市の行財政特別委員会を開催していただき、誠にありがとうございます。  本日の議事につきましては、昨年度策定をいたしましたDX推進基本計画に掲げております各項目につきまして、今年度における主な取組状況の御報告をさせていただきます。  

大東市議会 2022-12-21 令和 4年12月定例月議会-12月21日-03号

◆15番(水落康一郎議員) 今、東政策推進部長から策定の意義とか、そういう御答弁あったんですけども、策定する過程というのは、例えば、有識者会議審議会設置したとか、あと市民を対象にシンポジウムとか、市民アンケートを取ったとか、その辺の策定の中身というのは、どういう過程でつくられましたでしょうか。 ○品川大介 議長  東政策推進部長

大東市議会 2022-12-08 令和4年12月8日街づくり委員会-12月08日-01号

◆北村 委員   これ採決終わった後やねんけど、これね、そのときに聞いてて、僕は東政策推進部長にも副市長にも聞いたけども、はっきり言って、こんな具体的なことは言ってないと思うねん。課長が一応、そういった中ではいろいろなことを言うてはったけども、結局は、頭、トップ2人に聞いたかって、はっきり言うて、政策のほうとか事業のほうとか一切言うてなかった。

大東市議会 2022-12-07 令和4年12月7日街づくり委員会-12月07日-01号

東政策推進部長東 政策推進部長公民連携推進室長]   おはようございます。議案第86号、大東市長内部組織設置及び分掌事務に関する条例の一部を改正する条例につきまして、提案理由及び提案内容を御説明申し上げます。  議案書の15ページ及び資料令和5年度機構改革(案)についてと、組織機構図(案)を御覧ください。  

大東市議会 2022-10-20 令和4年10月20日予算決算委員会街づくり分科会-10月20日-01号

酒井 委員長   それでは次に、東政策推進部長東 政策推進部長公民連携推進室長]   おはようございます。  認定第1号、令和3年度大東一般会計歳入歳出決算について御説明をさせていただきます。  少し長くなりますので、着座にて説明させていただいてよろしいでしょうか。ありがとうございます。  政策推進部所管分説明の前に、総括的事項について御説明をいたします。