167件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

河内長野市議会 2014-03-12 03月12日-02号

文化芸術振興基本法で「メディア芸術制作上映支援などに必要な措置を講じる」事が明記されています。「文化庁は地域振興に結びつく映画制作について助成する」とも打ち出しています。計画的な支援策について問う。件名3 教育文化芸術振興について。 要旨1 放課後児童会の小学6年生までの拡大時期及び放課後子ども教室全面展開有償ボランティア化。また、今後の放課後児童会との整合性について問う。 

茨木市議会 2014-03-05 平成26年第2回定例会(第2日 3月 5日)

国では、2001年、公明党が原案からリードして文化芸術振興基本法が成立しました。その前文には「文化芸術は、人々創造性をはぐくみ、その表現力を高めるとともに、人々の心のつながりや相互に理解し尊重し合う土壌を提供し、多様性を受け入れることができる心豊かな社会を形成するものであり、世界の平和に寄与するものである」とあります。

高槻市議会 2013-12-09 平成25年文教市民委員会協議会( 12月 9日)

本市におきましても、心豊かな市民生活を実現するとともに都市の魅力を高めていくためには文化の力をまちづくりに生かしていくことが必要であるということから、これまでの本市取り組みや、国の文化芸術振興基本法の趣旨を踏まえ、本市文化振興指針となる高槻市文化振興ビジョン策定することとなりました。  

岸和田市議会 2013-06-18 平成25年第2回定例会(本会議 第1日目) 本文 開催日:2013年06月18日

しかし、この条例は、文化意味の広さから、文化芸術振興基本法対象とする文化芸術文化として扱うこととし、これらを振興することで岸和田まちづくりを積極的に推進していくこととしましたとあります。しかし、文化芸術を強調する余りに広い文化という意味が薄れることを市民にどのように理解していただくかをお聞かせ願いたいと存じます。  

岸和田市議会 2013-06-18 平成25年第2回定例会(本会議 第1日目) 本文 開催日:2013年06月18日

しかし、この条例は、文化意味の広さから、文化芸術振興基本法対象とする文化芸術文化として扱うこととし、これらを振興することで岸和田まちづくりを積極的に推進していくこととしましたとあります。しかし、文化芸術を強調する余りに広い文化という意味が薄れることを市民にどのように理解していただくかをお聞かせ願いたいと存じます。  

岸和田市議会 2013-03-18 平成25年予算特別委員会(第5日目) 本文 開催日:2013年03月18日

とりわけ、第3条に市民自主性及び創造性尊重とか、2項目文化創造享受参加が人の生まれながらの権利であるということ、こういうことが本当に大事なことだと思いますし、国の文化芸術振興基本法にのっとった形でつくられてると思うんですが、ちょっと先ほどの企画調整部長説明の中で経過、1年半かけてということをおっしゃったと思うんですが、もう少しこの条例がつくられてきた経過について教えていただきたいと思います

岸和田市議会 2013-03-18 平成25年予算特別委員会(第5日目) 本文 開催日:2013年03月18日

とりわけ、第3条に市民自主性及び創造性尊重とか、2項目文化創造享受参加が人の生まれながらの権利であるということ、こういうことが本当に大事なことだと思いますし、国の文化芸術振興基本法にのっとった形でつくられてると思うんですが、ちょっと先ほどの企画調整部長説明の中で経過、1年半かけてということをおっしゃったと思うんですが、もう少しこの条例がつくられてきた経過について教えていただきたいと思います

高槻市議会 2012-10-15 平成24年決算審査特別委員会(10月15日)

そういう意味では、会館についてはそういった点でいいと思いますけども、ビジョンにつきましては、国のほうで平成13年ですか、文化芸術振興基本法が制定されて以来、これまで地方公共団体責務として、しっかりとその地域特性を生かした、そういった施策策定するという指針も出ておりますので、一日も早く策定をまずすることが必要かと思いますので、継続をしてしっかりと、まずこのビジョンについては、先行して取り組んでいただきたいということを

茨木市議会 2011-12-07 平成23年第7回定例会(第2日12月 7日)

この条例案基本計画につきましては、平成13年12月に、もうご承知のように、文化芸術振興基本法が国において制定され、大阪府において、平成15年3月、文化振興アクションプラン策定いたしました。そして平成16年、大阪文化振興条例が制定されたということになって、現在に至っております。そこで、大阪府下での条例制定の状況や基本計画に類するものを制定している市町村の現状をお示しいただきたいと思います。  

高槻市議会 2011-06-27 平成23年第3回定例会(第2日 6月27日)

国においては平成13年に文化芸術振興基本法が制定されました。これは、文化芸術が国民全体の社会的財産であり、また文化力が国の力である、さらに文化芸術経済活動にも密接に関連し合うものとして、文化芸術振興を促進するために制定されたものです。この10年間で多くの自治体文化振興条例等を制定されております。本市取り組みを期待してきたところです。

大阪狭山市議会 2011-06-13 06月13日-02号

平成13年12月に文化芸術振興基本法が制定され、国における文化芸術振興についての基本理念が示され、国内各市町村でもそれぞれの特性を踏まえての取り組みが行われ始めております。それは、文化への投資未来そのものへの投資であるという視点があるからでございます。 教育文化振興は、現在の大阪狭山市の市民協働を支えてきた持ち味、資産であると、私は考えております。