13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

高槻市議会 2023-03-03 令和 5年第1回定例会(第2日 3月 3日)

また、第3期のクラウドファンディングにつきましては、高槻将棋まつりのプレイベントとして実施する市制施行80周年記念対局ネット配信などを通じて全国的にPRするほか、棋士との新たな体験型イベントを企画するなど、より多くのご寄附をいただけるよう、日本将棋連盟と共に鋭意取り組んでまいります。  以上でございます。 ○(平田裕也議員) まず、集団健診についてです。  

高槻市議会 2020-12-16 令和 2年第6回定例会(第4日12月16日)

来年1月にも王将戦対局が3年続けて本市において開催されることが決定しており、今後も日本将棋連盟連携を図りながら、日本伝統文化である将棋を通じ、将棋まち高槻として、魅力を発信できる取組を進めてまいります。  最後になりましたが、議員皆様方におかれましては、この1年、新型コロナウイルス感染症への対応をはじめ、市政各般にわたり大変お世話になり、誠にありがとうございました。

高槻市議会 2020-11-30 令和 2年第6回定例会(第1日11月30日)

第3に、同じく、文化振興費将棋振興に関し、令和年度の第2回桐山清澄杯将棋大会と第1回高槻こども王将戦参加人数、及び同イベント市民への周知方法と評価についてただしたところ、桐山清澄杯将棋大会は228名、こども王将戦は91名の参加で、市と文化振興事業団広報誌及びホームページへの掲載やチラシ配布などのほか、日本将棋連盟にもご協力いただき、関西将棋会館や各支部を通じて広く周知を行い、市外も含め多くの

高槻市議会 2020-10-13 令和 2年決算審査特別委員会(10月13日)

高槻平成30年に自治体としては全国初となる公益社団法人日本将棋連盟高槻市との包括連携に関する協定を締結しました。それに基づき、桐山清澄杯将棋大会高槻こども王将戦などが開催されました。残念ながら、令和年度は共に新型コロナウイルス感染症予防のために中止になりましたが、令和年度桐山清澄杯将棋大会、そして高槻こども王将戦参加人数を教えてください。  

高槻市議会 2020-03-04 令和 2年第1回定例会(第2日 3月 4日)

将棋まち高槻に向けた取り組みですが、平成30年9月、将棋取り組みを通じて文化振興及び心豊かな地域社会の形成を図ることを目的として、公益社団法人日本将棋連盟包括連携協定を締結しました。この連携協定は同連盟自治体が結ぶ全国で初となる協定であり、本市におけるさまざまな将棋振興の基礎となるものです。  

高槻市議会 2020-02-27 令和 2年第1回定例会(第1日 2月27日)

将棋まち高槻に向けた取り組みとして、日本将棋連盟との包括連携協定に基づき、アマチュア将棋大会の実施や子ども将棋教室の運営を支援します。また、引き続き、将棋タイトル戦市内での開催に向けて取り組むなど、将棋文化振興を図ります。  市民一人一人がスポーツを通じて、健康で豊かな生活を営むことができるよう、次期スポーツ推進計画を策定します。  

高槻市議会 2018-09-26 平成30年第4回定例会(第4日 9月26日)

次に、日本将棋連盟との包括連携協定の締結と、本市での将棋タイトル戦開催の決定についてご報告いたします。  今月19日、公益社団法人日本将棋連盟将棋普及将棋を通じた青少年健全育成等に関する包括連携協定を締結いたしました。これは、自治体としては全国初取り組みであり、今後は、この協定に基づき日本将棋連盟連携し、本市文化振興を図ってまいります。  

高槻市議会 2018-03-07 平成30年第1回定例会(第2日 3月 7日)

これを一つの契機として、日本将棋連盟との関係性も深まったことなどから、地域活性化青少年健全育成のためのツールとして、将棋を活用しようとするものです。  今後、将棋本市魅力を発信するための一つのコンテンツとなるよう、まずは八大タイトル戦誘致に注力するとともに、普及啓発事業を実施するなど、将棋振興に取り組んでまいります。  

泉佐野市議会 2017-03-06 03月06日-02号

たまたま私、日本将棋連盟関係者の方とお話ししたところ、その大会には小・中学生の部の参加者80名のうち、泉佐野市内小・中学生が21名の参加者があったと、このようにお聞きしました。本当に将棋が好きな子どもが多いというように感じました。 そして、同じく日本将棋連連盟の今活動取り組みとしましては、学校教育への将棋導入推進事業というものを行っております。

大阪狭山市議会 2011-06-14 06月14日-03号

日本将棋連盟では、小・中・高の指導者派遣将棋盤の駒の貸与を柱とし、総合学習部活動クラブ活動、サタデースクールなどで将棋学校教育や生涯教育の一端を担える機会を支援する試みを行っています。これらの活用も考えていただけたらと思います。 今回は、将棋について質問させていただきましたが、日本舞踊や書道など大阪狭山市には多くの伝統文化がございます。

東大阪市議会 2006-03-15 平成18年 3月第 1回定例会−03月15日-05号

これは大阪府の教育委員会が府内の人材登録制度をつくり、日本将棋連盟指導棋士が登録され派遣されているものです。ぜひ東大阪でもこうした伝統文化継承事業として、例えば指導棋士クラブ活動への派遣を受けてみてはいかがでしょうか。また日新高校でも伝統文化継承ということで将棋の授業を取り入れてみてはいかがでしょうか。  次にISO14001の本庁舎取り組みについてお尋ねいたします。  

  • 1