8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

河内長野市議会 2012-09-25 09月25日-04号

都市の足腰を強化するため、産業基盤として実態に合わせた生産緑地産業誘導など、めり張りある地区計画都市マスの見直しや良好な住環境への誘導農業林業基盤改善農林商工観光連携による農の拠点整備計画推進を核とし、さらに十分とは言いがたいですが、新規就農者育成支援事業、山間部のけもの被害に対する狩猟免許防止対策への援助対策、加えて新婚世帯補助制度は着実に人口減少への歯どめに貢献しつつあり評価をするものであります

河内長野市議会 2009-02-27 02月27日-01号

農林業費は5億677万1,000円で、新たな農業担い手拡充農業振興遊休農地対策を図るための新規就農者育成支援事業、イノシシ等有害鳥獣による農作物被害防止対策事業農林振興総合整備事業として高木高向川上地区ほ場整備事業地産地消の推進、農・市民交流、向上する多様な機能を持った農の拠点づくりを行うことを目的とする、農を生かした地域産業振興計画推進事業などを実施してまいります。 

河内長野市議会 2008-09-26 09月26日-04号

さて、歳出決算額の主として普通建設事業に10億3,836万円を執行し、内訳として昨年11月にオープンの市民公益センター整備事業河合寺竜泉寺線整備事業、また新規就農者育成支援事業、森林プラン推進事業と、さらに小中学校大規模改造事業長野小学校校舎築造事業、このほか安全・安心対策施策としては市の各施設へAED設置耐震改修促進計画の策定、また子ども見守りパトロールの安心安全対策事業などであります。

河内長野市議会 2008-03-04 03月04日-01号

農林業費は5億2,000円で、新たな農業担い手拡充、そして農業振興遊休農地対策を図るための新規就農者育成支援事業、農村振興総合整備事業として高木高向川上地区石見川地区ほ場整備事業農村総合整備事業による基盤整備効果を発揮し、都市農村交流拠点とするための構想を策定する高木高向地区都市農村交流活性化事業や、地産地消の推進、そして産業振興などを目的とした地域産業振興計画推進事業などを実施

河内長野市議会 2007-03-02 03月02日-01号

農林業費では、6億923万1,000円で、新たな農業担い手拡充農業振興遊休農地対策を図るための新規就農者育成支援事業、農村振興総合整備事業として高木高向・宮の下地区石見川地区ほ場整備事業や、森林公益的機能を維持し、豊かな森林を守り育てていくための森林プラン推進事業、また千石谷地区の市所有森林管理事業などを実施してまいります。 

  • 1