46件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高槻市議会 2015-03-09 平成27年福祉企業委員会( 3月 9日)

さらに給付面でも、先ほど申し上げましたような重点化高額所得者のみに配慮した公平化など、今回の介護保険改悪新法制定と言ってもいいほど大変なものです。  地方自治の一番の任務は、庶民の生活を守ることであると私は考えていますが、その形跡が全く見られない本件並びに予算を含む介護保険関連案件につきましては、全て反対させていただくことを前もって表明しておきます。  以上です。

高槻市議会 2013-12-19 平成25年第6回定例会(第4日12月19日)

あの自立支援法違憲訴訟で、平成22年1月7日、障害者自立支援法違憲訴訟原告団、そして、弁護団と国、厚生労働省との基本合意文書には、新法制定論点に当たっての④で、介護保険優先の原則を廃止し、障がいの特性に配慮した選択性などの導入を図ることと足されています。これは裁判所が入った和解調書の中で記載されている文言です。しかし、これが今回の総合支援法でも、その趣旨さえ生かされようとしない。

藤井寺市議会 2013-12-06 12月06日-03号

本市では、新法制定に先立って藤井寺市域重点改善地域として2003年2月に藤井寺周辺地区について、2006年3月には土師ノ里駅・道明寺駅周辺地区についてそれぞれ藤井寺交通バリアフリー基本構想として策定しています。 構想では2010年度までを目標年度の短期、もしくは中期の区切りとしていますが、同年度末に国の基本方針も改定されています。計画がどれだけ進捗しているか、まとめている必要があります。 

高槻市議会 2013-06-17 平成25年福祉企業委員会( 6月17日)

社会保障制度改革推進法の附則に明記された内容につきましては、今後3年間で進められる生活保護制度全体の見直しに加え、国の新たな生活困窮者対策として推進されるもので、具体的には生活保護法改正就労自立支援のための新法制定そして今回の生活保護基準の改定の3点により具体化が図られるものとなっております。  

河内長野市議会 2013-03-27 03月27日-04号

さらに、新法制定に当たっては、障がい者福祉施策充実憲法等に基づく障がい者の基本的人権の行使を支援するとうたいました。この基本合意は、全ての障がい者の権利を保障する障害者権利条約理念に沿ったものでした。 ところが、その後、政府自立支援法の看板をかけかえただけで、障害者総合支援法を昨年成立させました。新法には、これまで福祉サービスを受けられなかった難病患者も対象になるなど一部改善点もあります。

堺市議会 2012-11-29 平成24年第 4回定例会−11月29日-02号

障害者関係団体は、自立支援法廃止障害者の声を反映し、障害者権利主体となる新法制定へ向けて大きな期待を寄せていました。  ところが、政府は国として守るべき法的文書である基本合意をほごにしたのです。絶対にあってはならないことです。  障害者総合支援法は、障害者自立支援法を恒久化しようとするものです。障害自己責任とし、家族収入を含めて応益負担を課す仕組みはそのままです。

吹田市議会 2012-05-18 05月18日-02号

市長においては、障がい者制度改革推進会議骨格提言に基づいた新法制定へと立ち戻るよう、国に対して発信していただくよう求めるものです。 まず、暮らしの場についてお聞きします。 市長は、施政方針の中で、障がい者施策について、雇用確保暮らしの場の2点について述べられました。暮らしの場については具体化を検討すると、3月の我が党議員への答弁で言われていましたが、以下、お聞きします。 

大東市議会 2011-06-22 平成23年 6月第2回定例会−06月22日-02号

現在、国のほうでは新法制定に向けた協議が進められており、現時点では確定したものではございませんが、個々の所得に応じて負担するいわゆる応能負担制度導入が検討されているものでございます。  次に、新法が制定された場合の周知についてお答えいたします。  議員御指摘のとおり、障害者を取り巻く施策はここ数年の間に大きく変化しております。

堺市議会 2011-02-23 平成23年第 1回定例会−02月23日-04号

新法制定に当たって、障害者生活実態なども配慮をして、障害者権利に関する議論を行うなどを約束しています。当局も障害者権利条約を早急に批准すべきであり、国への要望も必要とお考えをお示しになられました。ぜひ、国に対して障害者権利条約を早急に批准して、国内法整備をするよう強く働きかけをしていただくよう求めておきます。  次に、障害者施設への運営補助の問題です。

貝塚市議会 2010-06-11 06月11日-01号

この法律の一番の問題であった応益負担は、法律応益負担廃止にされたわけではなく、新法制定までの経過措置であり、大幅な負担増となった自立支援医療基本合意の中から除外をされたままとなっています。また、福祉サービス報酬単価の引下げや日割り単価見直しも全く改善されることなく、福祉施設経営難福祉職員のワーキングプア問題もそのままとなっています。 

池田市議会 2010-03-08 03月08日-02号

合意文書は、国は憲法理念に基づき、提訴した原告の思いに共感し、これを真摯に受けとめるとし、応益負担の速やかな廃止、2013年8月までの自立支援法廃止新法制定をうたっています。廃止までの対応として、住民税非課税福祉支援や車椅子など器具の自己負担をなくすとしていますが、医療支援については、今後の協議として予算化されていません。

岸和田市議会 2010-02-25 平成22年文教民生常任委員会 本文 開催日:2010年02月25日

3つ目として、新法制定に当たっての論点として、障害者が安心して暮らせるよう、その意向が十分に反映される制度とする。  4つ目として、利用者負担における当面の措置として、平成22年4月から市民税非課税である低所得者障害福祉サービス及び補装具に係る利用者負担無料とする。  5つ目として、履行確保のための検証として、原告団弁護団と国(厚生労働省)との定期協議を実施するとのことでございます。  

岸和田市議会 2010-02-25 平成22年文教民生常任委員会 本文 開催日:2010年02月25日

3つ目として、新法制定に当たっての論点として、障害者が安心して暮らせるよう、その意向が十分に反映される制度とする。  4つ目として、利用者負担における当面の措置として、平成22年4月から市民税非課税である低所得者障害福祉サービス及び補装具に係る利用者負担無料とする。  5つ目として、履行確保のための検証として、原告団弁護団と国(厚生労働省)との定期協議を実施するとのことでございます。  

箕面市議会 2007-09-28 09月28日-03号

あるいは、平成15年に箕面市経営再生プログラム平成18年に集中改革プランを策定し、行財政改革を行ってきたところであり、それらに基づく行政改革の取り組みの強化によって、10年後までに収支が均衡する財政構造をめざすなど、財政的にも、合併せずとも地方自治を担い得る基礎体力を持った市であるという、まちづくり理念に基づくものであり、これは、合併新法制定後においても今も変わるものではありません。 

河内長野市議会 2006-12-22 12月22日-04号

年度河内長野水道事業会計補正予算    (都市環境経済常任委員会委員長報告) 日程17.議案第70号 平成18年度河内長野下水道事業特別会計補正予算 日程18.発議案第6号 河内長野市議会委員会条例改正について 日程19.発議案第7号 河内長野市議会運営委員会条例改正について 日程20.発議案第8号 河内長野市議会会議規則改正について 日程21.決議案第6号 ドクターヘリ全国配備新法制定