泉大津市議会 2020-09-09 09月09日-01号
まず着目したのは内閣府が発表している景気ウオッチャー調査です。
まず着目したのは内閣府が発表している景気ウオッチャー調査です。
内閣府が11月11日に発表した10月の景気ウオッチャー調査では、街角の景況感は急激に低下し、平成11年5月以来の低い水準とのことです。令和元年7月から9月期の東大阪市内中小企業動向調査報告では、製造業の景況感はわずかに回復、非製造業においては悪化で、消費増税の影響に注視が必要とあります。
また1月の景気ウオッチャー調査や消費者態度指数を見ると、景況感には好転の兆しがあらわれていることや、原油安による消費回復の効果は、ことし1月から6月にかけて鮮明になると判断されています。この先、景気が上向いてくるとの見通しが強いことを受け、2月16日の株価は7年7カ月ぶりに節目となる1万8000円を回復しています。
また、景気対策という名目、また生活支援という名目でしたが、景気対策のほうも、この間、内閣府が8日に示した5月の景気ウオッチャー調査でも、街角の景況感が5か月連続で改善という報告もありました。 また、地方紙でもこういう一節がありました。定額給付金は心の景気対策だ、家計が助かる人たちのことを忘れてはならないと報道している新聞もありました。
街角景気5カ月連続改善、エコカー補助、給付金など寄与、内閣府は8日、5月の景気ウオッチャー調査を発表した、3カ月前と比べた街角の景況感を示す現状判断のDI指数は、前月比2.5ポイント上昇の36.7と、5カ月連続で改善した。新型インフルエンザの影響で飲食や旅行は不振だったが、エコカー購入補助や定額給付金など、景気対策が指数の改善に寄与したとございます。 そこでお尋ねいたします。
内閣府の景気ウオッチャー調査の結果で見ると3年前から全国平均を上回っており、最近の調査では関東の51.8、東海の54.4を超え近畿は56.3と最も上位にあります。さらに消費の状況を判断する上で百貨店を売り上げを見ても、東京のマイナス0.9%に対して大阪はプラス2.4%となっており、製造業を含む設備投資も好調です。