18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

四條畷市議会 2018-12-17 12月17日-03号

◆9番(小原達朗議員) 公益性必要性自立性協働性規制それぞれのポイントが設けられて、その加算点数でつけられていくと思うんですけども、2次審査公開プレゼンテーションということで、非常にハードルがちょっと一般市民にしては高いような気もするんですけど、大丈夫かなと思うんですけど。1回実施された。それで様子を見させていただきたいと思うんですけども。

堺市議会 2013-12-17 平成25年12月17日大都市制度・広域行政調査特別委員会−12月17日-01号

新規制基準の厳格な適用・審査による原発安全性確保ということを国に対して提案していきたいということをうたっております。以上でございます。 ◆石本 委員  この安全確保ということなんですが、これ、あちこちでこの点について非常に激しいやりとりが行われていると思うんですが、原発は御承知のように一たび事故が起きれば、人間の力では現在どうすることもできないということが盛んに言われてるんですね。

茨木市議会 2013-09-26 平成25年第4回定例会(第3日 9月26日)

」に関することについて 日程第16.議員発第11号 地方税財源充実確保を求める意見書 日程第17.議員発第12号 福島第一原発事故による放射性汚染水漏れ事故の収束を最優             先して取り組むよう求める意見書 日程第18.議員発第13号 若い世代が安心して就労できる環境等の整備を求める意見書 日程第19.議員発第14号 過労死防止対策を求める意見書 日程第20.議員発第15号 新規制基準

枚方市議会 2013-09-26 平成25年第3回定例会(第6日) 本文 開催日: 2013-09-26

本年7月に新規制基準が施行されましたが、これは原子力発電所事故が起こることを前提にしたもので、見過ごすことはできません。また、使用済み核燃料についても、高速増殖炉もんじゅ長期停止に見られる核燃料サイクルの破綻、六ヶ所村の再処理工場建設計画の大幅な遅れなど、最終処分の問題が暗礁に乗り上げています。  

茨木市議会 2013-09-24 平成25年議会運営委員会( 9月24日)

次に、議員発第15号「新規制基準に基づく原発稼動審査の中止を求める意見書」から議員発第18号「木本市長人権行政に関わる決議」までの、以上4件については、いずれも委員会付託、討論を省略し、起立採決により即決扱いでよろしいでしょうか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○塚委員長 ご異議なしと認め、そのように決定いたします。  

枚方市議会 2013-06-24 平成25年第2回定例会(第6日) 本文 開催日: 2013-06-24

本年7月に原子力発電所新規制基準に係る規則が施行されるのを受け、大手電力事業者は、泊、柏崎刈羽、高浜、伊方、玄海、川内等原子力発電所の再稼働の手続を進めています。しかし、この新規制基準は、各原子力発電所の地震・津波想定に関する具体的数値の定めがなく、電力会社の裁量で幾らでも想定を甘くすることができるなど、ずさんなものです。

四條畷市議会 2004-06-22 06月22日-02号

また、20002年の7月には入札談合等の関与の行為の排除が防止される法律も成立しておりますが、しかし新規制談合に関することは報道を見れば分かるとおり、大きな効果は上げられてません。談合行為その対策は果てしないイタチごっこだという方もおられますが、四條畷市長の公約、日本一透明化した入札制度を再確認して、最後に市長の今後の対処ということで一言お願いいたします。 ○平野美治議長 田中市長

岸和田市議会 2002-09-03 平成14年文教民生常任委員会 本文 開催日:2002年09月03日

これは、ダイオキシン類対策特別措置法が施行され、本院の所有する感染性廃棄物焼却炉に対するダイオキシン等規制が強化され、その経過措置平成14年、本年の11月30日をもって終了し、その焼却炉が使用できなくなるために、新規制に対応する感染性廃棄物処理装置を導入するための補正でございます。  以上で説明を終わらせていただきます。

岸和田市議会 2002-09-03 平成14年文教民生常任委員会 本文 開催日:2002年09月03日

これは、ダイオキシン類対策特別措置法が施行され、本院の所有する感染性廃棄物焼却炉に対するダイオキシン等規制が強化され、その経過措置平成14年、本年の11月30日をもって終了し、その焼却炉が使用できなくなるために、新規制に対応する感染性廃棄物処理装置を導入するための補正でございます。  以上で説明を終わらせていただきます。

吹田市議会 1999-10-12 10月12日-03号

なお、新規制による排出量削減効果につきましては、平成14年(2002年)から平成16年(2004年)に実施される新短期規制では、最新の規制値と比べ、車種により異なりますが、窒素酸化物で25~30%、粒子状物質で28~35%の削減率とされております。平成19年(2007年)に新長期規制が実施された場合は、新短期規制よりもさらに50%削減されると見込まれております。 

高槻市議会 1998-10-01 平成10年第4回定例会(第3日10月 1日)

記 1 有害図書類青少年に及ぼす影響を考慮し、新規制システムをつくること。 2 テレビによる有害番組規制するため、視聴者青少年の父母)が番組をあらかじめ選択できるよう、Vチップ装置を義務化するなど規制システムをつくること。 3 インターネット、パソコン通信等から、わい雑性残虐性の高い画像を規制するシステムをつくること。

  • 1