195件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

守口市議会 2016-12-21 平成28年12月定例会(第2日12月21日)

守口市は平成10年2月に市指定有形文化財建造物第1号に指定し、平成13年にはもりぐち歴史館として開館されました。これまで歴史的価値を生かしつつ、さまざまなイベントや行事、コンサートなどが開催されています。しかし、開設から15年が経過した今、建物老朽化による損傷や経年劣化が進んでいます。

東大阪市議会 2016-06-21 平成28年 6月21日総務委員会−06月21日-01号

今おっしゃられましたように、登録有形文化財ということで、建築後50年以上経過したものについては一定資格があるということでございます。再編整備計画策定を25年11月にしました。それまでの間にいろんな東部地域公共施設再編について検討を重ねてきたところでございます。この間、旭町庁舎についてはまだ50年たっておらないということで、その時点では文化財登録するといった話はなかったと考えております。

東大阪市議会 2016-06-14 平成28年 6月第 2回定例会-06月14日-02号

また、平成25年5月15日に決定した文化財建造物を活用した地域活性化事業国庫補助要項では、地方公共団体所有登録有形文化財防災設備等整備及び耐震対策工事に50%を補助することが示されています。補助の内容は、保存活用計画策定経費建築工事経費設備工事費環境整備費設計料及び監理料技術指導料と、かかるすべての経費の50%を補助するということになっています。

枚方市議会 2016-03-15 平成28年予算特別委員会(第2日目) 本文 開催日: 2016-03-15

171 ◯鈴江 智文化財課長 旧田中家鋳物民俗資料館は、大阪有形文化財田中家鋳物工場主屋を移築、復元して、資料館として開館しております。  まず、資料館管理運営経費でございますが、公益財団法人枚方文化財研究調査会へ業務委託しております運営業務のほか、施設維持管理のための消防設備保守点検を初め、各種の委託業務がございます。

柏原市議会 2016-03-11 03月11日-05号

見た目にも大変きれいなつり橋で、国の登録有形文化財ということでわかります。 ご答弁にいただきました昭和3年ということでございますので、かなりやなと思っております。

茨木市議会 2016-03-09 平成28年文教常任委員会( 3月 9日)

まず、本市にある有形文化財、無形文化財の数をお示しください。また、市内に国宝と言われる、そういう文化財はあるのでしょうか。 ○森岡社会教育振興課長 有形無形文化財、それを含めまして国指定府指定といったような分け方でご説明をさせていただきたいと思います。  まず、国の指定文化財が27件ございます。国の登録文化財が2件ございます。大阪府の指定文化財が12件ございます。

吹田市議会 2015-12-14 12月14日-03号

10月に行われた茨城県つくば市の小学校での巡回公演は、国の登録有形文化財指定された矢来能楽堂を中心に、全国各地で公演する観世九皐会の能と狂言でした。体育館には舞台が能楽堂さながらに用意され、緊張した児童も、畑の柿を盗み食いした山伏と畑主とのやりとりがコミカルな狂言、柿山伏で笑い、能、船弁慶を興味津々に鑑賞しました。

羽曳野市議会 2015-08-31 平成27年第 3回 9月定例会−08月31日-01号

工事祭礼等における仮設の建築物で存続される期間が限られたものや地下に設けるもの、また大阪府や本市文化財保護条例に基づいて有形文化財等に指定された建築物等が対象となります。  なお、施行期日は、景観地区都市計画決定告示日に合わせ、どちらも平成28年1月4日としております。  4ページ以降に新旧対照表を添付しておりますので、ご参照の上、ご決定賜りますようよろしくお願いします。  以上です。

岸和田市議会 2015-06-25 平成27年文教民生常任委員会 本文 開催日:2015年06月25日

今回、新たに6月に市指定有形文化財ということで、兵主神社能面が加えられたことは皆さんもご案内のとおりでありますが、これらの文化財は市にとっても宝でありますし、これからも大切に保存・伝承していかなければならないというふうに思っているんですが、この文化財の中に義犬塚古墳と捕鳥部万墓が史跡として登録があるんですが、今回、これについて質問させていただきます。  

岸和田市議会 2015-06-25 平成27年文教民生常任委員会 本文 開催日:2015年06月25日

今回、新たに6月に市指定有形文化財ということで、兵主神社能面が加えられたことは皆さんもご案内のとおりでありますが、これらの文化財は市にとっても宝でありますし、これからも大切に保存・伝承していかなければならないというふうに思っているんですが、この文化財の中に義犬塚古墳と捕鳥部万墓が史跡として登録があるんですが、今回、これについて質問させていただきます。  

東大阪市議会 2015-06-17 平成27年 6月17日文教委員会−06月17日-01号

このため、地域の中でさまざまな有形文化財、無形文化財調査地域歴史的な特徴に沿って再調査するということが求められていますので、河内長野市さんの例でございますと3カ年の調査と、策定ということを聞いております。 ◆平田 委員  今お聞きいただいたように、これは担当部課でできることではないんですね、簡単に言うと。市としてどうするかという問題が問われてる。