4120件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大東市議会 2024-02-26 令和6年2月26日未来づくり委員会-02月26日-01号

2点目が、国民健康保険料軽減判定基準見直しにつきましては、国民健康保険法施行令の一部を改正する政令令和6年4月1日から施行されることに伴い、国民健康保険料軽減判定基準につきまして、所要改正を行うものでございます。  施行日につきましては、令和6年4月1日からとしております。  以上でございます。何とぞよろしく御審議の上、御議決賜りますようお願い申し上げます。

大東市議会 2024-02-20 令和 6年 3月定例月議会-02月20日-01号

2点目の国民健康保険料軽減判定基準見直しにつきましては、国民健康保険法施行令の一部を改正する政令令和6年4月1日から施行されることに伴い、国民健康保険料軽減判定基準につきまして、所要改正を行うものでございます。  施行日につきましては、令和6年4月1日からとしております。  以上でございます。何とぞよろしく御審議の上、御議決賜りますようお願い申し上げます。

大東市議会 2023-12-14 令和 5年12月定例月議会-12月14日-03号

そのため、地方自治法施行令第164条の2第2号、その性質または目的が競争入札に適しないものをするときを適用し、公募型プロポーザル方式にて委託会社の選定を行った後、契約締結をしております。  これらの理由により、事業の性質上、一般入札へ変更することは困難と認識しておりますが、議員指摘委託金額妥当性を踏まえ、公募型プロポーザル方式運用方法関係部署とともに検討したいと考えております。  

大阪市議会 2023-12-14 12月14日-07号

附帯決議 地方自治法及び同法施行令、大阪財産条例規定に基づく重要な契約に関する議会議決については、長が有する契約締結権を行使する前提条件であるとされている。 したがって、今回提出された議会に対して追認を求める契約締結については、議会の重要な権限である「議決権」をないがしろにしたものであり、違法な契約であると言わざるを得ない。 

大東市議会 2023-12-04 令和5年12月4日街づくり委員会-12月04日-01号

契約方法といたしましては、電子入札システムによる一般競争入札に付しましたところ、入札者が1社で入札が成立しなかったため、大鉄工業株式会社と5億3,900万円で、地方自治法施行令第167条の2第1項第8号に基づき随意契約するものでございます。  工事請負契約は現在、仮契約中で、本議会議決を賜りました後、本契約を締結し、着工予定でございます。  

大東市議会 2023-11-24 令和 5年12月定例月議会−11月24日-01号

契約方法といたしましては、電子入札システムにより一般競争入札に付しましたところ、入札者が1社で入札が成立しなかったため、大鉄工業株式会社と5億3,900万円で、地方自治法施行令第167条の2第1項第8号に基づき、随意契約するものでございます。  工事請負契約は現在、仮契約中で、本議会の御議決を賜りました後、本契約を締結し、着工予定でございます。  

大阪市議会 2023-06-09 06月09日-05号

条例案の各行政区における定数は、公職選挙法15条6項、8項及び施行令144条に沿って、算出基礎となる人口には最新の令和2年の国勢調査の数字を使用し、人口に比例した形で行政区ごとの議員定数を定めております。 定数算出方法は、昭和37年の旧自治省回答に沿って、全大阪市の全人口に占める各行政区の人口割合を考え、この割合で70の議員定数を配分する方法を取っております。

大東市議会 2023-05-25 令和5年5月25日議会運営委員会−05月25日-01号

報告地方自治法第180条の関係)3件、報告地方自治法施行令第146条の関係)1件、報告地方公営企業法第26条関係)が1件、予算補正予算)が1件で、人事案件(別途協議)という形で24件、それと市道(認定)が1件、条例(一部改正)が5件でございます。  よろしいでしょうかね。  大束委員

大東市議会 2023-03-06 令和5年3月6日未来づくり委員会-03月06日-01号

1点目の出産育児一時金の改定につきましては、健康保険法施行令等の一部を改正する政令令和5年4月1日から施行されることに伴い、本市国民健康保険出産育児一時金につきまして40万8,000円から48万8,000円に引き上げ、これとは別に産科医療保障制度対象となる出産に対しては1万2,000円を加算し、合計50万円を支給するものでございます。  

高槻市議会 2023-03-03 令和 5年第1回定例会(第2日 3月 3日)

まず賦課限度額につきましては、国民健康保険法施行令に基づく基礎賦課額後期高齢者支援金等賦課額及び介護納付金賦課額におけるそれぞれの所得割額均等割額及び平等割額合計額上限であり、市町村により保険料率や被保険者所得状況等が異なるため、賦課限度額に到達する所得は異なりますが、府内統一保険料となる令和6年度からは府内で同じ条件になります。  

高槻市議会 2023-03-01 令和 5年第1回定例会(第1日 3月 1日)

今回の改正は、健康保険法施行令の一部改正及び国民健康保険法施行令の一部改正に伴い、所要改正を行うものでございます。  まず1点目は、出産育児一時金の支給額を48万8,000円に引き上げるものでございます。  次に、2点目といたしまして、本市国民健康保険運営協議会の答申に基づき、保険料負担公平性の確保を図るため、後期高齢者支援金等賦課限度額を20万円から22万円に引き上げるものでございます。  

池田市議会 2022-12-22 12月22日-02号

その制度対象金額根拠につきまして、130万円という対象金額根拠についてでございますが、地方自治法施行令第167条の2第1項第1号の規定におきまして、随意契約を行うことが可能である上限金額として定められている金額であるということで、入札を経ずに担当課見積り合わせ等によって直接発注が可能な金額であるというところでございます。 

枚方市議会 2022-12-01 令和4年12月定例月議会(第1日) 本文

また、同法施行令第8条第1項におきまして、法第十八条第二項の政令で定める定数基準は、農業委員会の区域内の農地面積ヘクタール数を百で除して得た数以下であることとする、とされており、本市農地面積が600ヘクタールを上回っていたことから、推進員定数をこれまで7人としておりましたが、今年度、本市農地面積が600ヘクタールを下回ったことから、推進員定数を6人に変更するものでございます。  

貝塚市議会 2022-12-01 12月01日-02号

その柵の高さにつきましては、建築基準法施行令で安全上必要な高さとしまして1.1メートル以上の柵を設けなければならないとされておりますが、その基準を上回る1.3メートルのものを使用しています。 また、柵の隙間につきましては、日本産業規格基準であります110ミリメートルよりもより細かい72ミリメートル及び36ミリメートルのものを使用しています。 

大東市議会 2022-10-19 令和4年10月19日予算決算委員会未来づくり分科会-10月19日-01号

まず、範囲としましては、小学校でいいますと義務教育小学校等施設費国庫負担等に関する法律施行令に基づきましていいますと、小学校では4キロ以内、中学校では6キロ以内ということになっておりますので、大東市内でいいますと四条小学校四条中学校で龍間のほうから来られる方が対象になります。  現状、令和3年度でいいますと、小学校で今10名の方が、令和3年度御申請で御利用いただいております。