127件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

茨木市議会 2021-03-11 令和 3年第2回定例会(第6日 3月11日)

その課題としましては、特に若者世代につきましては、まちづくり活動への参加がほかの世代と比べて少ないことや、若者世代人口移動転入超過にありますが、特に、東京圏に限りますと転出超過になってるということなどが上げられます。 ○福丸副議長 2番、塚議員。 ○2番(塚議員) 最後、要望です。

泉佐野市議会 2021-03-05 03月05日-03号

令和3年度当初予算でご審議いただきます新たな生活様式推進事業におきまして、新型コロナウイルス感染症拡大を契機に国民の意識・行動の変容が見られる中で、国が推進しております地方でのサテライトオフィスの開設やテレワークを活用した移住・滞在の取組等を支援することにより、地方への新しい人の流れを創出し、東京圏への一極集中是正地方分散型の活力ある地域社会実現を図ることを踏まえまして、古民家等遊休不動産

阪南市議会 2021-03-02 03月03日-02号

総合戦略につきましては、急速な少子高齢化進展人口減少東京圏への人口の過度の集中是正し、それぞれの地域で住みよい環境を確保して、将来にわたって活力ある日本社会を維持していくため、国において、2014年11月に、まちひと・しごと創生法が制定され、本市は、阪南市総合戦略を2015年度に策定いたしました。 

阪南市議会 2020-11-30 12月03日-03号

国は平成26年11月にまちひと・しごと創生法を策定し、少子高齢化人口減少への対応、東京圏への人口一極集中是正、活力にあふれた地域経済実現などの課題に対応するため、地方に仕事をつくり安心して働けるようにする、地方への新しい人の流れをつくるなどの4つの基本目標を掲げるとともに、その実現を目指すため、地方創生版の三本の矢として、情報支援人材支援財政支援を実施しております。 

高槻市議会 2020-09-17 令和 2年第5回定例会(第3日 9月17日)

平成26年11月にまちひと・しごと創生法が制定され、人口減少歯止めをかけるべく東京圏への過度な人口集中是正し、それぞれの地域で住みよい環境を確保して、将来にわたって活力ある日本社会を維持する取組が示されました。いわゆる地方創生であります。  これを受けて、本市にあっても、高槻市まちひと・しごと創生総合戦略を策定されました。

阪南市議会 2020-09-01 09月01日-01号

コロナ感染拡大後に実施された内閣府の調査では、東京圏に住む20代の27.7%が地方移住への関心が高まったと回答しています。本市は、海山に囲まれ豊かな自然環境や歴史・文化など多くの観光資源があります。基本目標でもあります地域資源を生かしたにぎわいのあるまちを進めるためにも、この本市魅力を生かし、ワーケーションを推進することで、関係人口の獲得やそれに伴う地域活性化など期待されると思います。

東大阪市議会 2020-03-11 令和 2年 3月第 1回定例会-03月11日-03号

転入超過数が多い市町村は、東京都特別区部(6万4176人)、大阪大阪市(1万3762人)、埼玉県さいたま市(1万1252人)など、引き続き、東京圏への転入超過拡大している調査結果になっており、人口流出問題は、全国的に課題になっている状況といえます。  私は、急速に進む少子高齢化人口減少などの対策が急務と考えております。

貝塚市議会 2019-09-09 09月09日-01号

人口減少少子高齢化の影響で、地域活性化に欠かせない人材をどう確保するのか、東京圏一極集中から若者地方移住をいかに促進していくか、活発な議論が展開されております。この点で、観光以上、定住未満で人が流動する「関係人口」という第三の人口という考え方が注目されております。これまで居住者を指す「定住人口」や観光客を意味する「交流人口」の増加地域振興に重要とされてきました。

八尾市議会 2019-06-13 令和 元年 6月定例会本会議−06月13日-02号

次に、望ましい都市制度のあり方についてでありますが、国において、東京一極集中是正し、地方創生のより一層の推進に向け、活力ある地域社会を維持するための中心・拠点となり得る中枢中核都市が位置づけられる中で、本市もその対象として指定され、今後、近隣市町村を含めた地域全体の経済生活を支え、東京圏への人口流出を抑止する機能の発揮が期待されております。