20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

松原市議会 2009-12-08 12月08日-04号

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~         質疑質問個人) 自由民主党 12番 永田光治議員発言要旨具体的内容関連議案番号等1.財政健全化について(1) 取り組み経過現状及び今後について 2.道路問題について(1) 新堂南線東伸計画等について        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ◆12番(永田光治君) (登壇) 12番 永田光治でございます

松原市議会 2007-06-13 06月13日-02号

新堂南線東伸については、先輩議員が再三にわたって議会において要望されていて、道路整備については、今もいろいろな形で安全対策をしていただいているところであるというのはお聞きしているんですけれども、毎年交通量調査をされているとお聞きしております。その交通量調査について、状況をちょっとお聞かせください。       

松原市議会 2002-12-11 12月11日-04号

最後に、新堂南線東伸について、その見通しと現在までの経過をお聞かせください。       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ○議長(池内和夫君)  中野市長、答弁。       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~市長中野孝則君) (登壇) ただいまの永田議員のご質問に対しましてお答え申し上げたいと存じます。 まず第1点、清掃問題についてでございます。 

高槻市議会 2001-03-08 平成13年第1回定例会(第2日 3月 8日)

次に、第二名神はもとより牧野高槻線整備と十三高槻線の171号までの東伸は、大阪府に強く要望し、早期実現をお願いしますが、現状と今後の見通しをお聞かせいただきたいと思います。また、国道171号の3か所の渋滞緩和策の推進と同時に、八丁畷交差点立体交差化が重要なポイントになると考えますが、国への働きかけも含め、いかがお考えでしょうか。  次に、公園施設整備についてお伺いいたします。  

高槻市議会 2000-10-12 平成12年阪急高架・交通体系対策特別委員会(10月12日)

いたしまして、牧野高槻線、アクセスが、今回171までの1.8キロということでございますけども、それに対しましての周辺の市内全体のトータル的な構造ネットの問題としてのご指摘だと思うわけですけども、現在、我々府からお聞きしていますのは、ご案内のとおり十三高槻線につきましては、現在、須賀前島線までを鋭意されているということをお聞きしてまして、今回地元説明の中でも、大阪府としてご説明されているのは、いわゆるさらなる東伸

松原市議会 1999-12-13 12月13日-04号

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~一般質問個人) 市民クラブ 7番 永田光治議員発言要旨具体的内容関連質問事項1.2000年(Y2K)問題1 市の対応について 2.総合計画について1 土地利用と人口問題について 3.都市計画道路1 新堂南線東伸計画について        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ◆7番(永田光治君) (登壇) 7番、市民クラブ

高槻市議会 1997-03-28 平成 9年第1回定例会(第7日 3月28日)

指摘にございましたさらなる東伸につきましては、公共事業抑制基調で困難さを増す中ではございますが、大阪府では本市の要望を受けていただきまして、次の段階として、市道須賀前島線までの事業化を準備していただいております。また牧野高槻線、さらには国道171号までの延伸につきましても、大阪府と連携をとりながら促進に努めてまいります。  次に、八丁畷交差点改良についてお尋ねでございます。

高槻市議会 1997-03-18 平成 9年建設環境委員会( 3月18日)

これにつきましては、スーパー堤防整備計画ということと、もちろん、牧野高槻線構造、また、あそこにつきましては、十三高槻線東伸にございます。その辺のいろんな絡みがございますから、そういうようなことも含めまして今回の調査ではいろいろと検討していきたいと考えておりますので、よろしくお願い申し上げます。

高槻市議会 1997-03-10 平成 9年第1回定例会(第2日 3月10日)

さらなる東伸につきましては、公共事業抑制基調で困難さを増す中ではございますが、大阪府では本市の要望を受けて、当面は、市道須賀前島線までの事業化を準備されております。また、牧野高槻線、さらには国道171号までの延伸につきましても、大阪府と連携をとりながら促進に努めてまいりたく存じます。  

高槻市議会 1997-03-03 平成 9年第1回定例会(第1日 3月 3日)

これらの国、府事業は、本市の交通体系町づくりにはもちろんのこと、民間の事業活動市民生活に大いに効果を発揮するものと期待しておりますが、引き続き、十三高槻線東伸、高槻柱本線南伸富田奈佐原線拡幅等促進のほか、淀川新橋整備に関する検討調査につきましても、大阪府との連携を密にし、市も一定役割を果たしながら、要請してまいりたく存じます。  

大阪市議会 1992-10-16 10月16日-02号

例えば、私が委員会で取り上げた地下鉄7号線の東伸の問題です。大阪市は鶴見緑地公園駅から、1駅だけ東に延ばすことを計画しています。ところがもし、そのルートになった場合には浜、安田茨田大宮地域住民にとっては、7号線は大変不便なものになります。このため、私は現在の計画を改め、今の鶴見区役所から東に真っすぐ延ばし、茨田大宮を経由して、門真方面延伸する計画に変更すべきだと主張いたしました。

大阪市議会 1987-10-15 10月15日-02号

私は、交通局地下鉄7号線の延伸計画に直ちに着手し、交通需要の最も多い浜、安田茨田大宮阪奈道路を真っすぐ東伸するよう改めて要求するものです。 次に、水道事業について申し上げます。61年度の水道会計決算は57億円の剰余を出しており、未処分利益剰余金は151億円に達しています。これは59年度の大幅値上げで、市民に不当な負担を押し付けた結果であることは明らかであります。

大阪市議会 1986-10-22 10月22日-02号

市長委員会審議の中で、万博が終われば鶴見緑地駅から大阪中央環状線まで東伸するよう努力すると発表しましたが、我が党は、住民の要求にこたえて万博後に計画の修正をするのであれば、第1に、鶴見区役所から阪奈道路を東伸して、安田、浜、茨田大宮地域ルートを引くこと、第2に、鶴見緑地駅については、16年前の大阪万博のときのように、仮設駅にして経費のむだをなくすこと、第3には、将来、鶴見区役所から東伸できるよう

大阪市議会 1974-10-22 10月22日-02号

さらに今後6号線天下茶屋延伸については、現在土木局が南海電鉄と共同で行なっている南海の連続立体化工事と関連して工事を進める計画で、いまのところ本格的工事を51年度から始めて54年前後に開通見込みであり、4号線深江橋から東大阪荒本への東伸についても、ここ一、二年の間に着工の予定で、それぞれ鋭意計画を進めているところである。

  • 1